雲が低くたれ込めて、梅雨前線が留まっているのか今朝までかなり降った雨もまだ降りそうです。山に近く滑川市から上市町方面を水の様子などを見ながら走りました。
(1)前線が停滞か、立山の雲低くまだ降りそう
(2)サギが飛んだ
(3)大豆畑が多く、順調に成熟している
(4)用水路と排水路、水田の潅漑と排水に周到な施設
(5)郷川(滑川と上市の境界)、やや濁って水量が増えている
(6)雨模様のなか百合が咲いている
(7)上市川の白竜橋まで来ました。橋の名は荒れ狂う竜のイメージがあるからか?
(8)上市川の上流側、水量が増えた急流らしく波立っている
(9)下流側、雨で水量が増えて中洲の草も押し倒して流れる
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)前線が停滞か、立山の雲低くまだ降りそう
(2)サギが飛んだ
(3)大豆畑が多く、順調に成熟している
(4)用水路と排水路、水田の潅漑と排水に周到な施設
(5)郷川(滑川と上市の境界)、やや濁って水量が増えている
(6)雨模様のなか百合が咲いている
(7)上市川の白竜橋まで来ました。橋の名は荒れ狂う竜のイメージがあるからか?
(8)上市川の上流側、水量が増えた急流らしく波立っている
(9)下流側、雨で水量が増えて中洲の草も押し倒して流れる
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
昨日は雨が上がったと思ったら、また間もなく土砂降りになったり、結局夜になるまで降ったり止んだりの激しい一日でした。今日は気温が次第に上がってきて、暑い日になりましたが、夕方から雨の予報はあるものの、昨日に比べると静かな日です。
(1)昨日、土砂降りの雨にしばしば襲われる
(2)昨日、タヌキも溺れそうな庭の雨
(3)今日の白岩川、水面が静か
(4)今日は海も静か、上市川河口
(5)竹の垣根に爽やかな朝顔、静かな通りの上品なアクセント
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)昨日、土砂降りの雨にしばしば襲われる
(2)昨日、タヌキも溺れそうな庭の雨
(3)今日の白岩川、水面が静か
(4)今日は海も静か、上市川河口
(5)竹の垣根に爽やかな朝顔、静かな通りの上品なアクセント
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
昨夜から降っていた本格的な雨が上がりました。田んぼの稲も草花も木々もたっぷりと水を吸収して、雨上がりのなかで勢いづいています。
(1)立山連峰は低い雲が山肌を縫っています。まん中は奥大日岳と大日岳です。雨上がりの山です。雨上がり後も湿度は高いです。
(2)土手の草花も、稲も雨上がりで元気
(3)畑が水浸し
(4)白い花などもシャキッとしています
(5)百合の花も勢いづいています
(6)赤い芙蓉やノウゼンカズラが鮮やかに生き生きとしています
(7)座敷林のケヤキが活力に溢れているようです
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)立山連峰は低い雲が山肌を縫っています。まん中は奥大日岳と大日岳です。雨上がりの山です。雨上がり後も湿度は高いです。
(2)土手の草花も、稲も雨上がりで元気
(3)畑が水浸し
(4)白い花などもシャキッとしています
(5)百合の花も勢いづいています
(6)赤い芙蓉やノウゼンカズラが鮮やかに生き生きとしています
(7)座敷林のケヤキが活力に溢れているようです
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
朝から強烈な太陽が照りつけています。炎天下のあらゆるものが、その下にひれ伏して必死で耐えている風にも見えます。
(1)炎天下の立山連峰、右端にうっすら剱岳、入道雲が湧き上がり・・・
(2)高台の東福寺野も炎天にさらされて・・・
(3)炎天下の屋敷林、少しは涼しいか
(4)家がすっぽり屋敷林の中、左に小さくサギの姿
(5)街中の田んぼにも、親子のサギ
(6)サギ飛び立つ、その姿に涼感
(7)ムクゲの垣根
(8)まだ暑さに慣れていないのか、ヒマワリの花
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)炎天下の立山連峰、右端にうっすら剱岳、入道雲が湧き上がり・・・
(2)高台の東福寺野も炎天にさらされて・・・
(3)炎天下の屋敷林、少しは涼しいか
(4)家がすっぽり屋敷林の中、左に小さくサギの姿
(5)街中の田んぼにも、親子のサギ
(6)サギ飛び立つ、その姿に涼感
(7)ムクゲの垣根
(8)まだ暑さに慣れていないのか、ヒマワリの花
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
昨日の続きです。さらに傾斜地の上を目ざして上っていきます。下の平地や富山湾を眺め下ろしながら上がっていくと、頂上近いところに大日公園という池を中心にした小さな公園がありました。早月川上流から取水して室山野・東福寺野への用水路を江戸時代に椎名道三が開削し、その後も改良を加えたことを記念する公園です。
(1)上ってきた坂道を振り返る。富山湾の船や北陸新幹線がみえる
(2)タチアオイの向こうは夏の空、下方に海
(3)ノカンゾウの花と稲田、向こうに能登半島
(4)芙蓉の花も美しい
(5)思い切ってはるか西の方にズームすると、射水市の新湊大橋の主塔がはっきり見える
(6)傾斜の上を見ると、そこに見えるのは残雪の剱岳か
(7)ここでも屋敷林的なたたずまいが見られる
(8)高台の傾斜地のほぼ頂上近くまで来た
(9)大日公園の池の中から噴き出す水、パイプラインで運ばれた室山野用水が噴き出している。
(10)早月川で取水された用水は、東福寺野と室山野に配水されて田畑を潤します。
(パイプラインで配水され潅漑される地域の説明)
(11)用水の大部分はパイプラインで、一部は水路で流されています
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)上ってきた坂道を振り返る。富山湾の船や北陸新幹線がみえる
(2)タチアオイの向こうは夏の空、下方に海
(3)ノカンゾウの花と稲田、向こうに能登半島
(4)芙蓉の花も美しい
(5)思い切ってはるか西の方にズームすると、射水市の新湊大橋の主塔がはっきり見える
(6)傾斜の上を見ると、そこに見えるのは残雪の剱岳か
(7)ここでも屋敷林的なたたずまいが見られる
(8)高台の傾斜地のほぼ頂上近くまで来た
(9)大日公園の池の中から噴き出す水、パイプラインで運ばれた室山野用水が噴き出している。
(10)早月川で取水された用水は、東福寺野と室山野に配水されて田畑を潤します。
(パイプラインで配水され潅漑される地域の説明)
(11)用水の大部分はパイプラインで、一部は水路で流されています
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
立山にかかる雲は増えてきているようですが、頭上は晴れて夏らしい日になりました。滑川市山手の室山野に上っていってみようと出かけました。暑い日でしたが、高台の夏らしい景色を味わいました。(明日に続きます)
(1)夏らしい立山風景(水橋の白岩川から)
(2)滑川市山手(室山野)の坂を上っていく、かなりの傾斜
(3)道端の花々、ここで車を停めて上の畑に上がっていきました
(4)上の畑はだいぶ上になります、そのさらに上に家
(5)芙蓉の向こうには田や畑や宅地が段々に重なり、下には滑川の市街地、その先は富山湾、さらに先は能登半島が横たわっています
(6)横を見ると山手(室山野)の傾斜が分かります。
(7)道路から見上げた田の畦に紫の花
(8)同じように、田の畦に咲いた月見草か
(9)上に向かって左側の傾斜地に連なる家々と田んぼ
(10)上り坂の道路から見上げた田んぼや家々
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)夏らしい立山風景(水橋の白岩川から)
(2)滑川市山手(室山野)の坂を上っていく、かなりの傾斜
(3)道端の花々、ここで車を停めて上の畑に上がっていきました
(4)上の畑はだいぶ上になります、そのさらに上に家
(5)芙蓉の向こうには田や畑や宅地が段々に重なり、下には滑川の市街地、その先は富山湾、さらに先は能登半島が横たわっています
(6)横を見ると山手(室山野)の傾斜が分かります。
(7)道路から見上げた田の畦に紫の花
(8)同じように、田の畦に咲いた月見草か
(9)上に向かって左側の傾斜地に連なる家々と田んぼ
(10)上り坂の道路から見上げた田んぼや家々
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
立山連峰の形は稜線がはっきり見えていますが、薄曇りです。珍しく風はまったくありません。激しい暑さでもなく、もの静かな日です。我が家の庭の目立たない花々や、路傍や花畑の一角にあった花です。そのうちノカンゾウだけは強い色を放っていました。
(1)薄曇りで風は全くなく、白岩川は鏡のようです
(2)山の輪郭ははっきり見えて、薄曇りの空
(3)庭のヤマトナデシコとネジバナの可憐さ
(4)庭に桔梗が一輪咲きました
(5)庭のトマトが赤くなりました。ナメクジが着いています。
(6)路傍でコスモスの花が2輪だけ咲いていました
(7)小ぶりのヒマワリの花おとなしく
(8)ノカンゾウがたくましく見え
(9)強い太陽にも対抗できるようなノカンゾウの色
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)薄曇りで風は全くなく、白岩川は鏡のようです
(2)山の輪郭ははっきり見えて、薄曇りの空
(3)庭のヤマトナデシコとネジバナの可憐さ
(4)庭に桔梗が一輪咲きました
(5)庭のトマトが赤くなりました。ナメクジが着いています。
(6)路傍でコスモスの花が2輪だけ咲いていました
(7)小ぶりのヒマワリの花おとなしく
(8)ノカンゾウがたくましく見え
(9)強い太陽にも対抗できるようなノカンゾウの色
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
気温は上がって暑い日ですが、稲田の上を涼しい風が吹いています。ムクゲの花が静かに咲いていました。
(1)立山連峰は雲が覆って、山の姿は見えません
(2)海の方角は空が青く晴れています
(3)空を見上げると、雲がしきりに動いています
(4)頭上の空は青い部分と雲が盛り上がるような部分もあります
(5)稲田の上を涼しい風が渡っていきます
(6)稲田からサギが顔を出しました
(7)ムクゲが静かに咲いています
(8)ムクゲの花に涼しさを感じました
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)立山連峰は雲が覆って、山の姿は見えません
(2)海の方角は空が青く晴れています
(3)空を見上げると、雲がしきりに動いています
(4)頭上の空は青い部分と雲が盛り上がるような部分もあります
(5)稲田の上を涼しい風が渡っていきます
(6)稲田からサギが顔を出しました
(7)ムクゲが静かに咲いています
(8)ムクゲの花に涼しさを感じました
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
今日は南風が吹いてフェーン現象、気温34度の酷暑で生きている心地がせず、写真を撮る気力もありません。
昨日は雲が立山にまとわりついて、湿度もあり気温もそう高くはありませんでした。水橋の屋敷林に注目しましたが、立山町のような堂々とした屋敷林は少なく、屋敷林まがいあるいはかわいい屋敷林という風情です。走っているあいだに滑川市に出て夏の花が咲き誇っていました。
(1)立山に雲がまとわりつき、湿度あり暑すぎない日
(2)水橋の屋敷林はこぢんまりと
(3)屋敷林まがいというぐらいの
(4)小さな屋敷林に花も咲いて
(5)屋敷林のようではあります
(6)滑川に出て、通りにノウゼンカズラなど咲いている
(7)咲き誇るノウゼンカズラ
(8)少し進むと、合歓(ネム)の花が咲いている
(9)合歓の花の華やかさ
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
昨日は雲が立山にまとわりついて、湿度もあり気温もそう高くはありませんでした。水橋の屋敷林に注目しましたが、立山町のような堂々とした屋敷林は少なく、屋敷林まがいあるいはかわいい屋敷林という風情です。走っているあいだに滑川市に出て夏の花が咲き誇っていました。
(1)立山に雲がまとわりつき、湿度あり暑すぎない日
(2)水橋の屋敷林はこぢんまりと
(3)屋敷林まがいというぐらいの
(4)小さな屋敷林に花も咲いて
(5)屋敷林のようではあります
(6)滑川に出て、通りにノウゼンカズラなど咲いている
(7)咲き誇るノウゼンカズラ
(8)少し進むと、合歓(ネム)の花が咲いている
(9)合歓の花の華やかさ
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
昨日の続きです。岩瀬漁港の隣にある、富山港入り口の灯台近くに来ました。そこから富山港内や、その西側に流れ出す神通川河口よりさらに西を眺めてみました。正式には富山県が管理する「伏木富山港」の一部です。富山市の「富山港」、高岡市の「伏木港」、射水市の「富山新港」の三つが一体となって国際拠点港湾となっています。
(1)富山港の灯台
(2)その向かいの赤灯台、左ずっと奥に霞んで射水市にある北陸電力の新湊火力発電所の煙突が見えます。
(3)すぐ隣の中古自動車の積み出し専用のようになっている埠頭岸壁(ロシア船や東南アジアの船がよく出入りする)
(4)倉庫や埠頭が並ぶ、まん中あたりに富山港展望台が見える
(5)港内南西部分
(6)神通川河口西にある北陸電力富山火力発電所
(7)神通川河口より西にある八重津浜海水浴場が霞んで見える
(8)灯台近くを歩き回る野良猫
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)富山港の灯台
(2)その向かいの赤灯台、左ずっと奥に霞んで射水市にある北陸電力の新湊火力発電所の煙突が見えます。
(3)すぐ隣の中古自動車の積み出し専用のようになっている埠頭岸壁(ロシア船や東南アジアの船がよく出入りする)
(4)倉庫や埠頭が並ぶ、まん中あたりに富山港展望台が見える
(5)港内南西部分
(6)神通川河口西にある北陸電力富山火力発電所
(7)神通川河口より西にある八重津浜海水浴場が霞んで見える
(8)灯台近くを歩き回る野良猫
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
小雨が降ったり止んだりしています。岩瀬漁港に来ました。漁港の水面に浮いていたカモメの動きを見ていた1件です。しばらくドキドキしました。
(1)人影はなく小雨気味の岩瀬漁港、下の方に浮いているカモメが見えます。
(2)カモメが水中の何かを見つけたようです。
(3)動かない魚のようで、じっと見つめています
(4)カモメがつついてみました。何かトラブルか
(5)クチバシに釣り針の糸でも引っかかっているようです。
(6)水にクチバシを突っ込みました。
(7)魚のようなものは離れていったようです
(8)岸壁の無数のカモメ
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)人影はなく小雨気味の岩瀬漁港、下の方に浮いているカモメが見えます。
(2)カモメが水中の何かを見つけたようです。
(3)動かない魚のようで、じっと見つめています
(4)カモメがつついてみました。何かトラブルか
(5)クチバシに釣り針の糸でも引っかかっているようです。
(6)水にクチバシを突っ込みました。
(7)魚のようなものは離れていったようです
(8)岸壁の無数のカモメ
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
乾燥した南風が吹いています。人間のどこかが変になって、狂いそうな妙な暑さです。湿気のある不快感ではなく、正常な判断力が働かなくなるような、砂漠ではこうなるのかと思えるような気分です。
(1)完全に真夏の立山の山容です。
(2)あいの風とやま鉄道の電車が走る、後ろは薬師岳
(3)電車のバックは剱岳
(4)後ろは毛勝三山
(5)白岩川上流方向、奥から手前に南風吹く
(6)白岩川下流方向、手前から奥へ南風が吹く
(7)弥陀ヶ原の上、右から左へ湿気のない南風が吹き抜けている感じがある
(8)稲の上を南風が吹いて、稲を揺らしていく
(9)紫色のハマユウが、乾燥した風に吹かれてうなだれている
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)完全に真夏の立山の山容です。
(2)あいの風とやま鉄道の電車が走る、後ろは薬師岳
(3)電車のバックは剱岳
(4)後ろは毛勝三山
(5)白岩川上流方向、奥から手前に南風吹く
(6)白岩川下流方向、手前から奥へ南風が吹く
(7)弥陀ヶ原の上、右から左へ湿気のない南風が吹き抜けている感じがある
(8)稲の上を南風が吹いて、稲を揺らしていく
(9)紫色のハマユウが、乾燥した風に吹かれてうなだれている
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!