夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

今度はマイクミキサーを整備

2022-12-05 16:26:19 | Weblog

006P 電池が腐っていた Technics Mic Mixer Adaptor の整備です。

電池を入れてみないことには動作するか否かわかりませんので電池ソケットをなんとかしないと。

ソケットはこの通りで使えません。

電池収納部はひどい錆。とにかくこれをきれいにしましょう。

サビとり剤でそこそこにして、その先は面倒なので炙っちゃいました。

毎度のつやなし黒で塗装。外は寒いので能率が上がりません。

塗料が乾くのに時間が掛かりそうなので電池ソケットの交換、ですが面倒臭くなりました。

灯油を入れに行ったついでに買ってきた「電池ボックス」はソケットとホルダーがセット。

夕食の後なら塗料が乾くでしょうからそれから続きをやりましょう。

その前に念のため現状の電池ソケットを点検してみたら使えそうなので清掃。

腐った電池のマイナス側が脱落してソケットに張り付いていただけでした。使える!

電池ケース部を組み立てました。カバーのスポンジを張替えて奥のラベルは両面テープ。

電池ケースのカバーは "CLOSE" 側はラッチでロックされるという丁寧な構造です。

完成。

試したいところですが電池がありません。後日入れてみましょう。

面白くなってきました。

兄貴分の HL-83 (これも工房にあります!)についての資料を見ると

オプションで側面に各種アダプタが取り付けられるようになっていたんです。

これを参考に 79E にステーを作って取り付けちゃおうかな、なんてまた余計なことを考えています。

それにしてもこのミキサー、いつの時代の製品か知りませんが作りは最高です。

ケースはオール鋼板製で部品以外プラスチックは使っていません。

基板だってガラエポじゃないけど厚みのある物をしっかり固定してあります。

今ならオールプラですがちょっと前の時代はこうだったんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする