上田市にはソウルフードがある
五目焼きそばが人気
辛子とコショウと酢
お洒落な雰囲気
これがソウルフード
麺が独特
ワンタンは皮が大きい
熱いけどのど越しがいい
餡も多い
腹いっぱい!
ソウルフード。
魂の食べ物。
上田市のソウルフードは五目焼きそばだという。
所謂あんかけ焼きそば。
あんかけ焼きそばといえば、北海道長万部。
三八飯店のあんかけ焼きそば。
あれは美味かった!
北海道に行った時、なるべくそれを食べるべく、長万部に行った。
北海道も、あんかけ焼きそばはソウルフードではないのか?
札幌に行った時もあったし。
上田市の五目焼きそば、二軒目になります。
店の名前は、「福昇亭」。
以前2回訪問した、日昌亭の近くですね。
外観は新し目ですね。
中に入ると、焼きそばメインの店には見えない。
カウンター席とテーブル席があるが、レストランかカフェですね。
白い壁と木目を活かし、清潔で綺麗な印象。
リフォームをしたのか、どうか分かりませんが雰囲気はイイ。
私はテーブル席に案内される。
メニューを見ると、焼きそばかラーメンかワンタンですね。
私は、焼きそばと小ワンタンのセット1030円を選ぶ。
すると、焼きそばが速攻で提供される。
麺と餡は作り置きみたい。
見た目は、日昌亭とほぼ同じですね。
これが、上田スタイルなのでしょうか?
カンナムスタイルとは違うけど・・・w
餡はかなりしっかした粘度ですね。
汁気は無いです。
卓上には酢、辛子があります。
まずは、そのまま食べてみましょう。
麺を引き出すと・・・チリチリの細麺。
揚げ麺ではないが、結構しっかり揚げ焼きしてあります。
食べてみると、しっかりした食感の麺。
餡は特に主張するような味わいは無い。
麺にしっかり餡が絡みます。
ここで辛しと酢を投入します。
不思議ですね、辛子と酢をいれると美味しくなりますね。
長万部でも、あんかけを頼むとチューブ入りの辛子が出て来たけど。
辛子で刺激と香りが引き立ち、酢で餡の味が強調される。
ならば、初めから酸辣湯の様な餡がいいのでは?
でも、酢とか辛子は好みの量があるからね。
遅れてワンタンがやって来た。
小ワンタンなので、ボリューム的には普通。
まずはスープ。
醤油をキリリと感じるスープですね。
ダシも出ています。
ワンタンは皮が大き目。
餡もやや多めに入っています。
熱いけど、ツルンとした食感が良いですね。
美味しいです。
因みに、焼きそばの餡をラーメンにのせたのがバンメン。
いつか、食べてみたいです。
やがて完食。
あんかけ焼きそばと考えた場合、個性的な物だと感じます。
麺も餡も特徴的です。
ワンタンもシンプルで美味しい。
いろいろな店を食べ歩きましょう。