富立大橋近く、常願寺川のかなり高い堤防上から、立山とその麓の景観を眺めました。9月に入ったとは言え、まだまだ暑い日です。(1~2)は立山連峰の北から南まで広角に眺めています。(3~5)はその中から景色の一部をズームして取り出しました。
(1)立山連峰の北方向を眺めています。左端は富山湾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/20c0e755e178b4d0961d65b8fbad17cd.jpg)
(2)立山連峰の真ん中から北方向を眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/8330b0b68548c6b6999ed8698210edae.jpg)
(3)北の方に見える景観です。木々の背後には富山湾があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/4d126ef27d67fdcfcbfe2513b9983932.jpg)
(4)ちょうど真ん中あたりに見える景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/3a62226bd6039d9aecf41c38412391f3.jpg)
(5)南の方に見える景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/bc15aa3d946c8313c966497d0bbdd021.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)立山連峰の北方向を眺めています。左端は富山湾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/20c0e755e178b4d0961d65b8fbad17cd.jpg)
(2)立山連峰の真ん中から北方向を眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/8330b0b68548c6b6999ed8698210edae.jpg)
(3)北の方に見える景観です。木々の背後には富山湾があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/4d126ef27d67fdcfcbfe2513b9983932.jpg)
(4)ちょうど真ん中あたりに見える景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/3a62226bd6039d9aecf41c38412391f3.jpg)
(5)南の方に見える景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/bc15aa3d946c8313c966497d0bbdd021.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)