みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

藤澤ノリマサ・ファンクラブ・イベント2016に行く

2016-06-10 10:06:55 | 日記

         昨日は大好きな藤澤ノリマサさんのファンクラブ・イベントに行ってきました。

         毎年6月9日は〔ロックの日〕ですが、ファンクラブ設立の記念日で、イベントが開かれます。

         昨年のクリスマス・コンサート、5月15日の池袋芸術劇場でのシンフォニック・コンサート以来の生歌を鑑賞、

         しかも、今回はファンクラブ・イベントなので、かなりリラックスしたノリマサさんを見せてくれます。

         このイベントは 毎年、東京でしかしないので、全国から熱心なファンの方々が集まります。

         昨日も、大分、盛岡、青森、など、また それ以外にも 遠くからいらっしゃっていたようで、ほとほと感心しました。

         私なら行けないなぁと思います。

         

                左は1部、右は2部の入場券

        そんなわけなので、2部制で行われます。

        もちろん、抽選なのですが、今回 私は二つとも当選しました。

        わずか300席程度のライブハウスなので、当然 両方とも外れた人もいたでしょう。

        ラッキーでした。

        「同じものを見てどうするの?」という疑問には「セットリストが違います」とお応えします。

        彼は通常のコンサートも、おおまかなものは変わりませんが、弾き語りで曲を変えるのです。

        昨夜は1部の弾き語りで『オーソレミオ』『リメンバー』(オリジナル曲)、

        2部の弾き語りで『帰れソレントへ』、『沈丁花』(未発表オリジナルの新曲)

        もちろん、イタリア歌曲はイタリア語で、朗々と歌ってくれました。

        この歌声に心から酔いしれます。ノリマサさんは素晴らしい歌唱力を持っています。

        前半はトークとファンからの質問に答えるという時間で、後半は初期の曲を3曲。

        デビュー曲の『ダッタン人の踊り』(歌劇≪イーゴリー公≫より)、『太陽の女神』(プッチーニの歌劇)、

        『Prayer』(バッハ/カンタータ147番≪主よ人の望みの喜びよ≫)

        これらは、私の定番曲で、日に何回聴くか! これを、今の感覚の歌い方で歌ったものを聴ける !

        今日は来てよかった!!と思う瞬間でした。

        それに私にとって何よりだったのは、クリスマス・コンサートのバンド人たちが一人もいなくて、

        以前の事務所時代、移籍前のレコード会社のときのバンドの人で演奏されたことです。

        やはり、リズムは かどしゅんたろうさん のパーカッションで、ピアノは 角脇 真さん でなくては 

        ノリマサさんの歌には合わないのです。

        これからも、この人たちがコンサートに参加してほしいのです。 そうはいかないのだろうけど・・・

 

        ここで、彼のポップスのボイストレーナー・永村かおるさん登場!

        『美女と野獣』など2曲を二人で歌い、あと1曲『夢で逢えたら』(鈴木雅之さんの)を私たちと歌いました。

        私たちもハモリの特訓を受けて大張り切りで歌いましたが、みんなやるもんです。うまくいきました!

 

        昨日はTVの取材があり、最初から最後までカメラが回っていました。

        誰が聞いても知っているTV局の番組だそうですが、何だったんでしょうか?

        アンコールでそのカメラマンに、ノリマサさんが

        「もう、カメラの方も一緒に歌いましょう! 舞台に上がってください!」と言って

        カメラマンが面食らっていたのが可笑しくて。。。

 

        終わってから、出口でノリマサさんが 一人一人握手で送り出してくれます。

        1部、2部の参加者は2度あるわけで、私もその一人でした。

        1部の時は、早すぎる順番で心の準備もできず(私のです)、ノリマサさんの「ありがとうございました」に

        黙って手を握られるだけ、2部の時はイタリア語で「グラッツェ!」と大きな声で言いました。(笑)

        一瞬 大きく目を開いて「どうして?」というノリマサさんに「イタリアを旅行してきましたから」と

        答えると「えっ!そうなんですかぁ」と笑っていました。私にだけ向けられた笑顔!!!あっはは

        横でマネージャーも笑っていました。

        お土産をいただきました。

         左はノリマサさんの似顔絵、右は彼の愛犬コタローくん

        これ、なんだと思いますか?

        味付け海苔が1枚ずつ入っています。

        なんで海苔? 家に帰ってから「ノリマサのノリかぁ」と笑いました。

 

        来年、また6月9日にネっ!

 

        本日は 自分勝手に、のぼせたブログでした。 織りも頑張る。。。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・紅花染めの糸を織る+可愛... | トップ | 続・続・紅花染めを織る+ニャ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね( ̄∇ ̄*) ()
2016-06-10 15:13:44
織りも頑張る
に、
笑ってしまいました(≧m≦)

こういう日が有るからこそ
織りが輝くのでしょう。

人生において
一点の曇りのない気持ちで愛せる対象に
出逢うことこそ幸せ
ではないでしょうか。

幸せホルモンが脳内充溢する事なんて
ホント中々ありません。

ノリマサさんの洗礼を受けて
みっく・じゃがさんは
さらに素晴らしい美をアウトプットされてゆくのかと思うと
喜ばしい限りです。
( ̄∇ ̄)ノシ
返信する
麦さま (みっく・じゃが)
2016-06-10 20:12:56
アホみたいな力が抜けるようなブログにコメントをいただき
ありがとうございます。

私には忘れられない言葉があります。
初めてノリマサさんの生歌を聴いたのは2013年の5周年記念ライブでした。
「目の前で歌ってほしい!」その一念で出かけました。
席もまさに目の前で、始めて見る藤澤ノリマサさんは、
礼儀正しい素直な青年という感じで、その声量の豊かさに圧倒されました。
そして最後の曲を歌う前に
「皆さんの人生に僕の音楽が残って行きますように」
と頭を下げました。
そう、まさにこれなんですよ!
私の毎日の生活の中に藤澤ノリマサという人の音楽は活きています。
笑ってくださいませ。
返信する
いのちの洗濯しましたね (やっほ)
2016-06-10 21:32:16
一部、二部とも当たったら普通はどうしますか?
ファンだったら当然ですよね。
二回とも外した人のことは考えませんよね・・・
やっほさんなら、、、きれいな人を探して譲るよね。あはは、見え見えの下心。

のりまさ様と会話が出来て良かったですね。
顔は憶えてもらえているのでしょうか。
みっくさんより、もっと強烈なファンの人は沢山居るんでしょうね。
そういう人には嫉妬を感じませんか?

コンサートの様子はテレビで放送するのでしょうか。
「題名のない音楽会」とかでは無いですよね。
最近は音楽番組が少ないです。

コンサートの間はKUUちゃんのことは頭から飛んじゃってますね 笑
返信する
やっほさま (みっく・じゃが)
2016-06-11 15:25:47
こんなユルんだ文章にコメントをありがとうございます。

1部、2部 両方当たっても、他人には譲りません!
周りを眺めたら、ほとんどの人がお土産のノリを持っていましたから
”両方”が当たり前なんでしょう。
少ない人数なんですから、どちらか一方に申し込めるようにしたら
行ける人が増えるのに・・とは思いますが。
あら、きれいな人には譲るんですね。
私はイケメンでも譲りませんよ。

私がどんなにのぼせ上がっていても、ノリマサさんが私の顔を覚えているとは思っていませんよ。
たくさんのファンの方々・・カボチャと思っているでしょう。
強烈なファンの方はいっぱいいます。
私が見ただけでも、彼の手を両手で握って10回くらい振っている人もいました。
こっちは1回だけど、彼は300回ですからね、ご同情申し上げています。

TVは情報番組じゃないでしょうか。
なんでも「堂々たる歌唱力の人が、実は天然ボケの気さくな人であった」
という取材だそうですから。
私たちにも「取材があるので応えてください」と言われました。

KUUは、家に帰った私に飛びかかってきました。ゴメンよ。
返信する
ふっふっふ (ようちゃんばあば)
2016-06-11 19:31:39
好きな仕事ができて 好きな音楽家がいて幸せです。
目の前で生の歌を聴けて 握手し お話でき のりのお土産をもらって!
スキップして帰ったでしょうねえ。
返信する
素晴らしい! (t-soleildor)
2016-06-11 20:58:03
充実してますね~。素敵なことだと思います。
これで織も頑張れますね。
返信する
ようちゃんばあばさま (みっく・じゃが)
2016-06-12 19:50:28
はい、楽しい1日でした。
スキップはしませんでしたが、気持ちはスキップしていました。
1部、2部と参加したので、長時間家を留守にし、夫から
「帰ってこないかと思った」と嫌味を言われました。フン!
返信する
t-soleildorさま (みっく・じゃが)
2016-06-12 19:53:05
充実しているかと聞かれれば、「はい」と言うより
恥ずかしさが多いです。
だから、ブログに書きながら、恥ずかしがっているのです。
織りも頑張らねば!
返信する

日記」カテゴリの最新記事