世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

PCR検査の顛末

2022年06月14日 | 日常の生活

まず最初に書いておきます、子供たち、姉が心配するといけないので。

陰性でした。

私はコロナ禍になり、欠かさず毎朝体温と血圧を測っています。

平熱は35度6分~36度2分。36度5分を越すことは全くと言っていいほどありません。

ところが一昨日は朝から36度7分ありました。私にしては高過ぎます。

コロナ禍でなければ全く気にも留めない体温ですが、何だか嫌~な感じ。

それから気になり1時間おきに計っているとお昼ごろには37度2分まで上がりました。

気分は悪くなく、頭痛も倦怠感も咳も咽頭痛もありません。食欲も普通にあります。

一体これはどうしたことか?ひょっとして感染した?3回ワクチン接種で症状が軽い?

丁度先週はイベントが多く、私にしては珍しく毎日のようにお出かけをしていました。

夫はただの疲れではないかと言いますが、私はもう不安で不安で。

というのも数日先に北海道ツアー旅行を控えていますから。

万が一陽性だったらキャンセルしなければならず、それならばできるだけ早い方がいい。

また平熱になっても不安を引きずったままのツアー参加は楽しめません。

 

そこで昨日朝から平熱で元気モリモリでしたが、とりあえず検査をしもらうことにしました。

いろいろネットで検索、我が家から最も近いPCRセンターへ出かけました。

(ピカパカPCRクイック検査センター川崎店)

都内にもこの系列の検査センターがいくつかありましたが、こちらが一番近かったのです。

ところが川崎は神奈川県。こちらのセンターは自治体無料PCR検査で私は都民、有料となります。

出直して都内でとも考えましたが、すべて都心にあり、何だかもう疲れちゃってここでいいわ~と。

 

検査費用はPCR検査代3980円、予約なしの当日検査で+2200円 合計6180円!

結果は翌日メールでということでしたが、その日のうちにはメールが来て陰性。

本当に良かったです。ホッとしました。今日も朝から平熱、早朝ウォーキングもし、とっても元気です。

PCR検査は唾液を検体として採取するやり方でとても簡単でした。

 

それにしても近隣の徒歩圏内のクリニックでのPCR検査の何と高いこと!

医師が問診し疑わしいと判断した場合は公費負担で2000円~3000円でできるそうですが、

それ以外は症状が出ていなくて不安だから念のための検査という場合(私もこれに属します)、

20000円前後の自己負担になります。

私が電話で尋ねたクリニックは1件が22500円、もう1件が19500円でした。

 

不安に思ったならば何度でも無料で受けられるPCR検査!皆さんもどうぞなんちゃって(笑)。

 

<追記>6月16日午前9:00

ご訪問ありがとうございます。

しばらくの間、ブログを留守しますので、コメント欄は閉じさせていただきます。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ2連チャン

2022年06月11日 | 日常の生活

梅雨の晴れ間(晴れ間というほどではありませんでしたが)を利用して2連チャンお出かけをしました。

木曜日は「今でしょ!」とばかりに府中郷土の森公園紫陽花見学です。

ブログ友、いえもうリアルの友と言える銀河さんの案内です。

彼女にとってはこの公園は手頃なお散歩コースとのこと。

その様子をブログでアップされるたびに、是非訪れてみたいと思っていた場所です。

ようやく願いがかなえられました。それも紫陽花の満開の季節に!

銀河さん、お声をかけてくださり、本当にありがとうございます。

府中郷土の森公園ってすご~く広いのですね。方向音痴の私はとても一人では歩けません。

彼女の案内があってこそのんびりと気楽に歩いた1日でした。

紫陽花は来週あたりが最高の見頃かもしれませんね。

 

園内のは古民家や有形文化財の建物も多数、移築されており、まるで民家園のようでもありました。

<薬屋>

<郵便局 左の白壁部分の受け渡しの窓口がとても素敵>

こちらは梅林。2~3月には梅の花が咲き誇り、さぞや美しいことでしょう。

この時期は熟した梅の実がもったいなくも散乱。拾いたくなりますね。

ここで二人が思い出したのが、かってとても面白いブログを綴っていらしたあるブログ友のユニークな体験。

彼女は果実に目がなく、なんでもジュースにしたりジャムにしたり。

ここで柵を乗り越え潜り、落ちた梅を拾っているところ公園を管理するスタッフに見つかり、

事務所まで連行(笑)されたとか。その話を思い出し笑い話し歩きながら

私たちも拾おうかと思っていた矢先、ふと後ろを見ると、制服を着た係員がついてくるではありませんか。

私たちの後をまるで付けていたかのように、突然現れたのです。

もうビックリ!きっと私たちの話を聞いていたのですね。あの二人怪しいって!

それでも彼がいなくなってから、柵の近くに落ちていた比較的傷んでいない梅を広い、持ち帰りました。

翌日は夫とのゴルフラウンドで早朝から外出。2日半、梅を放置していましたら、

傷んでいた部分がさらに広がり、ジャムにするにはちょっと。仕方なく処分しました。

でも銀河さんには嬉しいお土産を頂きました。彼女のお庭の梅の手作りジャムです。

ありがとうございます。

 

紫陽花もさることながら私たち女二人のお喋りも満開!(笑)。

教養豊か、知識の豊富な銀河さんからはいろいろと学ぶものがあり、収穫の多い1日でした。

 

そして昨日は夫とゴルフラウンド。車を手放したので電車とクラブバスを利用しての往復です。

プレーは兎も角として、この往復がとても疲れる私。もちろんクラブは宅急便で送りますので、

荷物は最小限で済みますが、丁度朝夕の通勤時間と重なり、ラッシュ!人の多さに目が回りそうです。

流石に元気な私も昨日はグッタリしての帰宅。午後からの突然の暑さも応えたようです。

7月、8月、9月はお休みしましょうと夫話しています。無理は禁物ですね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守中の水やり

2022年06月08日 | ガーデニング

どの画像も少しボケていますが、今朝(6月8日)撮った薔薇の2番花です。

白いのは四季咲きフロリーパンダ種「ファビュラス」、ピンクは同じく四季咲きFL「うらら」。

ポツンポツンと2番花が咲き始めました。一番花よりどちらもやや小ぶりです。

↓はサフィニア「ももいろハート」。お花の切れ込みがハートの一部になるユニークなお花です。

ハートに見えますか?ようやく1輪咲いたももいろハート。

もっとたくさん咲くと何だか幸せ気分になれそうですよね。楽しみです。

 

今日は以前にもブログでご紹介しましたが、留守中の水やりについてです。

いろいろな制約がなくなり、コロナ禍前の日常が戻ってきたような気がします。

先日の日曜日のお出かけでも青山、二子玉川の人の多さ、賑わいにビックリしました。

皆さん、しっかりマスクをしている以外は、コロナ禍前と少しも変りありません。

我が家も近々旅行の計画があります。あまり利用したことのない国内ツアー旅行です。

今は感染対策も煩いくらい徹底していますので、ツア―旅行の方が安心です。

現に旅行者から届いた郵便物の中身も、半分はコロナ感染防止に関する内容でした。

海外からの旅行者もツア―のみ受け入れると言うことのようですね。

 

そして1週間近く家を空けるとなると、気になり心配なのが植物です。

戸建てのお宅のように地植えならまだしも、我が家はマンション、コンクリートの上の鉢植えです。

この時期、毎日の水やりは欠かせません。梅雨入りしたので多少乾燥が抑えられ少し助かりますが。

そこで旅行中のお助けマン、「水やり君」の2年ぶりの登場です。

mizuyaritoban.jpg

こちらの製品については2017年に2回にわたって記事にしています。

ご興味のある方はどうぞ下記のタイトルをクリックしてご覧ください。

ただいまテスト中

ふたつの結果をご報告

今回再び使用するにあたって、もう一度吸水、給水が上手くいくか実験してみました。

が、どうも管が上手く容器から水を吸い上げてくれないようです。

したがって本体の素焼き部分からもお水が出てきません。これは困った。

夫曰く、まず管の中を最初満水にする必要があるのではないか、だから口で吸ってみろと。

それをするとお水が管に吸い上げられ素焼きの容器を満たすことができ、成功しました。

私の拙い説明ではよくお分りにならないでしょうね~。私はこの製品をアマゾンで購入、今も売っています。

そして評価欄で購入された方が見事に説明していらっしゃいます。そちらをお読みになる方が理解できるかと。

 

 

私は買い足し買い足しでいくつも持っていますが、最初はまずこの2個セットを購入し、
 
実験のうえ納得されたらさらに買い足しをされることをお勧めします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員集合!(^^)!

2022年06月06日 | 家族

今日、関東甲信越地方は梅雨入りしたそうです。昨年より7日早く、例年より1日早いとか。

いよいよじめじめした嫌な季節到来ですね。1ヶ月は続くでしょうか。

これからも梅雨の晴れ間を有効に利用し、元気に過ごしてまいりましょう。

 

昨日は2年半ぶりに家族全員が一同に会し、楽しいひと時を過ごしました。

長女家族、長男家族それぞれには時折会っていましたが、9人全員が揃うのは久しぶりです。

名目はY君の高校入学とのんちゃんの就職内定祝い!

集まる理由は何でもよく、親が号令をかけないとなかなか全員集合の機会がありません。

孫たちのお祝いですからの当然私たちジジババの奢りのつもりでした。

ところが二人のお祝いに、父の日と夫の誕生日(7月)も一緒にと子供たちの奢りになってしまいました。

本当にありがとう!

私の宝!可愛い可愛い自慢の3人の孫たちです。   

左から大学4年生、高校1年生、社会人2年生!

これからこの孫たちにどんな社会、どんな人生が待っているでしょう。

それぞれに選んだ場所で精一杯の力を発揮し、悔いのない人生を送って行ってほしいです。

もう私たちジジババの出る幕はありません。

ただひたすら彼らの健康と幸せ、そして穏やかな世の中であることを祈るのみです。

皆に迷惑かけないように一生懸命楽しく生きていきますよ、おじいちゃん、おばあちゃんも。

ハッピーなハッピーなひと時のプレゼント!皆、ありがとう!

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また薔薇が・・・・

2022年06月02日 | ガーデニング

我が家には昨年まで5本の鉢植え薔薇がありましたが、昨年1本枯れ、今は4本。

今年もどれも美しく元気に咲いてくれました。

ところがそのうちの1本、「クラリス」が一番花が終わるやいなや突然枯れ始めたのです。

2019年春に購入した我が家に来て4年目の薔薇です。

クラリス以外の薔薇は一番花が終わり、新芽も出てきて蕾も付き始まました。

  

クラリスだけ葉がチリジリになり、下葉からどんどん枯れ落ちていく、もちろん新芽も無し。原因は何かしら?

そういえば昨年枯れたゴールデンセレブレイションも全く同じような症状でした。

昨年は原因を突き止めることもせず、即諦め処分してしまいましたが、

今年は少し真剣に枯れる原因を調べてみることにしました。ネットは便利です。

症状からしてうどん粉病でも黒点病でもなく、どうも根元に原因があるらしいことが判明。

根腐れか、根詰まりか、コガネムシの幼虫による根の食い荒らしか?

このまま何もしなければ、間違いなくさらに枯れていく運命に。


<枯れた下葉は既に処分、こんなにスカスカに>

それならば、ダメもとでいちかばちか、とりあえず植え替えて、根と土を観察することに。

しかしこの鉢から抜く作業が一苦労。かなり根が張っているのでしょう。

2019年に苗で購入し、そういえば一度も植え替えてしていませんもの。

根腐れの場合は根元がぐらぐらし、比較的簡単に抜けると書いてありましたが、

抜くのにこんなに悪戦苦闘すると言いうことはやはり根詰まり?

また土も丹念にほぐしてみましたが、虫の幼虫らしきものはいませんでした。

根腐れってどんな状態をいうのかしら?健康な根って白いんですって!

あまりそのあたり深く考えたことありませんよね。そういわれてみればば根は白い!

根腐れを起こしている根は黒いんだそうです。黒くはありませんでした、と言って白いわけでもなく茶色。

これは根はまだ生きていると判断し、素人判断ですが根詰まりが枯れていく原因だと確信。

根をほぐし、1号鉢増しをし植え替えてみました。後日良いご報告ができれば良いのですが。

さてどうなりますことやら・・・・・。

元気になってくれればバンザイ!だめでもともとです

<植え替え、細枝も整理してすっきりしたクラリス 元気にな~れ

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする