世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

読書備忘録~色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

2021年03月22日 | 読書&映画

昨日は春の嵐。一日中静かに本を読んでいた。

村上春樹の「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」

ブログ友のhiroさんの紹介記事を読み、興味をひかれ、即図書館に予約、簡単にゲットできた。

hiroさんの紹介記事

ノーベル文学賞候補に何度も期待される世界的有名作家ではあるけれど、

私にはどうも苦手な作家だと言えるかもしれない。

初めて読んだ彼の作品は「ノルウェイの森」!あまりにも有名な彼の代表作。

いつ頃読んだのかははっきり覚えていないし、正直あらすじもおぼろげにしか覚えていない。

続けていくつかの作品を読もうと思わなかったということは、きっとあまり好きになれなかったのだと思う。

次に手にしたのが、やはり話題となった「1Q84」。

こちらは比較的よく覚えてるけれど、ファンタスティックでよく分からない。

2巻目3分の1読んだあたりで挫折。それ以来彼の作品を読みたいとは思わなくなった。

が、hiroさんの紹介の仕方がとても上手で、久しぶりに読んでみたくなった。

ほぼ一気に完読!はっきり言ってとても面白かった。

Amazonで購入できます。

 

多崎つくるは鉄道の駅を造る36歳のエンジニアー。

名古屋での高校時代、4人の男女(男3人女2人)で調和のとれた完璧な親友関係を築いていた。

ところがひとりグループから離れ東京の大学で学ぶことになる「つくる」は、

ある日突然名古屋に居る4人から絶縁を言い渡される。

それからの彼は絶縁の理由がわからぬまま、死を考えるほど悩み苦しみ自己否定に陥る。

が、立ち直り、それから16年経て、2歳年上の恋人沙羅に出会う。

彼女に促され、あの時何が起こったのかを探り始め、昔の友に再会、真実が分かってくる。

その先は読んでからのお楽しみということで・・・・。ネタバレになるので書けません。

 

以前は抵抗があった彼独特の表現も自然に受け入れられ、すんなりと読むことができた

内容はとても変化に富み刺激的、ミステリーの要素が強く、グイグイ引き込まれた。

肝心な部分は隠され、読者の想像力を巧みに弾き出す手法。

深読みすれば、いくらでも解釈の仕方がある内容だった。

「え~?この先はどうなるの?なぜこうなるの?」と気になる部分がたくさんある。

そこがまた面白いのかもしれないが、後味としては少しすっきりしないものがある。

書評も山ほどあり、その解釈にとても興味があり、いくつか読んでみた。なるほど!

できるものなら村上春樹に聞いてみたい。どういうつもりにしたかったのか?と。

私は私なりにいろいろイマジネーションを膨らまし、物語を完結させたけれど・・・・。

 

少々毛嫌いしていた村上春樹の作品。少しほかの作品も読んでみようかという気になった。

 

ランキングにも参加しております。
足跡代わりに左下のバーナーをクリックしてい頂けると嬉しいです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足お先に緊急事態宣言解除?

2021年03月20日 | 日常の生活

もう完璧に春と言えますね。

明日(日曜日)が嵐のような天候という予報のせいでしょうか。それともひと足早い緊急事態宣言解除?

スーパーは朝から大変な混み様でした。私も整骨院の帰路、2~3日分の買物をし帰宅。

午後からはこうしてブログを書きながらのんびり過ごしています。

プロ野球オープン戦ソフトバンク対広島カープをネットのライブ配信で観ながら、TVで選抜高校野球。

4時過ぎからは大相撲春場所の観戦です。翔猿、頑張れ!

そんなこんなで巣ごもりの土曜日です

 

しかし、私も3月に入り気の緩みか、他人のことは言えません、外出が多くなりました。

一昨日は姉と実家のお墓詣りに行き、帰路、姉も一緒に高島屋へ。久々のランチです。

毎日のように電話で話をしていますが、会うのは久しぶりと思いきや、

半年前の秋のお彼岸にも姉宅を訪れていました。厳密にいうと半年ぶりです。ブログで確認。

 

こちらは父母の眠る墓地のお寺。いままで気づきませんでしたが、こんなものを見つけました。

「開運獅子の願い」

阿吽の獅子像です。

右側の獅子阿の頭をゆっくり撫でると、元気に右肩上がりの運が巡ってくるそうです。

また左の獅子吽の頭をなでると心穏やかになり、行いも緩やかになるとのこと。

しっかりなんども撫でてまいりました。

元気に日々過ごせますように、穏やかな日々が送れますようにと。

 

その翌日(19日)は夫Aさんとゴルフラウンド

彼は昨年10月以来、私も昨年11月以来のゴルフラウンドです。

この数カ月、運命共同体とはいえ、千葉県のゴルフ場に行くことは県またぎになりますが、

7日に緊急事態宣言が解除になると思い、予約をいれていました。そこでエイ”と行って参りました。

マイカーでドアツードア、ロッカーは借りず、車の中で準備、プレー後はそのまま帰宅。

高速道路の電光掲示板には「県またぎは自粛しましょう」という表示が流れ、少し胸が痛みました。

夫免許証返納にて私が往復運転。最近の高齢者の事故多発に、神経を使う運転に少々疲れました。

最近、車を手放すことを真剣に考えるようになり、こうした生活も後1年できるかどうか。

それを思うと自由のきかないコロナ禍がうらめしくてなりません。

 

いよいよ明日1日を最後に緊急事態宣言は解除となりますね。

いろいろ言われておりますが、今の対策のままではこれ以上延長しても感染者は減らないでしょう。

私たち高齢者は今まで以上に感染防止の自助努力をしなければなりません。

あと少しの辛抱、あと少しの辛抱・・・・いつまで続くのでしょうか。

 

ランキングにも参加しております。
足跡代わりに左下のバーナーをクリックしてい頂けると嬉しいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でも逞しい植物

2021年03月17日 | ガーデニング

久々にガーデニングの記事です。

春が近づくといつも、戸建てでお庭のあるお宅が羨ましくなってしまいます。

我が家は築40年経過した古い古いマンションです。

まだまだガーデニングブームに火がつく前の建物です。

ベランダは狭く、ガーデニング仕様ではありません。

そこは、あくまでもお洗濯ものの干場、お布団の干場なのです。

 

それでも若い頃は体力も気力もあり、ベランダ園芸に夢中になった時期もありましたし、

また大修繕工事のベランダ片付けや、土の処分で頭を悩ませ、薔薇数本を残して、

ガーデニングから手を引いていた時期もありました。

が、数年前からまたガーデニング復活、と言いましてもほんのささやかなガーデニングです。

5本の薔薇と少しばかりの鉢植え。今年は春の訪れが早のでしょう。

冬剪定した薔薇にも青々と新芽が伸び、葉が茂ってきました。

 

そしてこちら!ペチュニアの苗です(たぶん)。

劣悪な北西のルーフバルコンで、ほったらかしにしていた鉢、プランターからニョキニョキと。

昨年、種から育てたペチュニアが咲き終わり、そのまま放置していました。

そこへいつの間にかこぼれ種で、沢山の芽が出てきたようです。こちらは間引いた後です。

もう土が見えないくらいぎっしりと詰まって双葉、本葉が出てきて、立派な苗に成長しました。

雑草かと思い抜いてしまおうかと思いましたが、以前も似たようなことがあり、成長を見守っていました。

ここにきて、やはりこれはペチュニアに間違いないと確信しました。抜かなくて良かった!

 

こちらのペチュニアは2018年にこぼれ種で芽を出し、3度越冬した逞しいペチュニアです。


<2021年3月16日撮影>

この鉢にもあちらこちらにが出てきています。

鉢植えでもこぼれ種から植物が成長するなんて、本当に驚きです。

全く手をかけていないのですから、美しく、形良い花が咲くことは期待できませんが、

どんな形であれ、どんな色、花であれ嬉しいです。

何代にもわたって引き継がれる植物の生命に、このコロナ禍の中、人間が励まされます。

 

ランキングにも参加しております。
足跡代わりに左下のバーナーをクリックしてい頂けると嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣ごもりもまた楽し

2021年03月16日 | 日常の生活

東京では14日、桜の開花発表がありました。

昨年と並ぶ史上最速の開花宣言です。1週間ほどで満開になるそうです。

しかし桜の名所である多摩川土手の桜並木のソメイヨシノはまだまだ蕾固く、

開花までにはもうしばらく日数が必要でしょう。

今は浜大根が土手の斜面を埋め尽くしています。

丁度多摩川土手の桜が咲き始めるころ、緊急事態宣言も解除になるのでしょうか。

満開の桜と陽気に魅かれ、自粛疲れの多くの人々が街中に溢れ出てくるでしょう。

 

接種の始まったコロナワクチンも感染予防効果は実証されていないと聞いています。

発症、重症化を予防する効果があるだけとか?

となると無症状感染者が巷に溢れ、今まで以上に高齢者は感染リスクが高まってしまいます。

重症化しやすい高齢者にとってはこれからが正念場。

 

そんなことを思い、ワクチン接種の朗報にも素直に喜べない私です。

いよいよ本格的な巣ごもりをしなければいけなのかと・・・・。

 

でも大丈夫!スポーツ観戦の好きな私には「巣ごもりもまた楽し」の季節になりました。

一昨日から大相撲春場所が始まりました。そしてプロ野球オープン戦。

午後1時、2時から野球オープン戦をテレビ観戦し(もちろんカープ応援です)、

その後は大相撲観戦。ステイホームも全く苦になりません。

大相撲千秋楽は28日ですが、それに代わってプロ野球開幕が26日。

プロゴルフトーナメント始まりました。スポーツ観戦に忙しい、忙しい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなこともできるPayPay

2021年03月14日 | 日常の生活

世の中のデジタル化になかなかついていけない私ですが、

それでもZoomで友とお喋りしたり、デジタル家計簿をつけたり、キャッシュレス決済にチャレンジしたり、

この歳の割には進んでいる方かなと自分で自分を褒めています(笑)。

今回はまた新しいことにチャレンジしました、と言っても大したことではないのですが。

 

皆さんはPay Payでお金を送ったり受け取ったりしたことがおありですか?

先日の娘との会食、娘が二人分まとめてクレジットカードで支払いをしてくれました。

そして割り勘ということで、後日彼女に半分渡すことにしていました。

銀行に振り込むか、現金で渡すか・・・・・・・。

そこで彼女が提案してきたのがPay Payでの送金。そんなことできるの?と私はビックリ。

Pay Payで送金もお金を受け取ることもできるなんて、なんと便利なことでしょう。

娘は子供たちとのお金の受け渡しはPay Payを使っているそうです。

わずかな金額でも手数料なく簡単に受け渡しができるので、便利よとのこと。

そこで私も好奇心からやってみたいと、娘にやり方を教えてもらい早速チャレンジ!

ラインに画像入りで教えてもらい、ちょっとドキドキしながら送金、そして無事完了。

 

ネットで検索しても懇切丁寧に図入りで解説してくれています。

ご興味のある方は↓をクリックしてみてください。

PayPay 残高を送る・受け取るーPayPayヘルプ

建て替えたお金の受け渡しなどにはとても便利です。

少し若返り、利口になった気がして嬉しくなっている私です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする