blog友のようちゃんばあばさんには家庭料理でいつも参考にさせていただいています。
これから開催する私の個展のギャラリーは渋谷の表参道ヒルズにあり、その裏道には
新潟県のアンテナショップがあります。
昨夜はそこのレストランで新潟料理に舌鼓を打たせていただき、新潟の物産も買ってまいりました。
新潟と言えば『栃尾の油揚げ』が有名です。
中に味噌が入ったものが好きなのですが、昨日は訪れた時間も遅く、すでに売り切れ
そこで何も入っていない『栃尾の油揚げ』を買ってきました。
大きな油揚げですが、真横に切り、そこに『ようちゃんみそ』を塗りつけて伏せ、火で炙りました。
『ようちゃんみそ』は容器です
香ばしい香りがして、それを3人分に切って(娘が泊りがけで来ています)お皿に盛り、
やはり新潟物産の『棒だらの煮付け』『大根割り干しのハリハリ漬け』を添えて
味噌汁、ご飯で、今朝の朝ご飯でした。
娘は個展のレイアウトの手伝いに来て、そのまま新潟料理をおごらせ、
泊まって翌朝は母親(私)の新潟物産の手料理を食べてゴキゲンであります。
帰るときはようちゃんばあばさんの「『新ショウガとジャコの佃煮』もらってくね」などと
ほざいてもおります。
ようちゃんみそは、すでに残り少なくなり、ベランダの唐辛子を青いうちに採取しており
近く、作らなければなりません。
ようちゃんばあばさま、いつもありがとうございます。
明日から元気に頑張ります。