紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

南佐久郡 ストローハット 炙りチャーシューカレー

2021年02月18日 | 長野県 グルメ

気になっていた店

メニューは綺麗ね

中央のストーブ点いている?

これがあるのか

炙りチャーシューカレー

カツカレーより高い

もっと肉が欲しい気が・・・

麦わら帽子と言えば、マンガのパンピースか。

多分、世の中の人々はその様に連想するだろう。

だがオジサンは、人間の証明なのだ。

ママ~ ドゥユリメンバー~~~~

これを知っている方は、古いね~~~。

そして、私の世代ですね。w

そう言えば、碓氷峠迄ハイキングをしようとしたが、してないね。

今の時期は、足元が危険だろうね。

安全な場所は無いか?

すると、ストローハットなる店を見つける。

お母さん、あの店何なんでしょうね。

何度も通り過ぎてはいますが、気になりますね。

店の前が駐車場ですが、車が止まっていませんね。

でも、入ってみますか。

店の名前は、「ストローハット」。

とても、ドゥユーリメンバーな印象。

この店の前も、何度も通り過ぎている。

車を止めて、中に入ると先客は無し。

この店も、この地で長い期間、営業をしているのだろう。

店内は、中央に薪ストーブですか?

明るい木目のテーブルや椅子だが、時間の経過を感じる。

テーブルに座ると、占いの機械があるね。

おばちゃまが、メニューを持って来た。

メニューを見ると、綺麗なメニューですね。

料理の画像が大きく写っている。

おつまみや単品料理も多い。

ピザもあるし、ラーメンもある。

何気に、味噌野菜ラーメンにしようと思ったが、

炙りチャーシューカレーが気になる。

カツカレーよりも価格が高い。

それにしましょう。

私は、炙りチャーシューカレー1250円を選ぶ。

料理を待っていると、女子高生らしき2人が入店。

お店の知り合いか、娘か???

よく分からんが、楽しそうだね。w

それほど待たずに、カレーが提供される。

 

 

 

 

カツカレーの方が良かったか?

意外とチャーシューが少ない気がする。

厚みのあるチャーシューなのは分かるが、見た目のインパクトが無い。

サラダは何だろうね?

カブの千枚漬けみたいなのがのっている。

まあいい、食べてみましょう。

カレーは、グレービーな印象。

チャーシュー意外、具の存在は感じないが、

いろいろ溶け込んでいる様子。

辛くは無い。

甘口では無いが、大人のカレーという印象。

ライスは、お米は美味しいと思う。

そして、チャーシューを食べてみる。

チャーシューは厚みがあり、トロトロである。

炙ってあるので、香ばしさも感じる。

やわらかく、美味いには美味い。

サラダは、千切りキャベツがやや太いですね。

ふんわり感が無い。

やがて完食。

カツカレーは、どんなのが出てくるのでしょうか?

少々コスパがクエスチョンでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする