世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

友の展覧会

2025年02月15日 | 日常の生活

一昨日は気温は高いながらも強風、そして昨日今日と春のような陽気です。

三寒四温の毎日、春ももうすぐそこまでという感がします。

 

一昨日は友の五人絵画展「路の会」に行って参りました。

彼女以外はお教室を持ち、指導もしていらっしゃる先生方。

彼女は私と同じ普通の主婦でドイツ時代の友人、長く趣味で精力的に絵を描いていらっしゃいます。

この会も27年続いているそうで、彼女が一番の年上とのこと。

そのエネルギーに感服します。

彼女の油絵です。鑑賞する者にとってなんにでも見える絵です。

私は深い海を想像しました。水泡が見える気がしたのですが。空にも見えますよね。

こんな絵が描ける彼女の感性、素晴らしいです。明るい楽しい普通の主婦なのですが。

<左が私、右側がHさん 後ろが彼女描いた絵>

Hさん、豊かな心洗われるひとときをありがとうございます。

 

              

2月は逃げると言いますが、私には逆で時間の過ぎるのを遅く感じます。

それは何故か?きっと孫息子の大学受験があるからでしょう。

今の受験制度は複雑で私にはさっぱり分かりません。

孫娘の大学受験からはや8年が過ぎました。

娘は一部始終報告してくれましたが、息子はその点、細かな報告はありません。

どこを受験するのかさえ私はよく知りません。国公立が第一志望ではあるようですが。

きっと今の時期、毎日のようにどこかの私大を受験していることでしょう。

祖母としては、実力が発揮できるよう心ひそかに祈るのみ。朗報をじっと待っています。

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見逃せない映画~「ら・かん... | トップ |   
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasukon)
2025-02-15 11:27:37
おはようございます。

お友達の描かれた絵 素敵な色あいですね。
それぐらいしか分からなくてつまらない感想ですが
観る方々の脳裏にいつまでもとどまって豊かに広がっていく絵だと私なりの感想(笑)
花水木さんと同じように深い海を想像し明るい色彩の部分はサンゴの輝きにも似ていると・。
会場でお友達とご一緒に鑑賞されて良かったですね。

お孫さんの受験の様子 ドキドキですね。
私も今孫が高校受験です。 昨日が本命の学校の試験だったようです。
私もひそかに祈る日々です。
返信する
Unknown (m)
2025-02-15 13:38:10
素敵な絵画展ですね。
絵心のない私には全くわからないのですが、描いていらっしゃる時間は夢のような時間をお過ごしなのでしょう。
好きなことがあるのは何よりの幸せと思います。

受験は昔とは違いますものねぇ。ひそかに応援することしかできないですよね。
返信する
Unknown (hiro)
2025-02-15 21:15:58
花水木さん、こんばんは~♪
素敵な油絵ですね。
抽象的な絵なのでよくわかりませんが、
色彩が素晴しいと思います。
青い部分は花水木さんと同じように深い海か
空のように感じますが、
他方は悲しみで涙を流す女性のようにも見えます。

私の孫息子も受験生で、二次試験を受けるため、23日から上京します。
一番心配なのは、大雪などの影響で飛行機が欠航すること…。
ほんとに祖母としては、実力が発揮できるよう祈るのみですね。
返信する

コメントを投稿

日常の生活」カテゴリの最新記事