世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

マイナポイント

2022年05月01日 | 日常の生活

昨年の11月マイナンバーカードを作りました。その時の記事です。

クリックしてお読みください。↓

ついにマイナンバーカード申請

マイナンバーカードを取得できた時、マイナポイントの受け取り方を役所の方に尋ねてみました。

何しろ上限20000円のプレゼントがあるというので、それが目的で取得したようなものですから。

が、まだはっきりしたことが決まっていないと言われ、そのままになっていました。

先日ブログ友のyasukonさんがマイナンバーカードを取得、

マイナポイントもスーパーのキャッシュレス決済カードに紐づけしていただいたと記事にありました。

その時のyasukonさんの記事です、承諾もなくリンクすることをお許し下さい。

マイナンバーカードのその後

そこでマイナポイントのことをすっかり忘れていた私は、早速わが地区の区役所出張所に電話。

が、どうもはっきりしません。その新米らしき区役所の職員は、よく分かっていないようでしどろもどろ。

もう尋ねるのをやめました。自分で調べますと言って。

 

そこでどうやらスマホで簡単にできるらしいことが分かり、チャレンジしてみることにしました。

マイナンバーカード申し込みもスマホで簡単に申し込めましたので。

ただしスマホによってはそれができない機種もあるようですから注意が必要です。

現に夫は私より以前にマイナンバーカードを取得、マイナポイントも付与していただいていますが、

シンプルスマホのため、全て区役所に出向かなければならず、面倒だったと申しています。

 

簡単にその申し込み方法を説明すると(私の場合Android)、

まずスマホのGoole Playからこちらのアプリをダウンロードします。

マイナンバーカードを読みとらせます。その際数字4桁の暗証番号が必要です。

次に決済サービスを選択(私の場合はスーパーライフカードLaCuCa)。

決済IDやセキュリティーコードは、カード裏の電子マネー番号、PIN番号を入力します。

そこまででほぼ完了ですが、後は画面の指示に従って先に進みます。

正直私、あれこれ繰り返し、孤軍奮闘、迷いながらの申し込みでした。でもできました!

そして翌日早速LaCuCaカードに20000円チャージ、その翌日に25%5000円のポイントをゲット。

やった~!成功!やればできる、まだまだ私いけるわ~と自信につながった出来事でした。

ついでに同じ手順で保険証も登録。こちらのポイント付加は6月からだそうです。

↓の動画はとても詳しく丁寧で分かりやすく、私が参考にしたものです。

まだの方はどうぞ参考になさってください。

 

マイナポイントの予約と申込方法について

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする