みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

腎臓は無事でプリンターは死去(笑)

2014-09-24 15:07:02 | 日記

先週、ドックの再検で腎臓のCTスキャンをとってきました。

「腎臓に腫瘍が認められる。泌尿器科の受診を受けるように」と病院からの『診断成績表』を受け取り、

即行動して受診→CTスキャン、そして今日の結果発表 でした。

腫瘍マーカーの数値も良かったので心配はしていない、と言いながら、

弱虫の私は内心ドキドキものでした。

今日の結果は「異状なし」というものでした。

医師曰く「超音波診断というのは白黒なので影を腫瘍と見違えることもあるのです。

     画像診断をしましたが、このように異常はありません。」

私もCTスキャンの画像を見ましたが、確かに左腎臓は美しい形でした。

この結果を大切に、来年のドックまで健康に過ごしたいものです。

 

そして、この腎臓騒ぎの最中、私にはもうひとつ騒ぎが起こっておりました。

パソコンのプリンターが壊れてしまったのです。

プリンターは私にとってテキストを作る大切なものです。

それが、テキスト作成中に突然、字が印刷されなくなりました。

Canonのお客様センターに電話して状態を話すと、いとも簡単に「あ、それは本体が壊れています」と

おっしゃいます。「あのぅ、修理をお願いしたいんですが・・・」と言う私に

「そのタイプはもう部品がありませんので修理はできません。新しい製品をお買い求めください」とのこと。

いやぁ、簡単におっしゃってくださるじゃありませんか

いまどきは10年使うと部品がないんですね。

と怒っても仕方なく、プリンターは必須の製品、そこで翌日 〇○〇カメラに出かけ、買いました。

         

それがこれです。最新のPIXUS MG 7530ちゃんです。

案の定、嫌いなタッチ式です。

そのうえ、電源を入れないで紙のトレイを開くと、電源を入れてから

「電源を入れずにトレイを開きましたので処理しています」とディスプレーにお叱りの言葉が出ます。ヤレヤレ

 

健康に青信号、プリンターも新品、季節は秋

織りにも染めにも頑張ります

励ましのコメントをくださった皆様に感謝します。ありがとうございました。<m(__)m>

       

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 精密検査で | トップ | 2種類のよろけ織りを織る »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おー、 (まろ)
2014-09-24 16:39:20
一つは良かった良かった。
白黒の画像は見誤ることがあるんですね。
覚えておきます。

もうひとつは。もしかして私もまだ使っているMP500ではなかったですか?
相当古いです。(笑)
新型、慣れてくださいね。なんでも、今の機械はしゃべります。
返信する
みっく・じゃがさんへ (くりまんじゅう)
2014-09-24 19:05:51
異常なしの結果でよかったですね。
プリンター類は10年経つともう 部品がないですか?
我が家がプリンターを1番使うのは 年賀状印刷が
主ですが うちもそろそろ10年になります。
返信する
腎臓 (すけつね)
2014-09-24 20:36:35
腎臓には問題なしとのこと、安心ですね。
問題なしでも人間ドックは続けましょう。

新品プリンタは高級機ですね。
私のはその下のMG6530です。
機械には叱られませんよ。

返信する
よかった! (杏子)
2014-09-24 21:45:48
異常なしで、おめでとうございます。
グッといってくださ~いね。

案ずるより産むがやすし、ほんとうによかったこと

旧プリンターが身代わりになってくれたかも?
お疲れ様でした・・・

 私も同じ機種ですが、ひとつ前のPIXUS MG 7130
ことしの2月に、パソコン買い換えといっしょに購入しました。
無線ランがつているので、離れたところからも印刷OK。ラクチンしています。

すっきりといい気分でお仕事に
フレーフレー
でもでも、無理は禁物ですよ。
返信する
おめでとうございます (タカギー)
2014-09-25 02:56:36
何事もなくてなにより!(プリンターの件は除く)
よかったですねー!!
返信する
よかったですね。 (穴熊の女房)
2014-09-25 09:50:59
健康に 異状なしとはよかったですね。
何よりです。
プリンターとは私も 性格が合いません。
コピーだけの時は コンビニに走ります。
返信する
まろさんへ (みっく・じゃが)
2014-09-25 11:21:08
ご心配かけました。杞憂に終わってくれたようです。
死去した(笑)プリンターはMP600でした。
今の前のPC・BISTA購入のときに買い換えたんですが、
なにしろ酷使していまして、「いつか壊れるのか?」と思っていたのです。
でも、こんな形で突然サヨナラするとは思いませんでした。
出費も痛かったし、修理しろよ!と怒りもあります。
返信する
くりまんじゅうさんへ (みっく・じゃが)
2014-09-25 11:27:20
ご心配かけました。異常なしでした。

機械は家電も10年経つと部品がないと言いますね。
修理して大事に使う時代ではないということでしょうか。
次々と新しいものが出て、気持ちも切り替えなくてはならず、若い気分でいなければ・・・
ある日、突然来ますからご注意を。
昔、年賀状の作成中にプリンターが壊れたことがあります。(苦笑)
返信する
すけつねさんへ (みっく・じゃが)
2014-09-25 11:32:57
ご心配かけました。ありがとうございました。
はい、これからも年1回の人間ドックは続けます。
家族に迷惑はかけられませんからね。

MG6530という製品もありましたが、このMG7530より大きかったのです。
少しでもコンパクトにと考えてこれにしました。
叱られないように使います。いや、機械に使われているのかも・・・
返信する
杏子さんへ (みっく・じゃが)
2014-09-25 11:43:01
ご心配かけました。ありがとうございました。

あれっ?してたの見られてた
調子に乗らずに、これからも健康に気をつけて生活します。
新しい機種は便利なんですが、慣れるまでは・・・
皆さん、けっこうPIXUSを使ってらっしゃるんですね。
返信する

日記」カテゴリの最新記事