立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

山容は見えて薄曇り、そうは目立たない花々

2016年07月08日 | Zenblog
 立山連峰の形は稜線がはっきり見えていますが、薄曇りです。珍しく風はまったくありません。激しい暑さでもなく、もの静かな日です。我が家の庭の目立たない花々や、路傍や花畑の一角にあった花です。そのうちノカンゾウだけは強い色を放っていました。


(1)薄曇りで風は全くなく、白岩川は鏡のようです



(2)山の輪郭ははっきり見えて、薄曇りの空



(3)庭のヤマトナデシコとネジバナの可憐さ



(4)庭に桔梗が一輪咲きました



(5)庭のトマトが赤くなりました。ナメクジが着いています。



(6)路傍でコスモスの花が2輪だけ咲いていました



(7)小ぶりのヒマワリの花おとなしく



(8)ノカンゾウがたくましく見え



(9)強い太陽にも対抗できるようなノカンゾウの色



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする