猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

行列の正体

2006年07月26日 02時42分32秒 | ぶ~すか言ってやる!
先日。
近くの食料品店へ行く途中で、行列を見た。

それは、我が家から最寄の銀行へと続く行列で、その構成のほとんどが、60歳以上と見受けられる女性で為されているのだが、まだシャッターの下りた銀行が開くのを、皆、今か今かと待ち受けている様子だった。

私はそれを横目で見ながら、
「みんな偉いなぁ.....早くから行動して」
なんて感心しつつ、しかし一方では
「銀行の開く時間はみんな知ってるし、客が多いからといって早くオープンする性質の商売でもないのに、なんで並ぶんだろ?」
なんて、疑問も抱いていた。

けれど、すぐにその場を通り過ぎてしまったのと、銀行の隣にある、目的の食料品店へ着いてしまったのとで、行列のことよりも目の前の商品を選ぶことに気をとられ、一瞬、そのことは忘れてしまった。
しかし、並べられた商品を眺めつつ、狭い店内を歩いているうちに、私は今しがた見た、銀行前の行列の正体を知ることになったのである。

それは。
買い物籠を抱えつつも、商品など始めから選ぶ気もなさそうな、その店のレジを社交場と勘違いしていそうな、60代も半ばかと思われるご婦人たちの会話が教えてくれたことなのだが......。

以下再現。

婦人A : 「よかったあ~。今月はちゃんとこの日に来れたみたいだわ」
婦人B : 「そうなのよ。あれはいつやるかわからないから、私はマメにその日がいつなのか聞きにくるの。ちょうど昨日も聞きに来て、だから今日来れたんだけど.....本当によかったわ」

と。
で、これだけでは何がなにやらわからないので、要約するが、彼女達の会話によれば、その日は月に一度ある、『○○の日』(○には銀行名が入る)だそうで、その日は先着何名かが、何がしかの粗品がもらえるらしい。
で。
その粗品が欲しいために、銀行前にはあの行列が出来ていたわけだが、その粗品というのは、今月は【かぼちゃ一個】だそうで.....

そこで私は深く深く考え込んでしまったのである。

「かぼちゃ一個をもらうために何十分も並ぶ.....?」

誤解がないように言っておくが、私は何も、かぼちゃを軽んじるものではない。
食べ物はなんであっても大切だし、無駄にすることなど、もってのほかだと考えている。

でも......
見れば、ご婦人たちの身なりは皆綺麗で、生活に困っている風でもない。
まあ、行列にかこつけたおしゃべりの時間が楽しいということもあるかもしれないが、しかし、私はそれを見て、なんとなく戦後はまだ続いているのかな、と考えてしまったのである。

60代半ばといえば、戦後の混乱の中で育った世代。
彼らが子供の頃。
日本は貧しく、食料は大変貴重だったはずだ。
私は配給というものが、戦中戦後のいつ行われていたのか、厳密には知らないが、そのころはきっと、並ばなければ食べ物は手に入れることが出来ず、家族のために、人々は我先にと必死で並び、わずかな食料を手にしたのかもしれない。
そして、豊かになった今も、その頃の記憶がどこかに残っていて......

と、そういうことなのかもしれないと。

そうだ。
そう考えると、一概に
「なんでかぼちゃ一個のために」
とは言えない。

しかし、一方で私はこうも考える。
そのかぼちゃ一個を、もっと年配の方に譲れないものかなぁと。
我先に争って並ぶのではなく、偶然来合わせた時に貰えて
「あら嬉しい♪」
じゃダメなのかなぁと。

銀行側だってそうだ。
まだまだ体の動く、粗品だけが目的のような人々ではなくて、体の動かないお年寄りのおうちに、地域で商売を営む者として、そのかぼちゃを届けられないものなのだろうか?

お前はきれいごとを言ってる、と言われればそれまでなのだけれど、なんだか、色々な意味で、深く深く考えてしまった、銀行前の行列の正体なのである。

そしてその後。
私が食料品店で買い物を終え、家路を辿っていると、目の前には、嬉しそうにかぼちゃの入った袋を抱えて
「よかったよかった間に合った」
と、喜び合う婦人方の立ち話。

やっぱり。
私も家を守る主婦の端くれなら、それぐらい出来なきゃダメなのかなぁ.....?
タダなら貰わなきゃ損、みたいな考え方って好きになれない、なんて言うのは、餓えたことのない者の驕り、なんだろうか。

たまには爪の手入れなど

2006年07月25日 01時45分12秒 | 日記
ここ1年ほど。
どうにもおしゃれにやる気が出ない私。
ちびくんの介護の開始を機に、片方の仕事を休んでからは、ほぼ自分に手をかけなくなった。
(おそらくその仕事にももう戻ることはないだろう)

もともと。
私は出かける際の準備に時間がかかりすぎて、もううんざりしていたこともあって、今はきっとこれが必要なのだろう。
しつこい洗顔から始まって、さらにしつこい肌の手入れ、ファンデーションまでのベース作りに
1時間を要すような生活を20年近くも続けていれば、女だってだんだん疲れてくるのだ。
加えて。
生来のくせっ毛を伸ばすためのブロー、巻き髪をつくるためのホットカーラー。
目や頬や唇に施すお化粧の時間を入れればたっぷり2時間。

「別にそこまでしなくても」
と言われることも多々あったが、これは本人のこだわりだから、いかんともしがたい。

私にとって、おしゃれや化粧とは、
するときはする。
しないときはさっぱり何もしない。
という、なんとも極端なものなのだ。

しかし、あまりに何もせず、ほったらかしの自分が長くなると、危機感も感じれば、つまらなくもなってくる。
せめてマニキュアぐらいは綺麗に保っておこうと、そう思ったりする。

私が、ネイルアートに目覚めたのは16歳の時だが、当時はマニキュア以外のキットなんてほとんど売っておらず、探し出し購入するのにも大変苦労したものだ。
しかし、今では店頭にキラキラとそれらが溢れる時代。
あいにくすっかり大人を越えておばさんになってしまった私がそれらのものを使うことはなく、いたってナチュラルなマニキュアを塗るだけになってしまったが、爪ひとつ綺麗に保っておくだけで、普段の生活、心持もずいぶん違ってくるものである。
甘皮を取り除いて、爪の表面を磨き、好みの色を塗って、トップコートの艶を眺める.....。

折りしも、さきほどNHKで「女性のうつ」について放送がされていたが、私は気分が落ち込んだとき、意味もなく気合の入った化粧をしてみたり、爪の手入れをするようにしている。
もちろん、これに病気としてのうつと闘うほどの効果があるとは思えないから、本当にうつと闘う人に簡単にそれを勧めるわけではないが、普段の生活の中で、疲れたなと思うときほど、自己満足へつながる時間が必要なのかな、と思う。

畑の中で素顔全開で汗を流すのも素敵だが、じっくりゆっくり手入れの行き届いた爪を眺めるのもまた素敵なことなのだ。

ちなみに。
洗顔法にもこだわりのある私。
ポイントはしつこいすすぎで、これは家を出て母の元にたどり着いた時に、最初に彼女が教えてくれたものである。

洗顔フォームを洗い流す際。
私は水道から流れ出るぬるま湯で最低50回すすぎをする。
これ。
ホルモンその他、体調からくる肌トラブルには効果がないかもしれないが、それ以外なら、相当の効果が得られると思うので、ぜひお試しあれ。

そして。
化粧品は値段ではなく、自分の肌に合っているものを。
高い化粧水をケチって使うくらいなら、安いものでいいから惜しみなく。
乾燥が酷いときには化粧水パックをするのもまたよし。

リキッドファンデーションは下地で薄めて使い、仕上げには丁寧にお粉を。
これで透明感がだいぶ違う。
全体的に厚塗りは女を老けさせるから、コンシーラーやハイライトを駆使して気になる部分だけをカバーし、その他は薄めに仕上げるのだ。

女は化け物。
どうせなら上手に化けたいもんね。

ま。
今の私は違う意味で化け物だけど(笑)
(いや。本来の意味の化け物か?)

週末は盛りだくさんで。

2006年07月24日 00時40分51秒 | 日記
さて。
最近、複数画像を使うようになった、このblog。
『一日ひとネタ』のモットーも忘れつつ、ときおりアルバムと化しております。

しかし、いつも私がおかすミス。
「あっ、明日はこれ書こう」
「あっ、今夜のネタはこれ」
と思いつつ、すぐにそれを忘れ去り、まったく違う、その後に起きた目新しいことに気をとられ、あげく翌日ネタ不足に陥る、なんて現象に泣くくらいなら、こうして一挙に書いてしまったほうが良いのかもしれず.....。

今日も盛りだくさんでまいります。
(虫の写真が最後にあるよん)

さて。
実は昨夜。
ゴンザの、月イチ土曜休みでした。
で、彼にしては珍しく、ひとりで出かけて行きまして.....。
それというのも、以前から約束のあった、高校の同級生との飲み会があったからなんですが、いやいや、やってくれました。

夕方から、いそいそと用意して待ち合わせ場所に向かったゴンザ。
どうやら無事に同級生10名と落ち合うことが出来たらしく、自身が手配した、一次会の(友人が店主)炉端焼店で楽しい時間を過ごしたようなんでございます。
私はといえば、ちゃあこと二人お留守番。
何の便りもないのは愉しんでいる証拠と、もろに放任主義での~んびり家で過ごしておったわけです。
で。
深夜も近くなったので、タクシーで帰るように電話で伝え、あとはまたのんびりダラダラしてたわけですが。
深夜2時も近い頃。
べろんべろんに酔ったゴンザが帰ってきたわけであります。
もう、歩く事もままならない感じ。
彼がこんなに酔ったのは、もう何年ぶりのことでしょう。
私と一緒の時はほとんどお酒を飲まないゴンザがそこまで酔ったのは、よほど楽しかったからなのでしょう。
でも、帰ったと同時に服を脱ぐ事も出来ず立ち尽くしているので、とりあえず私がパンいち(パンツ一丁の訳)にしてやると、ゴンザはトイレに一直線。
よほど気持ちが悪かったのでしょう。
そのまま30分以上、トイレから出てこない。
と、ゴンザの携帯が何度も鳴り、それは一緒に飲んでた友人達からのもので.....。
私、仕方なく出ました。

私   :「もしもし~。今ねー、ゴンザトイレにおこもり中なんだよね~。あとで電話させるから」
友人 :「あれ!?erimaちゃん?ゴンザ、どこにいるの?」
私   :「どこにって、家だよ。なんで?」
友人 :「えっ!?家って、ゴンザ帰っちゃったの?カラオケしてるところからいなくなって戻ってこないから、みんなで心配してたんだよ!」
私   :「げっ!この人。何にも言わずに帰ってきちゃったの?ごめん~!酔いがさめたら明日お詫びの電話させるから。ところでこの人、お金払わないで帰ってきちゃったんじゃないでしょーねー?」
友人 :「あっ.....それは大丈夫...とにかく無事で帰ったならよかった」

って。
お説教しようにも、ゴンザはトイレで苦しんでいる最中だし、まったく.....。
結局。
苦しんだ挙句に転がるようにトイレから出てきたゴンザ。
転がったまま私に濡れタオルで体を拭いてもらい、Tシャツと短パンをはかせてもらうと、気持ちが良かったのか、グーグー寝てしまいましたとさ。
お前は赤ちゃんかっ!

で。
今日は朝からお詫びの電話、メールに大忙し(笑)
幸い二日酔いにもならず、クルクル寿司を堪能したあと元気に畑で汗を流し、実は払っていなかったらしい二次会の費用をお返しするために、とれたて自家製野菜を手土産に友人宅へ。
ついでに実家にも野菜を置いてきたのでした。     
ああ、忙しい.....

そして。
今日は土用丑の日ということもあり、帰りにはうなぎを購入。
ようやく家へとたどり着いたのでありました。



                     くんくん、いい匂い.....

                                                              

 <うな丼><湯葉と青のりのお吸い物><春菊と玉ねぎと海苔のサラダ韓国風><花ズッキーニのフライひき肉詰め>

ちゃあこと三人で食べたうなぎは美味しかったな~♪

そして。
最後の画像は、畑で見つけた小さな宇宙。
                                 トウモロコシに隠れていたあまがえるくん。

持っている豪華な衣装を全部身につけたオバハンのような虫。
おそらくヒメシロモンドクガの幼虫


は~。
長くなりましたが.....。
我が家の騒がしい週末にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

ゴンザ、反省しろよ!

ゴンザのアレンジジェノバソース

2006年07月22日 21時50分44秒 | 美味しいもの
畑で摘んできたフレッシュな大葉で。
ゴンザがジェノバソースを作ってくれた。

これ。
全てが通常の材料と違うらしいのだけれど。
特別に考え出した、というのではなく、どれも家にあるものを利用して、
という発想らしい。

バジルの代わりを大葉で。
松の実の代わりは、おつまみ用に小口パックになっているカシューナッツで。
チーズは冷凍庫にあったもの。
そして、なんと、アンチョビの代わりには味噌を使ったそうで。

でも、そのお味ときたら.....
とってもとっても美味しい、立派な、もしかしたら本家を上回るかもしれないジェノバソース!

私にはこういう発想の柔軟さってないから、すんごくすんごく感動。

で。
茹でたてのパスタにこのジェノバソースをからめ、麺と一緒に茹でたエビ、
電子レンジでチンしただけの鶏肉、カットしたトマトを乗せただけのシンプルなパスタは、
まさにほっぺが落ちそうなお味。

近くのドラッグストアの駐車場で開かれていた朝市で買った、一個150円ナリのサザエは、
魚焼きグリルにそのまま突っ込み、ある程度火が通ったら、一旦中身を取り出し適当にカット。
バター&にんにくおろしと一緒に殻に中身を戻し、再びグリルして......
最後にベランダ産のパセリみじん切りを散らせばエスカルゴ風サザエのつぼ焼きに大変身。
これは私が作ったんだけど。

二人で一緒にキッチンに立てば、アッという間に土曜日の、遅い朝食の出来上がり。

ね。
美味しそうでしょ?

ちゃあこの「予告」

2006年07月21日 21時49分52秒 | 猫たち
うちのちゃあこは毛玉をよく吐く。

猫はもともと毛繕いが好きだし、ときおり毛玉を吐くものだが、ちゃあこの場合、その頻度が半端ではない。

もともとが異常なほどの綺麗好き。
もちろん猫にも様々な体質があって、毛玉がたまりやすいとかそうでないとかというのもあるのだけれど、彼女はとっても神経質で、毛の汚ればかりか、何か喉に違和感を感じた時なども、しつこく気にしては、必要以上に咳をしてみたりする癖がある。

しかし例えばその喉の違和感も、何か他に興味を引き立てられることがらがあれば、綺麗さっぱり忘れ、その後はなんともないところを見ると、やはり、神経質のなせるワザ。
それがわかるまではたいそう私も心配をしたものだが、今では本当に調子が悪い時とただの気にしすぎの見分けがつくようになった。

で。
冒頭で触れた毛玉吐きについてだが、彼女はそれを予告するという、特技(?)を持つ。
いや。
本人は相当気持ちが悪いらしく、それで思わずそうなってしまうようだから特技などと言ってはかわいそうなのだが、彼女は毛玉が出る直前になると
「あうううう~」
とか
「うあうるるん~」
とか鳴いて、自分が今、気分が悪い事を私に伝えるのである。

それはきっと
「気持ちが悪い~」
「どうにかして~」
という感じの訴えなのであろうが、そんなとき、私とゴンザはひたすらティッシュを持ち、彼女の背中をさすったり、声をかけたりして、見守るしかない。
そして、無事に毛玉がすっきり出た暁には、ホッと胸を撫で下ろし、あとはひたすら甘えるちゃあこを抱っこし、彼女が満足するまで頭や背中を撫で続けるのである。

思えば。
我が家の猫たちはみんなおしゃべりだった。
それは
「にゃ~ん」
という猫の鳴き声ではなく、まさしくおしゃべりに近い。

ぶっちゃんはよく美味しいものを食べながら
「うにゃうもうもん、あにゃうにゅにゅん」
なんて色々言ってたし、私にもよく話しかけてきていた。

ちびくんは無口な男だけど、やはり時々
「にゃ~ん」
ではなく、かすれた声で
「うあん」
とか
「うるるるるるるる」
なんて言ってたし、
ちゃあこも抱っこされながら、
「うっきゃっ、なっなっなっ、うあううううなうう」
なんて色んなおしゃべりをしている。

やっぱり、おしゃべりな人間と暮らしていると、猫もおしゃべりになるのかしら?
それを全部訳せたら、興味深いんだけどなー。
猫翻訳機ミャウリンガルが出たとき。
ゴンザはすぐに予約して買ったものだが。

実はミャウリンガルの前では、ちびくんもちゃあこも、ひと言もしゃべらなかったのよねぇ。
だからすぐにあげちゃったけど。
あれ。
信憑性はどれぐらいなんだろ?

実はちゃあこが言ってるのは、
「erimaのバカッ!あほっ」
だったりして。

あ、そんな訳。
ミャウリンガルには入っているわけなかったか。

猫だってたまには悪態つきたい時があると思うんだけどなぁ.....