立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

雷鳴・・・雲と雷鳴

2014年08月20日 | Zenblog
 雲は空に大きく広がっています。頭上に伸びてきている雲も積乱雲かもしれません。ごろごろと雷鳴がずっと聞こえています。雷注意報が出ています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川河口も静か・・・雲と雷鳴

2014年08月20日 | Zenblog
 今川橋の下常願寺川河口も静かです。カモメなどの水鳥があっちこっちで群をなして羽根を休めています。河口の水は澄んでいます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老夫婦も魚釣り・・・雲と雷鳴

2014年08月20日 | Zenblog
 軽自動車で来た老夫婦も魚釣りをしていました。奥さんの方が主に釣っているようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの子どもが魚釣り・・・雲と雷鳴

2014年08月20日 | Zenblog
 水橋漁港も水橋フィッシャリーナも人影はほとんどなく静かです。水橋フィッシャリーナの隣の岩壁では夏休みの子どもが魚釣りをしています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲多く立山隠れる・・・雲と雷鳴

2014年08月20日 | Zenblog
 雲が空に広がって、立山連峰は隠れています。暑さは厳しいです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄂州・黄岡を結ぶ鄂黄長江大橋の取り付け部分・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅

2014年08月20日 | JingShangレポート
 鄂黄長江大橋の取り付け部分です。この真下はまだ土地があります。船の航行を考慮して橋脚を高くしてあるので、かなり高い所を走ります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防の真上を行く、ひどい道・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅

2014年08月20日 | JingShangレポート
 堤防の真上です。この辺りはまだ比較的ましですが、前後はひどい道でした。もっと南側を迂回すれば良かったのですが、長江近くでタクシーを拾ったので、こんな道でいくことになりました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄂州側の長江の堤防・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅

2014年08月20日 | JingShangレポート
 鄂州側の長江の堤防です。鄂黄長江大橋が見えます。堤防より南側に大橋に繋がる道路があるはずですが、工事中とかでこんな昔の道を行くことになりました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄂州・黄岡を中心にした衛星写真・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅

2014年08月20日 | JingShangレポート
 鄂州・黄岡を中心にした衛星写真です。鄂州と黄岡は長江を隔てて相対し、鄂州が南岸に、黄岡は北岸にあります。その間を鄂黄長江大橋が繋ぎます。鄂州と黄岡はそれぞれ湖北省の地級市です。

 両市には昨年11月23日、24日に行きました。上海から武漢空港へ飛び、武漢空港から武昌の傅家坡(ふかは)バスステーションで鄂州行きのバスに乗ります。黄岡行きの便数は少ないようです。

 武漢空港は漢口の北にあり、傅家坡は武昌の街中にあるので、ここへ行くだけで長江を渡る必要があるなど交通渋滞があり、1時間半はかかります。ここで鄂州行きのバスを待ち、乗るとまた武昌を抜け出るまでに時間がかかり、鄂州に着いたのは午後になっていました。ホテルは鄂州にとっていたので、まずホテルへ入り、身軽になって黄岡を先に見ることにしました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省鄂州(がくしゅう)・黄岡(おうこう)の位置・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅

2014年08月20日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は大雨、最高気温は24度、最低は21度です。気温が上がりません。ここ1週間は30度以下の予報です。

 今日から湖北省鄂州(がくしゅう)・黄岡(おうこう)です。まず地理的位置関係を画像(1枚目)にお見せします。地図中央に武漢市があり、西から東に長江(揚子江)が蛇行して流れます。鄂州・黄岡はその長江の下流、地図でいうと東側にあります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする