Vポイントペイ!
これから発信することは何もよく分かっていない私が書くこと、そのまま受け取らないでくださいね。
むしろいろいろ教えていただきたいので記事にすることにしました。
とにかく世の中はキャッシュレス時代!コロナ禍以来、私もすっかりキャッシュレス支払い慣れました。
余談ですが、キャッシュレス化のため1円硬貨の流通が少なく、令和発行の1円硬貨は3000円の価値があるそうです。
一応私も手持ちの1円硬貨を調べてみましたが、令和発行の硬貨はありませんでした。
スーパーはスーパー専用の電子マネーで、デパートはクレジット支払い、その他はPayPayで。
交通機関はもちろんスイカ。そしてこの度Vポイントペイが加わりました。
4月22日以来、今までのTポイントはVポイントに代わり、VISAと提携Vポントペイが誕生しました。
何もしていないのに、いつの間にやらスマホ画面のTポイントマークがVポイントに代わり、
これもインストール(ダウンロード?)した覚えがないのに「Vポイントペイ」というアプリがスマホ画面に登場。
そして今回新たに知ったことですが、取引のある日興証券でVポイント(旧Tポイント)がかなり貯まっていました。
そこで担当者にTELし、Vポイントペイへの交換方法を教えていただいたのに、今度はその使い方が???
Vポイントを使えるお店も限定され、我が家の場合は近隣でファミリーマートのみ。
それで早速ファミリーマートに行き、Vポイントペイで買い物をしようとすると、バーコードがないのでできない。
お店の人も分からない。結構たまっているので使いたいのです。誰か教えて~。
有効期限もあるので、勿体ないことはしたくありませんものね。
さてもう一件、よく分からないこと。定額減税!いよいよ6月の支給から減税が始まります。
私個人は住民税も所得税も非課税です。が、一応夫の扶養家族。
税金払っていないのに、減税?頂くのは申し訳ない気がします。
が、減税は扶養家族も対象となりますよね。子供分だって減税されるのですから、当然私も?
いろいろネットで検索、一応調べてはみたものの、結局、あ~よく分からな~い
15日の年金支給日はもうすぐ。何らかのお知らせがあるでしょうから、それまで待ちましょう。
私は思うのです、こんなややこしいことをするのなら、前回のように一律全国民に金一封を!
本当にややこしいですね。一円玉、私も探してましたが、五円玉しか新しい物はありませんでした。バーコードの読み取り方、ネットに沢山方法が出ています。面倒でしたら、若い店員さんが居られるお店でやって頂くのが簡単かもしれません。私もポイ活を長くしていて、本当に馬鹿になりません。ポイント様々です。もったいないので是非使って下さいね。税金の事、全く同意見です! なおとも
昨日Tポイントカードを発行してもらったマルエツというスーパーでVポイントペイモバイルカードを使っての買物の仕方をおしえてもらいました。
今の世の中、便利になった分だけ高齢者には住みにくくなった気がしてなりません。
頑張ってついて行くしかありませんね、ボケ防止だと思って。
使いこなせば本当に便利なことでも自由に使えるようになるまでが不安ばかりの私です。
花水木さんが書かれているVポイントもよく知りません。
先日ある歌手のチケットをネットで応募しましたが(その方法のみの応募でそれも娘の手を借りました)昨日当選の知らせメ-ルが来ました。
ファミリーマートに行ってチケット購入なのですが
そう言う買い方をしたことがないので今もこれを書きながら気持ちは不安だらけ(笑)
先日新幹線のチケット購入をEXでアプリを利用した時も出来ればこれほど便利なものはないと確信出来ましたがそれもまだ完璧に自信がついたわけでもなく・・(笑)
何事も挑戦ですかしらね^^。
難しい世の中の裏には良い事もあるのですが・・。
同じく年金支給日待ちです。
楽しみに待っていましょうね。
Tポイント(V)残高は買い物の都度、使ってしまいます(あまり溜まっていないので)
PayPayは時々使い、あとはスーパーのカードとクレジットカードです。でも現金も多いかな。
高齢者が多いのにだんだん若者向けの社会になってしまいましたね。
芝居のチケットはまだ何とか大丈夫ですが、若者向けコンサートなどは特定のアプリを入れないとダメな場合も多く簡単に挑戦できなくなっています。
この先どうなるのかしらと不安になります。
夫はすでに諦めて知ろうともしません。困ったものです。
えきねっとを使うのになれなきゃと思うのですが休日倶楽部を利用しているのでもう考えるのもめんどくさい(;_;)
vポイントはご縁がないので利用することはないのですが、最近はペイペイすら残金確認もしてなくて…
だんだん遅れをとっていることを実感しています。
さしあたってえきねっとを調べなきゃ(笑)
またいろいろ教えてくださいね。
世の中、分からないことだらけですよね、特に年寄りには。
定額減税って何なのでしょう?
ネットにはいろいろなことが書かれていて実際にはどうなるのかよく分かりません。
15日年金支給日をまつしかありません。
コンサートのチケットはネットでゲットすることにようやく慣れました。
私もいつもコンビニ受け取りにしていますが、最初はやり方が分からなくてドキドキしました。
また最近はQRコードをスマホに取り込み、会場で提示するというやり方もありますよね。
便利=不便!そんな世の中です。
JRのチケットは大人の休日倶楽部の割引を活かすため、100%緑の窓口での購入です。
コメントありがとうございます。
ブログ、いつも拝見し、勉強させていただいています。
のんこさんも定額減税のことに触れていらっしゃいましたよね。
のんこさんにもお分かりにならないのですから、私に分かるわけがありません(苦笑)。
来る年金支給日、どんな連絡がくるのか楽しみですよね。
社会保険庁の職員は毎日大変なことだとお察しします。
銀河さんの仰る通り、高齢者の多い社会になりつつあるのに、なぜこうも高齢者の住みにくい世の中になるのでしょうね~。
多分現在の高齢者ではなく、未来の高齢者(現在50台ぐらいの人)を見据えた対策なのでしょうかしら。
そういえば私たちの子供たち世代、実に見事にそのあたりを駆使して上手く生活していますよね。
老兵は去るのみ、そんな心境です。
>夫はすでに諦めて知ろうともしません。
我が家も私の方がSNSには強いかな?夫は買い物も現金払いかクレジット払い。
ペイペイやTポイントは殆ど使いません。私はほぼペイペイ払いですが。
しかし口座とは連結させてはおらず、少なくなるとセブンイレブンでチャージしています。
Tポイントは使えるお店が少なく利用価値があまりありません。
JRの切符はほぼ100%緑の窓口で購入します。mさんと同じ理由です。近隣はスイカ!
高齢者が経済を支えているような世の中なのに、年寄りに冷たい政策ばかりでちょっぴり腹立たしいです。
でも頑張ってついて行きましょうね。