u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
迷惑メール話の続き
2007-02-25 / PC

昨日は自分が寂しいヤツだと気付いてしまい、危うく迷惑メールに返信してしまいそうになる。ヤバヤバ・・・
さて、最近の迷惑メールがどんなのかと言うと、件名は大体3パターン。
その1 「 未承諾広告 ※オタクですらモテモテに!」
・・・キチンと『未承認広告』と入っている。確か法的にはこれを入れなければならないことになっていたような。
こういうのには好感が持てる、いやいや、好感を持ってはならない。
その2 「 ■期間限定・逆援助交際サポート■」、「 男の高額収入はやっぱりこれしかない。」
・・・典型的ですな。フツーは内容確認無しで捨てられる。
しかし、数十万、数百万分の1の確率で開いて、更に数百万分の1の確率でサイトにアクセスされればよいという思い切りには好感が持てる、いやいや、好感を持ってはならない。
その3 「 至急!! 確認をお願いします。」
・・・FROMを確認しないシロートさんだと、かなりの確率で開かれるかな。
仕事とプライベートのメールアドレスが一緒の人も開く確率大。
最近はその3のパターンが多いか。
つまりは、自分が送る場合にも、この手の件名で送ってはならないと言うことだな。
プロバイダのサービスや、メーラーによっては、問答無用に廃棄される場合も。
悪い件名の例
・先の件、至急確認願います
・先の件の回答送ります
・問題発生しました
・例の件についてです
場合によっては、こんなのも×
・お久しぶりです
・こんにちは
・はじめまして
・前略
・メリークリスマス
件名はチョットくらい長くなってもいいから、なるべく特定出来るようにすべきだ。
(日本語、英語の問題はあるけど)
・2月20日に送付したライダーシステム資料の補足について
・Yahooオークション 2/15落札のくじらグッズについて
・KUJIRA様 メリークリスマス
などなど
あと気を付けなければならないのは、迷惑メールの本文中にあるこんな部分
----------------------------------------------------------
配信不要はこちらまで→ replay@www.hrbac.net
refuse an email→ replay@www.hrbac.net
【配信停止手続きの際は】
必ず件名に「配信停止」とお書き下さい。
件名に「配信停止」と記載されていない場合は処理が行えません。
尚、停止には数日間ほどお時間をいただく場合がございます。
停止まで数日、数回メールが送信されることがございますが、
何卒ご了承ください。
----------------------------------------------------------
なるほど、ここにメールすれば今後は迷惑メールを送られなくなるんだ
・・・と思ったら大間違い
メールを返送すると言うことは、相手に、『このメールアドレスはバッチリ使われている』ことを教えてしまう。
返信後は、迷惑メールの量が増大する。
迷惑メールを送っている連中の間で、こういう情報は共有されている場合が多いから。
迷惑メールは放置、放置!!
Freeのメールアドレスを1つ持っていると、何かと便利。
例えば懸賞などの応募用とか。こういうのは「懸賞」に託けて、メールアドレスの収集をやってたりもする。で、その情報が迷惑メール屋に流れると。
仮にこれが迷惑メールにまみれても、放置すればいいだけ。
・・・Freeのメールアドレスは、懸賞に当たり難いと言う話もあるが。
gooメールは迷惑メールフィルタを持っているので、おすすめ
(・・・ ま、一応ね (^o^;)
私へのメールはこちらまで zi2◎mail.goo.ne.jp (◎は「@」に変換願います)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )