みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

ジョコビッチの勘違い人生

2022-01-23 20:58:02 | 日記

テニスのジョコビッチ選手(セルビア)がワクチンを接種せずにテニスの試合のため

オーストラリアに入国しようとして拒否されました。

オーストラリアはこういうことにビシッと厳しくて「誰だから」という理由で

特別扱いをしないのです。

政府の記者会見も「我が国のルールだから」とサラリと言ってのけていました。

大事なのはジョコビッチが”アクチンを打たない”という信念でいることです。

信念は大事でしょうが、他国に自分の流儀を押し付けるのは傲慢なことこの上ないことです。

何様でしょうか!

しかも、帰国してから「自分が出場していたら優勝したに違いないから、賞金分を

慰謝料として払え」とオーストラリア政府を訴えたということには驚きです。

セルビアでは王様のように扱われているようだけど、一介のテニス選手が

勘違いも世界的になればこんなものでしょうか。

 

ワクチンと言えば、先日、美容院で美容師から聞いた話です。

ある日、予約なしのお客様がみえて「この美容院ではワクチンをしていない人はいますか?」

と尋ねられたので「全員受けていますので安心してください」と応えたら

「ワクチンをしていない美容師じゃないとダメなんです」と言ったというのです。

聞き間違えかと思ったら、その女性は本気でワクチンを受けていない美容院を

探していたそうです。

「この時節、お客商売でワクチンを受けていない人なんかいませんよ」と彼は呆れていました。

健康上の理由でワクチンを受けない人はいるでしょうが、接種者との接触も避けたいなんて、

こうなるともう”宗教”みたいなものです。

 

我が家では私が2月2日、夫が2月6日に3回目のワクチンをそれぞれのかかりつけ医で

受けます。ホッとしています。

医学を信じていますからね。

 

 KUUの話

いろいろなブログ友さんの猫ブログを読ませてもらっていますが、

皆さんの猫ちゃんは掃除機が嫌いのようです。

うちのKUUちゃんは掃除機が大好きで、掃除が始まると手伝うかのように離れません。

これは我が家に来た日の子猫の時からで、これには驚きました。

たぶん、ブリーダーの人がまめに掃除をする人で、掃除機の音が生活の一部だったのではないかと

思っています。

 

本日は掃除をした後、濡れたパットがくるくる回る床拭き機の様子を1段高いところから

見下ろしている姿です。

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞い踊るコロナ菌 | トップ | 石原慎太郎 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みっく・じゃがさんへ (くりまんじゅう)
2022-01-23 22:30:33
ジョコビッチの顛末 は私も記事にしましたが一流選手だけに
世界中のテニスファンは失望したでしょうし ジョコ自身も男を下げました。
さらに賠償金を増額し豪政府を訴えると 東スポが伝えております。

もう6年前になりますが その時すでに世界ランク1位になっていたジョコが
全英ウインブルドン期間中に タオルをくすねて帰ることを知り記事にし
この時みっくさんからもコメントいただいています。
https://blog.goo.ne.jp/gongonmasako/d/20160701

このころはまだ 愛嬌の一つとも取れましたが今回のジョコ騒動を見ると
ああ あの時もタオルをくすねていたからね とつい思ってしまいます。
早く目覚めて テニスだけに精進する本来のジョコに戻って欲しいです。
返信する
くりまんじゅうさま (みっく・じゃが)
2022-01-24 10:41:51
くりまんじゅうさんの記事を拝見しました。
また6年前の記事も再読させていただきました。
このときの私のコメント、すっかり忘れていました。
全英ウインブルドンでタオルをくすねていたということを教えていただいたのでした。
人間的にまったくSEKOIのですね。
今回は「俺様さま」的な行動で、何でも許されると思っていたのでしょう。
セルビアのような国で”テニスの王様”は特権階級になるのでしょうね。
国の首脳陣もジョコビッチを擁護していて、まったく救いようがありません。
そんな人に『世界の常識』を教えてやらなければ自身のためにならないでしょう。
返信する
Unknown (しゃちくん)
2022-01-24 11:30:29
医者でもない方達がワクチンは百害あって一利なしとうそぶいてますが自己主張が強すぎですよね。
私もとりあえず3回目の接種をするつもりです。
ワクチン接種の是非を問うのは10年後かな?

抜け毛を掃除器で吸い取る猫もいます。もちろん、うちの猫は掃除機が苦手ですね💦
返信する
しゃちくんさま (みっく・じゃが)
2022-01-24 14:06:30
一利なくても百害とは片腹痛いお話ですね。
それで感染し周囲に感染させてしまうことをどう考えるのか、
自分勝手な考えだと思います。
私も記事に書きましたが、3回目を受けられることに決まりました。
それが自分にとっても周囲に対しての気配りとしても
ベストだと思っています。

やはりお宅も掃除機嫌い派ですか。
うちは小さい時から横で掃除機がガーガー鳴っていても
平気で食事をしています。
慣れなんでしょうね。
返信する
Unknown (やっほ)
2022-01-24 17:29:10
テニスはジョン・マッケンローが好きでした。
試合中に暴言を吐いたり、ラケットを投げたりする悪童ブリが観ている者の気分をも高揚させてくれました。
テニスは格闘技、そんな感じでTV観戦していました。

テニスのトップ選手はそんなもんだと思っていましたが、ジョコがタオルをくすねるような人だとは思いませんでした。
そのセコさはどこから来るのでしょうね。残念な奴。

錦織圭選手が最高ベスト4?になった時も絶対に勝つことが出来ない相手でしたね。
半端ないサーブの速さに錦織選手は太刀打ち出来なかった記憶があります。
ジョコさんもそろそろ引退してくだされ!
返信する
やっほさま (みっく・じゃが)
2022-01-24 20:06:37
そう言えば、そんな選手がいましたね。
気分を高揚させていた?そうなんですか!
私はラケットを叩きつける大坂なおみ選手を見ても嫌な気分になりますけど。
ジョコビッチ選手は俗に言う「お里が知れますよ」じゃないでしょうか?
東京オリンピックの時も「気候が暑すぎる!」と不満を言っていましたが、
競技選手みんなが暑いのですから”自分だけ特別扱いにしろ”
みたいに言っているようで不愉快でした。
エライ人なんですね、きっと。
返信する

日記」カテゴリの最新記事