8月22日 水曜日 蹴って蹴って蹴りまくって乳酸の塊
南部公民館に到着した時は、Y本さんしかおられなかったので、二人で前々回の「横蹴り・後ろ蹴り」のおさらいをやっておりました。
時間が無かったので準備運動をすっ飛ばしてやったら、私の股関節がきしむきしむ(笑)。いかんよなあ。
Y本さんは入会当初から比べたら格段に体が柔らかくなってきましたので、横蹴り後ろ蹴りもかなり出来るようになってきております。ほぼ毎日柔軟とストレッチをされているとの事でしたので、コツコツと努力を積み重ねる才能がある方です。素晴らしい。
8時前にN井さんとS野さんが来られたので、急遽メニューをS野さん向けに変更。基本技の後に、先日T中さんにもやった「前蹴り・廻し蹴り」初級講座を行いました。
ポイントを説明して、空蹴り・ミット・移動稽古を延々と繰り返す。体力の限界まで反復練習をしました。
あかん、チアノーゼになる。足が上がらん。
乳酸が溜まって動けん。
4人とも体力の限界である。キツイ。ひいはあひいはあ。
したたる汗、酸素が足らん。
S野さんはおそらく空蹴りは初めてだと思うのですが、メニューは全部こなしておられた。素晴らしい。逆に先輩たちは意地があるので必死です(笑)。私も意地になってやってた。
この反復練習で、ある程度のフォームを作り上げて慣れてしまえば、今後は非常に楽になると思います。
ちなみに何故こんなキツイ「マゾ練習」をするかと言うと、最大の理由は「私が好きだから」
わははは。
最後に「1から10までの階段ミット蹴り」をやって、全員ぶっ倒れました(笑)。
「やはり練習に来たからには、とことんまで汗をかかないと、やった気しませんね」
と言ってみたが、誰も同意してくれません。
やはりマゾは私一人だろうか?
入会していきなりこんな練習にぶち込まれたS野さんは、どう思ってるんだろうか?
涼しくなったら「千本蹴り」をやってみたいと思います。稽古としては不合理だと思いますが、達成感は半端ではありません。参加したい人はT岡まで。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
南部公民館に到着した時は、Y本さんしかおられなかったので、二人で前々回の「横蹴り・後ろ蹴り」のおさらいをやっておりました。
時間が無かったので準備運動をすっ飛ばしてやったら、私の股関節がきしむきしむ(笑)。いかんよなあ。
Y本さんは入会当初から比べたら格段に体が柔らかくなってきましたので、横蹴り後ろ蹴りもかなり出来るようになってきております。ほぼ毎日柔軟とストレッチをされているとの事でしたので、コツコツと努力を積み重ねる才能がある方です。素晴らしい。
8時前にN井さんとS野さんが来られたので、急遽メニューをS野さん向けに変更。基本技の後に、先日T中さんにもやった「前蹴り・廻し蹴り」初級講座を行いました。
ポイントを説明して、空蹴り・ミット・移動稽古を延々と繰り返す。体力の限界まで反復練習をしました。
あかん、チアノーゼになる。足が上がらん。
乳酸が溜まって動けん。
4人とも体力の限界である。キツイ。ひいはあひいはあ。
したたる汗、酸素が足らん。
S野さんはおそらく空蹴りは初めてだと思うのですが、メニューは全部こなしておられた。素晴らしい。逆に先輩たちは意地があるので必死です(笑)。私も意地になってやってた。
この反復練習で、ある程度のフォームを作り上げて慣れてしまえば、今後は非常に楽になると思います。
ちなみに何故こんなキツイ「マゾ練習」をするかと言うと、最大の理由は「私が好きだから」
わははは。
最後に「1から10までの階段ミット蹴り」をやって、全員ぶっ倒れました(笑)。
「やはり練習に来たからには、とことんまで汗をかかないと、やった気しませんね」
と言ってみたが、誰も同意してくれません。
やはりマゾは私一人だろうか?
入会していきなりこんな練習にぶち込まれたS野さんは、どう思ってるんだろうか?
涼しくなったら「千本蹴り」をやってみたいと思います。稽古としては不合理だと思いますが、達成感は半端ではありません。参加したい人はT岡まで。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村