朝から団地の用件があって、それは15分で終わったので車検が迫った奥方のスズキ セルボの徹底的な洗車と室内の大掃除で汗をかいた後、午後は前から気になっていた竜王スキー場へ。
自宅の二階の東の窓から山の上にポツンと建物が見えるんですが、志賀高原の一角、竜王スキー場にあるケーブルカーの終着駅と判明。竜王は下の道路は何度も通っていますがスキー場は初めてです。今日はケーブルカーには乗りませんでしたが多くの人たちが乗り込んでいました。あれに乗って上まで行くと北信濃一帯の素晴らしい風景が見えるようで、いつか行ってみたいものです。
訂正 ケーブルカーじゃなくロープウェイでした
帰ってから半端な時間を使ってテレシネの更なる研究です。
「新宿1975,冬 Ver2」のテレシネはもう打ち切りのはずでしたが、HDVでキャプチャしたら HDV→DV ダウンコンバートと差が出るかを確かめてみようという話。
一昨日夜はF7.3だったのですが今日はF8にして HDV のままテレシネ、面倒臭いのでキャプチャせずカメラの PHOTO 機能でメモリースティックに記録しました。

一昨日キャプチャして Premiere で水平反転/マスク処理した画像です。

ヒストグラムは

先程記録した画像(1440x810) から切り出したら

よく観察するとダウンコンバートしたものより鮮明です。右の枯れ枝が特に顕著です。
ヒストグラムは狭くなりましたが。

もう一枚。キャプチャした画像です。

ヒストグラムは

HDVベースは派手さはありませんが色味がしっとりしました。F8 に絞ったのが効いたのでしょうか。

これもヒストグラムは狭くなりました。でもこれでいいのかも知れませんね。

面白くなってきました。でも大変です。HDV キャプチャはWindows7 XeonCPUのワークステーションはPremiere Pro2.0 に対応しないのでXP搭載の古い方でやらなきゃいけません。
先日フィルムが切れてカットしたコマをスキャナーで取り込んではめ込もうとした件ですが、不可能じゃないけど必要な範囲を正確に切り取る作業と画質、色を合わせるのはとてつもない時間を要します。あきらめました。
自宅の二階の東の窓から山の上にポツンと建物が見えるんですが、志賀高原の一角、竜王スキー場にあるケーブルカーの終着駅と判明。竜王は下の道路は何度も通っていますがスキー場は初めてです。今日はケーブルカーには乗りませんでしたが多くの人たちが乗り込んでいました。あれに乗って上まで行くと北信濃一帯の素晴らしい風景が見えるようで、いつか行ってみたいものです。
訂正 ケーブルカーじゃなくロープウェイでした
帰ってから半端な時間を使ってテレシネの更なる研究です。
「新宿1975,冬 Ver2」のテレシネはもう打ち切りのはずでしたが、HDVでキャプチャしたら HDV→DV ダウンコンバートと差が出るかを確かめてみようという話。
一昨日夜はF7.3だったのですが今日はF8にして HDV のままテレシネ、面倒臭いのでキャプチャせずカメラの PHOTO 機能でメモリースティックに記録しました。

一昨日キャプチャして Premiere で水平反転/マスク処理した画像です。

ヒストグラムは

先程記録した画像(1440x810) から切り出したら

よく観察するとダウンコンバートしたものより鮮明です。右の枯れ枝が特に顕著です。
ヒストグラムは狭くなりましたが。

もう一枚。キャプチャした画像です。

ヒストグラムは

HDVベースは派手さはありませんが色味がしっとりしました。F8 に絞ったのが効いたのでしょうか。

これもヒストグラムは狭くなりました。でもこれでいいのかも知れませんね。

面白くなってきました。でも大変です。HDV キャプチャはWindows7 XeonCPUのワークステーションはPremiere Pro2.0 に対応しないのでXP搭載の古い方でやらなきゃいけません。
先日フィルムが切れてカットしたコマをスキャナーで取り込んではめ込もうとした件ですが、不可能じゃないけど必要な範囲を正確に切り取る作業と画質、色を合わせるのはとてつもない時間を要します。あきらめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます