日本海の富山湾は貴重な海です。藍瓶(あいがめ)と言われるほど藍染めの藍を育てるような底深く豊かさを秘めています。瓶(かめ)のような深い海底谷になっています。
(1)
岸を離れると急斜面が続き、深く海底の谷底まで沈みます。湾でありながら深度1200メートルの深い海です。常願寺川河口から見ています。向こうに能登半島が横たわり、その間は深い谷になっています。
(2)
水橋漁港を出た漁船が沖へ向かいます。
対馬海流が回り込んで入り暖流の魚が多く、深海の魚も多く、定置網によって省エネで魚を傷つけず、小魚は逃す資源保護の伝統が400年続いています。ブリ、シロエビ、ホタルイカ、バイ貝、べにズワイガニと豊富です。
(3)
水橋漁港からは、その海を守り育てている山々が見えます。剱岳、立山主峰部、大日岳が見えています。
(4)
水橋漁港の建屋の上に弥陀ヶ原も見えます。
(5)
水橋漁港の屋根の上に、薬師岳と左に太郎山が見えています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)
岸を離れると急斜面が続き、深く海底の谷底まで沈みます。湾でありながら深度1200メートルの深い海です。常願寺川河口から見ています。向こうに能登半島が横たわり、その間は深い谷になっています。
(2)
水橋漁港を出た漁船が沖へ向かいます。
対馬海流が回り込んで入り暖流の魚が多く、深海の魚も多く、定置網によって省エネで魚を傷つけず、小魚は逃す資源保護の伝統が400年続いています。ブリ、シロエビ、ホタルイカ、バイ貝、べにズワイガニと豊富です。
(3)
水橋漁港からは、その海を守り育てている山々が見えます。剱岳、立山主峰部、大日岳が見えています。
(4)
水橋漁港の建屋の上に弥陀ヶ原も見えます。
(5)
水橋漁港の屋根の上に、薬師岳と左に太郎山が見えています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!