これが事件なのか政治問題なのかジャンルに迷って『事件』としました。
大部分が流失させた人を「処罰しないで」という雰囲気だけど、
私はちょっと違います。
公務員は国の『秘』としていることを公開してはならないのです。
もしこれを許せば、法治国家としての体を成さないことになります。
どんな考えでこんなことをしたのかわかりませんが、
たとえば「義憤に駆られて」ならば、HN:sengoku38などとせず、
本名と身分を明らかにして堂々と公開するべきでした。
漫画喫茶を利用し海外を経て公開後、すぐに削除するなど、
恥ずべきことです。
それにしても政府は情けない限りです。
元々、当初に公開していれば、こんな人が出てくることもなく、
その後の迷走も呆れるばかりです。
経済界が中国の顔色ばかり伺っていて「穏便に」などと合唱しても、
国には国の1本筋の通った“誇り”があるのではないでしょうか?
だからバカにされるのです。
経済界も中国・ロシアなど相手に、リスクもあることを覚悟しながらの
路線を引くぐらいのことを考えたらどうなのですか。
儲けることより大事なことがあるのです。
また、こんな政府で私達の個人情報もどんな形で保存されているのか疑問です。
しっかりしてほしいものです。
大部分が流失させた人を「処罰しないで」という雰囲気だけど、
私はちょっと違います。
公務員は国の『秘』としていることを公開してはならないのです。
もしこれを許せば、法治国家としての体を成さないことになります。
どんな考えでこんなことをしたのかわかりませんが、
たとえば「義憤に駆られて」ならば、HN:sengoku38などとせず、
本名と身分を明らかにして堂々と公開するべきでした。
漫画喫茶を利用し海外を経て公開後、すぐに削除するなど、
恥ずべきことです。
それにしても政府は情けない限りです。
元々、当初に公開していれば、こんな人が出てくることもなく、
その後の迷走も呆れるばかりです。
経済界が中国の顔色ばかり伺っていて「穏便に」などと合唱しても、
国には国の1本筋の通った“誇り”があるのではないでしょうか?
だからバカにされるのです。
経済界も中国・ロシアなど相手に、リスクもあることを覚悟しながらの
路線を引くぐらいのことを考えたらどうなのですか。
儲けることより大事なことがあるのです。
また、こんな政府で私達の個人情報もどんな形で保存されているのか疑問です。
しっかりしてほしいものです。