夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

元旦から三脚整備だあ

2020-01-01 15:31:18 | Weblog
明けましておめでとうございます。今年はほとんど雪の無いおだやかな元旦です。
大晦日に外で変な格好で木製三脚の木部のニスを削り始めて、危ないなあと思ったら案の定朝になって腰痛が。
でも早起きしたおかげで初日の出が拝めました。
東の空が明るくなってきました。


西の窓に朝焼けの黒姫山。


初日の出です。写真を撮ろうとしたら窓が凍っていて開きません。


テレビでのんびりニューイヤー駅伝を見てからまたまた三脚をいじくりました。木製三脚のヘッドですが、パン方向は分解して調整、グリスアップして実にいい粘りが出ましたがティルト方向はスカスカです。

パン棒取り付け部のボルトに3/4"のナットを入れて軽くたたいたら簡単に分割できました。

とかくこの手の機材はスプリングが飛び出したりしますが何事も起きませんでした。


グリスが古くなってほとんど効いていません。


手元にあった放熱グリスです。CPUなんかに塗るやつだと思いますが粘度が高くて良さそうです。


古いグリスを拭き取って放熱グリスをたっぷり塗りました。元々のグリスと感触が似ています。


組み立てたらちょうどいい粘りが出ました。パン方向と同じ感じです。


というわけで、今年もこんな作業が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする