十日町の松代(まつだい)で見たあれって、まるで自分を投影しているようです。

この馬は自分ですが、まさに人馬一体。乗り手も自分自身で、自分の鼻先にニンジンをぶら下げて突っ走っているつもりが早足のウォーキングに過ぎないしニンジンはひとつじゃなくていくつもあるという実に滑稽な状況です。
今日は朝からニンジンのひとつを追いかけています。

2002年夏、会社をリストラされて雇用保険の失業給付を受けながら通ったヒューマンアカデミー"ウェブデザイナー養成講座"。学割で通常価格の三分の一で買ったAdobeとMacromediaの一連のソフトはいまだに使っています。特にAdobeは DigitalVideoCollectionで、私が必要とするソフトが全部セットになった物で永くお世話になっています。
ホームページはDREAMWEAVER MX(古いですねえ)を使っていますが、今まではノートPCにしか入れてなかったのでワークステーションにもインストールです。
インストールを開始してからシリアルナンバーが見当たらなくてさあ大変。幸いノートPCに入れてある方でわかりました。
正常にインストールを終わってディスクを仕舞おうとしたら、なんじゃ、袋に貼ってあるじゃないか。

インストールの次は設定です。
ノートにメモしてあるしノートPCの設定でもわかります。

簡単に設定が終わりました。

index.htmを開いて確認。OK

このところブログがメインになっていてホームページは更新を怠けています。
せっかく取得した独自ドメイン"yumejizo"ですから、フルに生かさないともったいないです。思い切ってリニューアルを考えてはいるのですが鼻先にニンジンがいくつもぶら下がっていて、それが増えていきますので...
ワークステーションでホームページを更新する準備完了。いい機会なのでワークステーションでうまくいくか確認も兼ねて一部更新しました。更新は問題なし。
では次のニンジン、BGV制作の続きに掛かります。

この馬は自分ですが、まさに人馬一体。乗り手も自分自身で、自分の鼻先にニンジンをぶら下げて突っ走っているつもりが早足のウォーキングに過ぎないしニンジンはひとつじゃなくていくつもあるという実に滑稽な状況です。
今日は朝からニンジンのひとつを追いかけています。

2002年夏、会社をリストラされて雇用保険の失業給付を受けながら通ったヒューマンアカデミー"ウェブデザイナー養成講座"。学割で通常価格の三分の一で買ったAdobeとMacromediaの一連のソフトはいまだに使っています。特にAdobeは DigitalVideoCollectionで、私が必要とするソフトが全部セットになった物で永くお世話になっています。
ホームページはDREAMWEAVER MX(古いですねえ)を使っていますが、今まではノートPCにしか入れてなかったのでワークステーションにもインストールです。
インストールを開始してからシリアルナンバーが見当たらなくてさあ大変。幸いノートPCに入れてある方でわかりました。
正常にインストールを終わってディスクを仕舞おうとしたら、なんじゃ、袋に貼ってあるじゃないか。

インストールの次は設定です。
ノートにメモしてあるしノートPCの設定でもわかります。

簡単に設定が終わりました。

index.htmを開いて確認。OK

このところブログがメインになっていてホームページは更新を怠けています。
せっかく取得した独自ドメイン"yumejizo"ですから、フルに生かさないともったいないです。思い切ってリニューアルを考えてはいるのですが鼻先にニンジンがいくつもぶら下がっていて、それが増えていきますので...
ワークステーションでホームページを更新する準備完了。いい機会なのでワークステーションでうまくいくか確認も兼ねて一部更新しました。更新は問題なし。
では次のニンジン、BGV制作の続きに掛かります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます