トンネルを過ぎて早月川の谷底へ向かって降りていき、早月川の左岸を上流に向かって走ります。しだいに落葉樹の黄葉が増えて林が明るくなります。谷からは剱岳・剱御前山・奥大日岳が近づいてくるのが見えます。その山肌が紅葉に染まっているのが見えるようになってきました。剱橋の手前まで来ました。(昨日の続きです)
(1)早月川へ向かって下ります。下に早月川、左上に剱岳が見えます。
(2)早月川へ下る屈曲した道です。道幅は狭く、車の対向は難しいです。
(3)ほぼ早月川の谷底に降りました。左に剱岳、真ん中に剱御前山、その右に真砂岳、右端が奥大日岳と峰が続いています。これらの山肌は紅葉のように思われます。
(4)ススキや紅葉が見えます。
(5)黄葉がしだいに増えてきました。
(6)針葉樹の林の向こうに黄葉が明るく照らしているようです。
(7)朽ちかけた葉っぱです。
(8)剱橋の手前まで来ました。左端が剱岳、真ん中が剱御前山、右が奥大日岳。これらの山肌は紅葉に覆われているようです。
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
(1)早月川へ向かって下ります。下に早月川、左上に剱岳が見えます。
(2)早月川へ下る屈曲した道です。道幅は狭く、車の対向は難しいです。
(3)ほぼ早月川の谷底に降りました。左に剱岳、真ん中に剱御前山、その右に真砂岳、右端が奥大日岳と峰が続いています。これらの山肌は紅葉のように思われます。
(4)ススキや紅葉が見えます。
(5)黄葉がしだいに増えてきました。
(6)針葉樹の林の向こうに黄葉が明るく照らしているようです。
(7)朽ちかけた葉っぱです。
(8)剱橋の手前まで来ました。左端が剱岳、真ん中が剱御前山、右が奥大日岳。これらの山肌は紅葉に覆われているようです。
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!