みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

食の秋・第2と夫の手術

2021-10-24 11:06:58 | 日記

今年も兵庫・丹波の国から松茸が送られてきました。

昨年は香りが少なかったのですが、今年はプンプンしました。

宅配便のお兄さんがニコニコして差し出す手先から香るこの香りは秋の香りです。

夫がいつも言う「あいつに連絡して食いに来るように言ったら?」。

これだけでは済まないので、あまり呼びたくないのですが、息子にLINEしました。

息子からは「行くよ!」という返事があり、送られてきた翌晩に(昨夜のこと)

調理しました。

メニューは[焼き松茸、土瓶蒸し]だけです。

後は息子嫁と孫に持って行かせました。

この量ですからこんなものです。

そういうことで、他の料理も作らねばならず、昨夜は大忙しの私の夜でした。

息子は馴染みのワインショップで「和食に合う辛めのワインを」と言って買って来てくれて、

この甲州ワインが、美味しいワインでした。

私は甘めのお酒が嫌いです。

世の女子が好む日本酒の大吟醸は嫌いで、辛めのキリッとした本醸造酒が好みです。

これを熱燗でクィっといくのが日本酒の醍醐味ですから。

ですから、ワインも辛めで軽めが好みです。

3人であっという間にワインのボトルを空け、後は男たちはビール、私は水でした。

今年も秋が終わりました(笑)。

 

金曜日(22日)は夫のガン術前検診があり、私が付いて行きました。

術前検診ですから、付いて行くことはないのですが、何しろ弱虫夫なので(笑)・・・

特に問題はないでしょうけど、一応30日に報告があります。

そのときも付いて行くのです(笑)。

入院手続きなどを済ませると、あとは11月25日の手術日を迎えることになります。

手術はロボットのダヴィンチが執刀するそうです。

この日は息子、娘も集合します。

ほんの初期のガンですから大騒ぎすることはないのですが、夫は「今生の別れかもしれない」と

言うので、子供たちに連絡したら「行くよ」というので、久しぶりに4人が揃います。

 

永い結婚生活の中で、こんなことも起こるんだなと思っています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋到来 食の秋も | トップ | 選挙が終わって »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松茸のかおりが~ (やっほ)
2021-10-24 20:17:59
いいですねぇ秋の味覚、KUUちゃんは松茸の薫りに反応しませんか?
今回はKUUちゃんの存在を忘れちゃったでしょう(笑)

ご主人も病院へはお一人で行かれないのですね。
仲間が見つかって安心しました。。。
往々にして男はそういう時は弱いですね。甘ちゃんです。
ロボットが執刀するのですか、初めて知りました。
ますます不安ですね (-_-;)
返信する
やっほさま (みっく・じゃが)
2021-10-24 21:50:31
こんばんは。
コメントありがとうございます。

KUUには、鼻のところに持って行って香りを嗅がせました。
クンクンしたあと「フン!」という顔をして去って行きました(笑)。
何にでも興味を持ちますが、食べ物に関しては、
人間の食べるものには興味を持ちませんね。
そこが犬と違うところでしょうか。

やっほさんも弱虫なんですね。
今回も奥さまに連れられてきた感じの男の方が
けっこうウロウロしていました(笑)
男は全体に弱虫ですね(笑)。

ロボットが執刀しますが、今はこれが多いようですよ。
夫のかかりつけ医(私のかかりつけ医と違う人です)に
「ダヴィンチが切るらしいです」と報告したら、
「今は若い人も慣れてきていますから安心ですよ」と言われたそうです。
腹腔鏡でするので回復も早いそうです。
でも本人は人間にやってほしいのに・・・と弱音を吐いています。
しっかりしろ!と引っ叩いてやろうかしら。
返信する

日記」カテゴリの最新記事