立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

昨日、白くなった剱岳により近づくため上市町へも行きました・・・上市町

2016年11月05日 | Zenblog
 立山町から立山連峰の白い姿を見た後、「初冬の剱岳」により近づくため立山町から上市町に入りました。


(1)上市町へ、ポプラ並木が色づいて・・・



(2)間から白い剱岳が見えました。



(3)白岩川の奥に剱岳などが広がります。



(4)もう少し剱岳にズーム。少しはっきりします。



(5)カメラを左に振ると、毛勝三山です。



(6)逆に右に振ると尖った山二つ、左は尖り山、まん中は鍬崎山(くわさきやま)。薬師岳は見えません。



(7)思い切って左にカメラを振ると、僧ヶ岳と越中駒ヶ岳が見えました。



(8)少し移動して別位置から剱岳を見ました。比較的よく見えました。



(9)街の通りでイチョウの始末をしていました。



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする