猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

親切の『罪』、不親切の罪。

2010年05月08日 00時02分58秒 | つぶやき

 

この部分。

 

某北欧家具ブランドで買った折り畳み椅子で、指を怪我してしまった。

組み立てる際に、パチンと脚を留めて、
全体を支えるフックの角がとがっていたために、皮膚を軽く傷つけてしまったのだ。

これが、日本人デザインのものなら、
きっとどこの角も丁寧に削られ、
これでもかと親切・安全設計がされていただろうが.....

海外のデザインのものに、こういった、
『気遣い』のようなものが足りないというのは、よくあることである。

つまり、『オトナなんだから、その辺は自分で注意しなさいよ』
『見りゃあ危険な部分はわかるんだから、自己責任で』
(と、いうことだろう)

そういえば、輸入菓子などを開封する際にも、
簡単に『ワンタッチ開封』が出来るよう処理が施してある日本のそれを開けるより、
ずっと苦労をするし、
パカッと開けるタイプの缶詰のフチの危険度も、
日本の製品と輸入のそれでは明らかに違う。

過剰に親切にされることに慣れ過ぎた我々は、
本来気づくべき『危険』を忘れ、
痛い目を見てから「ハッ!」っと、
己のその、弛みきった精神と感覚に気づくのである。

一方、化粧をしながら横目で見たTVでは、
解説者か何かが、普天間基地の問題を巡って、
『米軍海兵隊とはどんなものか、見ている人にもわかりやすく説明してくれ』と、
司会者に促され、しゃべっていたが。

「え~、海兵隊とは云々かんぬん。こーであーで.....揚陸部隊なども持ち.....」

と。

『ちょっと待て』

私は思う。

「『ようりくぶたい』というこの響きだけで、
 それが何かわかるフツーの主婦は、全国に何人いるのか?」と。

とかくこの手の人々は(解説者・評論家など)、
誰かに何かを易しく説明するのがうまくなく、
実は誰かに易しく、親切に噛み砕いて教えてあげる気など、
最初からないような気もして。

平和ボケしきって、自ら興味を持たない者も、もちろんよくないけれど.....

わかりやすいよう解説出来ない『解説者』にも、
『解説者』の資格があるのかどうか。

ああ、そういえば、どこぞの国のお花畑頭の首相も、
「海兵隊が抑止力と思っていなかった」そうだから.....

誰かもっとちゃんと親切に彼に、そこんとこ説明してあげて!

 


そこが気になる。

2010年05月06日 13時22分08秒 | つぶやき

 

昨日は貸し切りで、
ゴンザ親友・M氏の結婚パーティを。
M君、Nちゃん、おめでとう♪ 

 

毎日いろんな場所に住む、いろんな方の日記を拝見していると。

本題・本文そのものを楽しむと同時に、
アップされた写真の.....

または動画の、背景が気になる。

何気なく写った、地面に揺れる花々。

背景に映りこむ、木々の葉、色、形。

それが見慣れぬものであれば、見慣れぬものであるほど.....

「これはどこからどこまで分布する花?」

「そして名前は?香りは?」

「咲く条件は?」

 

オランダより無事帰国したエスパー妹からは、
たくさんの様々なチーズを。
わざわざ我が家まで届けにきてくれたところで、「みんなで試食大会~!」
「おっ、今までけっこう苦手だった山羊のチーズも、これならイケる♪」

 

園芸店に並ぶ、珍しい花々よりも、
自然にそよぐその姿に、心はなびく。

どこかの国の誰かには見慣れたもの、
でも.....

違う誰かにとってはあるいは。

誰がどう呼び、どう愛でるのか。

はたまた言い伝えなど、あるやもしれぬと。

気になる。

気になる。

 

今度は男の激辛ソーメン!?
その辛さから、逃げちゃダメだ!

 


こちらも、毎年恒例「GWだって忘れてた!」

2010年05月04日 16時57分11秒 | 携帯から
この時期のみなとみらい、および、山下公園、中華街付近に近づいてはいけない。

全国から集まった車や人で溢れ出して、
道路なら大渋滞、歩くなら人並みをかき分けて、
そりゃあもう、大変な騒ぎである。

特に車道は、駐車場を探し求める車や、方向を見失って、どうしようかと迷う車で大混乱!

かといって、我が店に行くにも周辺を通ることは避けられず…

現在、開店10分前にして、まだ車の中(爆)

どーすんだ!?

(ああ、予約が入ってなくてよかった…)

6年目に突入!

2010年05月03日 14時19分10秒 | 日記

 

前職場でお世話になったSさんから頂いた、
悶絶ものに可愛いパンダの手ぬぐいですが。
彼女いわく、「ホントはこのパンダが(真ん中のヤツ)
おならを『ぷうっ』てしてるのが欲しかったんだけど...なくって」
.....って、まさかそれって、ゴンザの体型&屁技をこのパンダに重ね合わせてる!?
ううむ、そこまで屁っこきキャラが定着しているなんて...恐るべしゴンザ(爆)

 

なにやら多忙を極めている間に。

このblogもいつの間にか、5周年を迎えることと、相成りました。

例年なら、この日の更新は、
『チャリンコで巡礼している先から』とか、
『御近所探検の真っ最中です』とか、
そんなのどかな調子でしたが。

今年はお店を始め、少し様子が変わります。

 

様子が変わるといえば.....
いつもなら、GWにふらふら遊んでいる間にバラの花が咲くはずが、
今年は異常な寒さのせいか、蕾すらまだ上がってこず。
けれど、レウィシアは今年もきれいに咲きました。
何度見てもうっとりする花です。

 

けれど、このblogが、
私の心の大きな部分を占めていることには変わりがなく.....

いつも見てくれる方がいるからこそ、
「今日も面白いことはないか?」
「明日はこうしよう」と(笑)
それが私の、原動力になっていたりもするのです。

(.....あ。ゴンザの屁技はナチュラルね・爆)

飽きっぽくて、だらしなくて、
なにひとつ、きちんと続けられた試しのない私が、
こうして5年もblogを続けられたのは、皆さんのおかげ。

 

5年前、初めて更新した記事のタイトルはこうでした。

「世間はGWですが.....」

我が家は今年、バタバタしてます。

これからも、猫猿日記 ++ちゃあこの隣人++を、
どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 


利害の一致と三本の矢?(笑)

2010年05月01日 16時42分17秒 | 携帯から
なにやら、離婚を考えているという『エリカ様』とやらが、
夫に対し、「キモい」と周囲に漏らしているそうであるが。

そんなどうでもいいこと&最初からわかっていたことよりも
私には、
そのエリカ様が大手事務所に移籍することを見越しての、
マスゴミの手のひら返しぶりとすり寄りっぷりがキモい。
と、いうかおもしろい。

まあ、個人的にはその大手事務所もすでに、
どうにもならないところまで来ているような気もするのだが、
今回は、困ったときは互いに利用しあい、助け合いましょうという、
三者の利害が一致したということだろうか。

マスゴミ相手に喧嘩を売って干されたエリカ様に、
視聴者離れが止まらないテレビ、
売れないゴシップ誌、
ゴリ押し商法で無理矢理
『スター』を作り出す手法が通用しなくなってきた、大手事務所…

なるほど三者三様、
事情と、組んだときの、メリットがあるのかもしれない。

ま、こんなところでフツーの主婦である私に、
こんな突っ込みをされている時点で、
世間様には『何?そのみえみえの手口(笑)』
と思われてるんだろうけれども。

それにしても、離婚、移籍話が出たとたんに
「颯爽と現れたエリカ様」やら、
「いや、とてもかっこよかったですよね~♪」だとか、
「インタビュー雑誌が売り切れ!」云々かんぬん…

ここまであからさまなのが笑えて、
そういう意味でワイドショーがおもしろい(笑)

でもって、そこに巣喰う、
コメンテーターと呼ばれる人たちが、皆一様に、
「乗り遅れちゃいかん!」と同じ調子なのも…(笑)

金と生き残りのために恥知らずになるのは、
あの世界の人には必須条件の、
同じ穴のムジナということか。

まあ、頑張って欲しいもんである。

…あ。
ハイパーなんとかクリエーターも頑張れ(爆)

ま、あの年でにやけつつ舌など見せながら、
インチキDJなんかやってる姿を見たら、
その痛々しさに、
誰かが優しくしてくれるんじゃないかという気もするけれど?(爆)