五月は目前です。五月の声が聞こえてくる季節の歩みです。
(1)レンゲ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/40/576b5832855dacf83991186137bca632.jpg)
レンゲ畑も少なくなりました。レンゲ畑を見ると、小さい頃レンゲ畑の花の中で遊んだ極楽世界のような一瞬を思い出します。大暴れして、次の瞬間には大人に叱られましたが・・・
(2)青い麦の穂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/0f5c2931b47f0f9e7221a6628c2d41ea.jpg)
立山連峰が近くに見えて、麦の穂が勢いよく伸びています。
(3)鯉のぼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/bef5d28dc0573d7edb088a1601ee5621.jpg)
農家の庭に高く鯉のぼりが泳いでいます。もう五月の空です。
(4)シャクナゲの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/582c48e8e9d10725d802fb50431e51cb.jpg)
○○アトリエと書かれたしゃれた家の庭に、赤いシャクナゲが咲いていました。
(5)りんごの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0e/576550d23eacca4adc71d977d5af0c88.jpg)
もうりんごの花も咲いています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)レンゲ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/40/576b5832855dacf83991186137bca632.jpg)
レンゲ畑も少なくなりました。レンゲ畑を見ると、小さい頃レンゲ畑の花の中で遊んだ極楽世界のような一瞬を思い出します。大暴れして、次の瞬間には大人に叱られましたが・・・
(2)青い麦の穂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/0f5c2931b47f0f9e7221a6628c2d41ea.jpg)
立山連峰が近くに見えて、麦の穂が勢いよく伸びています。
(3)鯉のぼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/bef5d28dc0573d7edb088a1601ee5621.jpg)
農家の庭に高く鯉のぼりが泳いでいます。もう五月の空です。
(4)シャクナゲの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/582c48e8e9d10725d802fb50431e51cb.jpg)
○○アトリエと書かれたしゃれた家の庭に、赤いシャクナゲが咲いていました。
(5)りんごの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0e/576550d23eacca4adc71d977d5af0c88.jpg)
もうりんごの花も咲いています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
私の小さい頃、レンゲの花もその中の欠かせない要素の一つでした。
レンゲをシロツメクサで造る花輪(首輪)に一部挟み込んで彩を添えていたこともありましたがレンゲの茎は巻きつけるときに折れ易かったような記憶もあります!!
具体的に示してもらうと、ああそうだったなと具体的なイメージが甦ってきます。昔のレンゲ畑がより具体的で一層鮮明になりました。ありがとうございます。