昼前に汚れ放題の愛車レガシィB4を洗剤で洗ってドア下もきれいにしようと運転席のドアを開けたら案の定ステップにグリスみたいなのが付いているじゃあありませんか。
拭いても取れないのでメラミンスポンジを濡らして拭き取ろうとかがんだ瞬間「ガーン」。尻餅をついてしまいました。左目の上が痛いと思って窓ガラスに顔を映してみたら「ありゃー」。
そこにあるのはまさにプロレスの流血試合そのもの。鼻の脇を血がしたたり落ちていました。(写真を撮ればよかった)
これをきれいにしようとしたんです。

私の額を切ったのはこいつです。

何はともあれセーム皮で血を拭きとって、車に常備している絆創膏を貼って応急処置。
傷を消毒しないとまずいけど、カメラの整備に使っていた消毒用エタノールは先日使い切ったばかり。急遽ウェルシアへ飛んで買ってきました。

応急処置の絆創膏をおそるおそる取ったら幸い出血は止まっていました。消毒して新しい絆創膏を貼って一軒落着です。

顔面なので見た目は大怪我ですが軽症で済みました。
こんな日はあんまり動かない方が身の為です。工房に入って危険を伴わない作業に掛かりました。HL-79Eはもっとマシなオシロスコープを手に入れるまでおあずけです。
膨大なコレクションの一台 ELMO C300 です。これは面白いカメラで、マガジンを入れ替えるとシングル8/スーパー8/ダブルスーパー8の3種類のフィルムが使えます。
かつて友人のダブルスーパー8マガジン付きC300で自主映画を撮りましたが、彼に返して寂しくなって手に入れました。これはシングル8マガジンが付いています。

ただしこのカメラは問題があります。ファインダーを覗くと曇っているしゴミもあります。

前にも一度ファインダーの分解を試みたんですが手順がわからなくてそのままでした。夕べ良く見たらこんなところにネジがあってこれを緩めたら後ろのユニットが外れました。分解できることがわかったので元に戻しておいたのを再度分解。

こんな具合に鏡筒が外れます。

不具合は奥側です。一番手前のレンズを掃除しましたが汚れは奥です。

更に分解するにはカニ目レンチが必要です。ありません。無ければ作りましょう。とりあえず材料探しから。
拭いても取れないのでメラミンスポンジを濡らして拭き取ろうとかがんだ瞬間「ガーン」。尻餅をついてしまいました。左目の上が痛いと思って窓ガラスに顔を映してみたら「ありゃー」。
そこにあるのはまさにプロレスの流血試合そのもの。鼻の脇を血がしたたり落ちていました。(写真を撮ればよかった)
これをきれいにしようとしたんです。

私の額を切ったのはこいつです。

何はともあれセーム皮で血を拭きとって、車に常備している絆創膏を貼って応急処置。
傷を消毒しないとまずいけど、カメラの整備に使っていた消毒用エタノールは先日使い切ったばかり。急遽ウェルシアへ飛んで買ってきました。

応急処置の絆創膏をおそるおそる取ったら幸い出血は止まっていました。消毒して新しい絆創膏を貼って一軒落着です。

顔面なので見た目は大怪我ですが軽症で済みました。
こんな日はあんまり動かない方が身の為です。工房に入って危険を伴わない作業に掛かりました。HL-79Eはもっとマシなオシロスコープを手に入れるまでおあずけです。
膨大なコレクションの一台 ELMO C300 です。これは面白いカメラで、マガジンを入れ替えるとシングル8/スーパー8/ダブルスーパー8の3種類のフィルムが使えます。
かつて友人のダブルスーパー8マガジン付きC300で自主映画を撮りましたが、彼に返して寂しくなって手に入れました。これはシングル8マガジンが付いています。

ただしこのカメラは問題があります。ファインダーを覗くと曇っているしゴミもあります。

前にも一度ファインダーの分解を試みたんですが手順がわからなくてそのままでした。夕べ良く見たらこんなところにネジがあってこれを緩めたら後ろのユニットが外れました。分解できることがわかったので元に戻しておいたのを再度分解。

こんな具合に鏡筒が外れます。

不具合は奥側です。一番手前のレンズを掃除しましたが汚れは奥です。

更に分解するにはカニ目レンチが必要です。ありません。無ければ作りましょう。とりあえず材料探しから。