猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

Dの聖地

2008年03月22日 21時46分20秒 | お出かけ

♪ なのは~なばたけ~に い~り~ひうすれ~ ♪
今夜は満月ですねぇ。

 

このほど。

ゴンザの先輩が結婚式を挙げることとなり。

披露宴出席のため、新しいスーツが欲しいというゴンザと共に、
買い物へ行ってきた。

しかし、なにしろ、ここに来てくださる皆様、もうおなじみ。

D-style(要はデブ)なゴンザだから。

袖丈胸囲胴回り。
色んなバランスを考えると、そうそうフツーの店には合うサイズのものがない。

 

そんなD-styleの維持に役立つのは(笑)
こんな美味しいものたち。
こちら『ずんだのモンブラン』

 

なんといっても、ワイシャツなどは、首周りにサイズを合わせると、袖は大余り。
お父さんのシャツをイタズラで着た子供のようになってしまうし(笑)

フツーのスーツを試着すれば、まるで中国の、
『子供服を着てみせるびっくり人間』のようになってしまうときている(爆)

っつーことで、行ってみたのがD-style(要はデブ)専門店『サカゼン』なのだ。

 

こちらは先日お友達になった、ややD-styleなにゃんこ。
お手手が太いねぇ(笑)

 

自分にぴったりな服を選びたいゴンザにとっても、
デブ専と言われる私にとっても(爆)
ここは聖地と呼べる素晴らしい場所。

なにしろコチラ。

試着室が広い、
売り場の通路もサイズがでかくなればでかくなるほど広くなっているという、
D-styleにとっては涙モノの配慮がそこかしこにみられる素敵なお店なのだ♪

 

おお!D-style用にもこんなに可愛いシャツがあるとは!
これは私がひと目惚れしてゴンザに薦めたものだけど、
いいのが見つかってよかったねぇ、ゴンザ♪

 

おまけに、どんなタイプのD-styleにも対応出来るほどの品揃え。

ふと壁なぞ見れば、首や胴周り、胸囲などからはじき出した、
クールかつ、優しい目線からの細かなサイズ表なども貼り出してあり、
ちょいと質問をすれば的確なアドバイスをくれる店員さんもいる。

と、いうことで、おかげでゴンザも自分にぴったりなスーツ、およびシャツ、ネクタイ、
ベルトを見つけることが出来て大満足。

重ねて、ホームページからプリント出来るクーポン券持参のおかげで、
すべて20%OFFにしてもらうことが出来てさらにご満悦♪

 

一年のうち、362日ほどは汗をかいているD-styleにとって、
タオルは必須アイテム。

 

そして、さらに言えば、その場でくじ引きして、1000円の商品券を貰い、
その上タオルも二枚貰った。
(このタオルは、やはり汗っかきなD-styleに配慮してのプレゼントだろうか?爆)

ああ、なんと素晴らしきD-styleの聖地!

だいいち、なによりすごいのは、通常、服を買いに行く際には、
「どうせサイズがないと思うよ」と、少々いじけ気味のゴンザが、
ここではのびのび振舞えるということだ(爆)

なんといっても、この店ではゴンザなど「まだまだ小さいほう」なのだから(笑)

.....と、いうわけで、おニューのスーツデビューを明日に控えた我が家の三歳児。

彼がそれに着替えた際には、
七五三を迎えた息子を撮るかのように、カメラを構えるつもりの私である。

 

「D-styleになど、なんの興味もない」というあなたにはコチラの画像を♪
そういえば関東地方では、いよいよ桜も開花した模様。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご同輩 (いなひこ)
2008-03-22 23:05:18
我が家の息子達もついこの間、発見したらしいです。弟が 「兄ちゃん いいぞ サイズも豊富だし、気兼ねがいらねえんだ」 兄 「お前が着てるのがそうなのかーいいね」 さっそく 兄も行って買ったらしいです。好きな物を選べるって、おしゃれしたくなりますよね。 ゴンザさん スーツ着たら ビシーっと決まりそうだね。 男はガタイがいいと見栄えする。
返信する
DとY(笑) (ふみ)
2008-03-23 00:54:02
「D-style」って表記するとすごくおしゃれに見えるので笑いました。
ちなみにY-style(要はヤセ)のボクにはサカゼンは「未知なる領域」と言えますが(笑)。

あ、でもですよ、
「どうせサイズがないと思うよ」と嘆くゴンザさんのお気持ちは、それはそれはもう痛いほどよくわかりますよ!
ボクの場合、脂肪が少ないというよりも、骨格自体が狭い(細長い)ので、着丈であわせると身幅ブカブカ。身幅であわせると袖丈が足りない、という具合でいつも悲しい思いをしています(笑)。
自分にピッタリのサイズを探すのに苦労している、という点ではとても共感できますね。

どんなデザインのセットアップスーツをご購入されたのか、画像のアップが待ち遠しいです。
返信する
嬉しい! (erima)
2008-03-24 14:16:20
いなひこ様

まあ、意外なところにお仲間が!?
いえ、いな太郎さんもいな次郎さんも、「すらりとした長身」というイメージがあったものですから、サカゼンをご存知とは思いませんでした。
しかし、いな次郎さんの「気兼ねがいらねえんだ」というお言葉には「そうそう!そうなんです♪」と、なんだか嬉しくなってしまいます(笑)
男性のお洋服って、女性のものより結構サイズ選びが難しいようですが、サカゼンならフツーサイズから大きい物までたくさんあるので安心♪
ホント、ゴンザもおしゃれ心を刺激されたようで、楽しそうでした。

あっ、そうそう、さきほど晴れ姿をUPしましたので、よろしければ見てやって下さいませ~。
でもやっぱり、「ビシーッ」っというよりは、なんだか七五三みたいです...(笑)
返信する
そういえば (erima)
2008-03-24 14:38:25
ふみ様

そういえば、よく考えてみると、D-styleに関しては専門店があるのに、Y-style(笑)にはそういったお店があると聞いたことがないですね~。
私も以前は、ふみ様と同じ悩みを抱えていたのですが、やはり悲しい思いをたくさんしたものでした。
いや...男性の場合、女性よりもっと大変ですね。
例えば女性のスカートならウエストのところで折るとか、少し調整が効きますが、男性のパンツなんかはそうはいかないですもんねぇ。
袖丈だって、女性と違って、七分丈なんてのはないですし...

あ、でも、もしかするとふみ様の場合、インポートものなら、ぴったりくるものが多いかもしれないですね。
イタリアものなんかはわりに線が細いし...
まあ、これは好みに合えば、の話ではありますけれど。

しかし、やはりD-styleより、Y-styleのほうが何を着てもかっこいいのは間違いない(笑)
だってねぇ、D-styleは何を着てもコントに見えちゃうんですもの...(爆)

あ。
本日、ゴンザのスーツ姿をUPしましたので見てやって下さいね~。
色は茶なんですが、写真だとそのいい感じの色合いがわからないのが残念。
いまさらながら「MICHIKO LONDON」で、ベタ、なんですけど(笑)
色々試着してはみたものの、やっぱり日本人の体型には日本人がデザインしたものが一番しっくりくるのか、これだけは着た瞬間に「おっ!」って感じだったみたいです。
返信する

コメントを投稿