みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

教材ラッシュ!

2015-01-16 11:42:17 | 日記

    いつも言っていますが、カルチャースクールで教えるのは好きではありません。

    カルチャースクールだけではなく、教えること自体が得意ではないのです。

    『教える』と簡単に言いますが、優しく教えられるか、厳しいけどきっちり教えられるか、

    私は後者を取りたいのです。

    せっかくお金を出して習うのに、いい加減な妥協で教えられるとしたら、

    私ならゴメンです。

    時代も違うのでしょうが、私が習っているときは、お金を払っていても「教えていただく」気持ちでした。

    厳しいこともずいぶん言われましたが、そんなことがあって「今の私がいる」、そう思えます。

    でも、今は生徒に厳しいことも言えず、「まぁ、それでもいいかな?」などと言っている私です。

    以前、二人の生徒さんに、この人たちは、しっかり習ってきている人たちなので、私が習ってきた厳しさを伝え、

    「こんなふうにしたら止めたくなる?」と尋ねたところ、

    二人ともはっきりと「はい、止めます。だってお金払って、そんな気分悪いこと嫌です」と言いました。

    はぁぁ、彼女たちでさえ、そうなんだな、とガッカリしました。 

    自分を抑えて、いい顔して教える・・・その時間が、果たして自分にとって有意義なことか・・

    そんなことで、カルチャースクールは止めたいといつも思っているのです。

    そんな私に教えられる生徒さんたちは気の毒です。(自虐のセリフ)

    で、12月で終了しようと思っていたところ、生き生きとしている生徒さんたちを前に言えず、

    それでは3月で辞めよう!と思っていたところ、年末28日に事務局担当者から電話があり、

    「先生、新年1月5日に体験希望の人が4人います。材料は間に合いますか?」とのこと。

    28日で5日だぞーーと思いましたが、体験教材はいつも用意しているので「大丈夫です」と応えました。

    ところがところが、です。この4人とも「次回からレッスンお願いします」ときましたねぇ。

    しかも、レッスン中に突然の見学者  この方も「次回からお願いします」ですよ。

    合計5人も増えることになったのです。

    それで「3月で辞めます」なんて言えますか 言えませんよねぇ。

    教材は46まで作っています。一番古い人が「次は?次は?」という勢いでいます。

    辞めるつもりだったので、教材も作らずにいたのが、そうもいかなくなり、急きょ作ることになりました。

                テーブルセンター

             

             「レイドイン」という技法です。

             緯糸を織りながら模様を入れながら織ります

             

                  沖縄花織りのコースター

             

              沖縄読谷村に伝わる織りです。

              これも一見刺繍に見えますが、織りながら刺繍糸で模様を入れて織ります。

              細い糸を使い、2本どりで詰めて織ります。

         

                       織成(しょくせい)織りの壁掛け

                 

                      織成(しょくせい)というのは奈良の正倉院宝物殿にも

                      納められている日本古来の織り方です。

                      枠を織りながら、透けた織りの中に模様を織りいれます。

 

    偶然ですが、この3作品は裏を見て織ります。

    特に、丸みを出す模様(花・葉・花瓶)は裏を見て織り、織りあげた裏こそが表になるのです。

    そんなわけで、短期間にこれだけ作りましたが、まだ続きます。

    心では、そんな暇はないと思いつつ、試練の日々()が続きます。

    

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする