「最近、首周りにすごく寝汗をかくの」
ゴンザが言う。
いつも騒がしい二人が揃って大人しいとき(笑)
なんだかベタベタした汗が、
Tシャツの襟が濡れるほど、就寝中に出ているらしい、と。
.....と。
彼が差し出すTシャツは、
なるほど触ってみれば、首周辺にずっしりと水分を含み、
本人がそれを気にするのも頷ける。
おまけに、「あんまり酷いようなら、お医者さんに行って相談しないとね」
と言った私の言葉に、素直に「うん」とうなずく、三歳児を見れば、
不安は否応なしに増してゆく.....。
二人が大人しく寝ている間、私が何をやってるかというと.....
まだまだ採れるシソに手を焼いてます(笑)
実と葉をわけて、さらに綺麗な葉をよりすぐって、加工。
もう「業者か!?」ってくらい、追われてます(爆)
.....と。
数日が過ぎた頃、また彼が言う。
「酷い寝汗って、自律神経に問題があるとか、
あとは体重が減るなら、悪性リンパ腫とかの可能性もあるんだって....」
私は驚いて、『それなら余計病院へ行ったほうがいいんじゃないの?』
『他に心当たりのある症状はないの?』などと尋ねてみる。
毎日をゴンザと過ごす私は、かえって彼のちょっとした変化を、
見逃してしまっているのかもしれない。
いや、まあ、体重が減っているようには決して見えないけれど、
もともと丈夫な人じゃないし、でも食欲は満点だし.....
秋色が深まってきますね。
.....と、また数日後。
「ひさびさに締めたベルトがゆるい」
と、共に外出中のゴンザがこう言い出す。
私はいよいよ青くなりながら、『そのベルトは以前はぴったりだったの?』とか、
『何かがずれて、ただゆるくなったように感じただけではないの?』とか、
色々聞いてみる。
ひらひら、載っているのは色づく木の葉かな?
『アンリシャルパンティエ』パリコレは淡い色と.....
第一、本人はベルトがゆるいというけれど、
そのベルトに支えられるべきパンツ(ズボンね)は、
どう見てもゆるそうに見えないし.....。
そこで私は疑問をそのまま口にしてみる。
「で?おズボンもやっぱりゆるゆるなの?」
「ううん。ズボンはむしろキツキツ」
濃い秋色。
これ、すんごい美味い~!
カシスのムースとマロンのムース、ショコラの土台が絶妙!
やるな、クリストフ・フェルデール。
......う~ん。
ベルトだけがゆるくなって、服がかえってきつくなる.....
そんなことがありえるのか。
と。
私が悩んでいると、ゴンザはこう切り出す。
「家に帰ったら、体重計ってみるよ。激ヤセしているかもしれないし.....
そしたら病院へ行く」
まっすぐ前を見つめ、物思いにふける男......。
と。
彼の視線の先には、某百貨店開催の、『北海道物産展』会場があった。
とりあえず匂いにやられて買っちまいます。
北海道といえばいかめし~♪
そして数時間後.....。
帰宅したゴンザは緊張した面持ちで、こう切り出す。
「今ならおなかがペコペコだから正確な体重がわかるよね。体重計ってみるよ」
.....と。
それきり彼が黙ったままなので、私は不安になり、
少々キツイ言い方で、結果がどうであったのか、答えをせかす。
「......大変だよ、erimaちゃん。どうしよう.....」
ゴンザの切羽つまった声にいや増す不安。
やっぱり、やっぱり激ヤセなの!?
どうしよう.....
そして、ケーキより甘いんじゃねぇか!?ってぐらいのとうもろこし。
買うとき、「1本だけでいいの?後悔するよ~!」っておばちゃんに言われけど、
ホント、おばちゃん、あとですんごい後悔したよ~!
すんごい美味いの、これ~♪
が、続いて聞こえた声に、私は思いっきりずっこける(←古い言い方だけど)。
「ごっ!?...500グラム増えてる~~~~~~!おなかペコペコなのにぃ~!」
.......激ヤセ疑惑のはずが、結果は0.5キロ増。
いや、これが満腹時なら、2キロ増?(爆)
緊張がとけたのもあり、二人は大笑いする。
「ベルトはやっぱり何かがずれちゃったんだねぇ」
「ああ、激ヤセ激ヤセ(笑)」
やっぱり、私が思った『どう見てもゆるそうに見えないパンツ』は、
逆にきつくなっていたのだ。
私はやっぱり彼をよく見ていた。
百貨店で仕入れたあれこれを、
美味しそうにほおばるゴンザを見ながら私は思う。
『ここからは激ヤセを心配するより、
ダイエットを気にしてあげたほうがいいんじゃないの?』
激ヤセ疑惑で幕を開けた我が家の秋ではあったが、
しかし、とにもかくにくも、悪い病気でないようで、よかったよかった。
元気で楽しくて綺麗なお姉さんが好きな、そんなブラビが、いいよ。
美味しいって大事な事だもん。我が家も何時までも・何時何時までも美味しいと物が食べられるように、せっせと歯医者に通っています。
何でもなくて本当によかった。
そもそも体調を崩した人が「食欲満点」だったり「北海道物産展を一心不乱に見つめ」たりはしないものね(爆)
せっかくの食べ物がおいしい秋だもの。
二人でたっぷり秋の味覚を味わって!あ、もちろんちゃあこちゃんも冷凍じゃないおいしいサンマをたんまり食べさせてもらってね。
首周りの寝汗は…、なんでだろうねぇ?
500グラム分の脂肪が余計についたイタズラかな?
激ヤセはしてないけど、この汗もなんでもないことを祈ってます。
ところで、濃い~秋色のケーキ、たまらなくおいしそうだなぁ。
カシスとマロン、その響きとこの色だけで悩殺されそう…。
きっと、首まわりの汗は、ちゃタンポのせいですよ。これから、冬になれば大丈夫ですよ。
ありがとうございます。
そんな風に言って頂けると、本当にホッとします。
本人、ますます調子に乗らないか、ちょっと心配な部分もありますけど...(笑)
美味しくものを食べられるって、精神的にもすごく重要ですよね。
ゴンザは特に、そこに喜びを見出すタイプなので、いつまでも元気でいてもらい、モリモリ好きなものを食べさせてあげたいです。
...あ。
ちなみにこの北海道物産展のとき。
1階エスカレーター前に『きれいなおねいさん』が立っていて、「北海道物産展開催中です~♪」とチラシを配っていたのですが、すでに買い物を済ませていたゴンザはそのおねいさんに嬉しそうに近づいていき...
見事に無視されてました(爆)
「おねいさんがチラシをくれようとしたら、『もう買ってきました♪』って袋を見せたかったんでしょ?」と聞いたら、うなだれながら「うん...でも、おねえさん俺には声かけてくれなかったんだよ」と、かなりションボリでした(笑)
そうなのよ。
心配はしつつも、「ではこの食欲は?」「物産展に向けたこの目の輝きは!?」って、すんごい思ってた(笑)
寝汗の原因はまだわからないんだけど、出る日もあったり出ない日もあったりなので、少し様子を見てパターンを掴んでみたほうがいいのかも。
ちなみにちゃあこは先日のサンマ大パーティーで、ぜいたくにもサンマに飽きたらしく、最近はお肉類にご執心。
我が家の場合、やっぱり猫も人も季節関係なく食欲爆発なのかも(笑)
あ、このアンリのカシス&マロンは激しくお勧め!
ぜひ食べてみて~。
そうですよねぇ!
やっぱり、それまで福福しくぽっちゃりしていた人が痩せたらさみしいですよねぇ。
モリモリ、口いっぱいにおいしいものをほおばる姿が似合う男。
それ以上に素敵な男はいません(笑)
『ちゃタンポ』、笑いました~(笑)
確かにちゃタンポは大きさの割りに熱量がすごいですから、その働きにもよるのかも~。
冬は重宝してます(笑)