師の店から、一旦はお客様へ。
そして、ゴンザへ。
受け継がれたイスに、いよいよ記念のプレートが入りました。
上に、長年ゴンザが働いていた師の店の名と、その店が開店した年を。
そして、下に、弟子であるゴンザの店の名と、開店の年を。
このイスは、実に、22年に渡って、
多くのお客さまの、楽しい時間を支え続けているということになります。
プレート作製は、あの、可愛いちゃあこの手を作ってくれたYくん。
「なんという文字を入れようか?なんかそれっぽい英語って?」という、
変な質問に(笑)答えてくれたのは、
師の店時代からのお客さまで、ゴンザが英会話を教わっていたこともある、
イタリア系アメリカ人のTさん。
(↑とうふのママ)
「そういうのはシンプルなのがいいんだよ」
「なるほど」
本当に、いろんな方からの支えがなければ、ここまで来ることは出来ませんでした。
看板やドアの取っ手を作ってくれたMGくん、木材を譲ってくれたAKくん、
トイレや水回りを引き受けてくれたYKくん。
全体を見てくれた工務店経営のYくん、電気配線を見てくれているMくん。
看板のライトなどを贈ってくれたGくん......
みんなみんな、本当に親切で頼りになるゴンザの友人たち。
お金にもならない仕事に、ひとつも手を抜かず、
むしろ、皆持ち出しで、「これは俺の気持ちだから」と、
ゴンザを支えてくれたみんな。
開店以降も何かと足を運んでくれ、困っていることはないか、
お客の入りはどうかと、心配し、
友人知人、家族を連れてきてくれては、食事をしていってくれたり.....
みんな、本当に本当にありがとう。
ゴンザを見ていると、彼ほど友人に恵まれている人はいないのじゃないかと、
心からそう思うのです。
そして、そんなゴンザを見ていられる、私自身も。
だから.....
みんなの気持ちに応えられるよう、
今日も頑張りますよ~!