立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

頂上行き止まり、楽しみながら別の道を下る(4)・・・滑川市東福寺野

2020年12月27日 | Zenblog
 東福寺野の傾斜地のほぼ頂上まで来ましたが、その先は通行止めになっていたので別の道に入って東福寺野を下ることにしました。上って来た時とは別の風景が開けてきました。



(1)高台東福寺野の頂上近くまで来ました。やがて山林に入る直前、富山湾を見下ろしています。左端に新湊大橋が見え、富山湾の湾曲部が見えます。



(2)ここから先奥への道は「冬期間通行止」です。



(3)別の脇道へそれて、東福寺野を別の道で下ることにしました。背後は僧ヶ岳です。



(4)坂を下ります。



(5)森の中の下り道、サザンカの花びらが散っています。



(6)丘のように見える一画です。



(7)また、僧ヶ岳が見えました。



(8)向こうの傾斜は、先ほど上ってきた道かと思います。



(9)富山湾がみえました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする