本日のニュースをザっと・・・

警官救出時に別の警官撃たれ心肺停止 立てこもり事件(朝日新聞) - goo ニュース


高3少年のアパートに殺人の本数冊 福島の母親殺害事件(朝日新聞) - goo ニュース


世田谷の強盗殺人、現場近くのATMに不審な男(読売新聞) - goo ニュース


「男児を座席下に入れたバイク処分」死体遺棄逮捕の母親ら(読売新聞) - goo ニュース


無理心中か、男が母と妻を刃物で殺傷容疑 埼玉・本庄(朝日新聞) - goo ニュース


広島の女性殺害で男逮捕 51歳のコンビニ経営者(共同通信) - goo ニュース


「指導が厳しい」同僚をナイフで刺殺、トラック運転手逮捕(読売新聞) - goo ニュース


3郵便局強盗の元警察官、懲役14年の実刑判決 群馬(朝日新聞) - goo ニュース


長崎市長射殺事件から1カ月 暴追「答えなくむなしい」 本島等元市長に聞く(西日本新聞) - goo ニュース


激務で自殺 労災と認定 編集アルバイト、昼夜かけもち(朝日新聞) - goo ニュース


父「豪憲のこと、常に思っている」 小1殺害から1年(朝日新聞) - goo ニュース


ステーキ店「ペッパーランチ」店長ら女性客を拉致、乱暴(産経新聞) - goo ニュース


強盗、バールで殴打し94歳死亡 妻子重症 東京(朝日新聞) - goo ニュース




何か、暗鬱な気分になる。




『本日のトップニュース、本日午前11時頃、イバラキ在住のじにーさんが財布を落としましたが、約1時間後、無事戻ってきました』
(写真:感激するじにーさん)

・・・なんていう世の中は、もはや幻想でもあり得ないのか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ロータリーがインディーに吼える時 (高齋 正)


(徳間文庫 1982年7月初版)

MAZDAがロータリーエンジンを実用化して数年後、RX-7発売に先駆けて行われたプロジェクト、それはロータリーエンジンでのインディ参戦だった。

エンジンを、そして車を『人の手』で作っていた時代、人の手で作られた車を『人がドライブ』していた時代の熱き男達の物語。

燃える!!

エンジニアパート、ドライバーパート、ビジネスパートと、どれをとっても熱い。
時代設定が70年代中頃なので、エンジニアリングもレースも今とは全く異なっているが、逆に人間味が濃厚で新鮮だった。
フィクションではあるが、リアリティ度が高く、楽しめる(車好きには)。


この本は、この前実家に行った時、物置部屋を漁っていて発見した。
購入したのは20年以上前なので、現在は事実上入手不可能。
同作者のものがあと2冊あったので持ってきてある。

次は日産だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いつでも・・・

お世話になっている「くじらグッズコレクション展示室」のBBSに、

『「It's DEMO」という雑貨店で、鯨グッズがいくつか展開・・・』

との書き込みが。


毎日使っている水戸駅にもあることがわったので、行ってみることに。
(もう何年も使っているのに、この店の存在は知らなかった)

案内図には「改札出て正面にあります」とある。


午後6時前、現場到着。EXCELの入り口を通りすぎると、あった。



入れません

女子高生&若い娘ばっかり。ヤローは皆無。
若い女性向けのコスメが正面にあるし。

・・・つーか、数秒のぞき込んだだけでも不信の目が。
入店したら、確実にケーサツ官が来て連行される。

やむなくUターンして改札へ。
どうしようかねぇ・・・


(参考リンク)
・IT’S DEMO http://itsdemo.jp/
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 183

サンダル


サイズは20cmくらい。100円ショップで購入。
すぐ壊れそうなので、使う気になれない。


柄UP かわいい!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つくばエキスポセンターへ行く

先週に引き続き、つくばエキスポセンターへ行く。

・・・歩いてこれる人以外、2周連続で行くなんて事はしないな、普通。


本日は『つくばフェスティバル』のため、入館料が半額。

で、今日の目的は、テトラポット作り

・・・こーいう人もあまりいないと思われる。

「ハザマ技術研究所特別展示」に関連して、ミニチュア消波ブロック作成(無料)が行われるのだ。
我々は第1回の会に参加(気合いが入っている)。



作り方は本物と同じで、金属型にコンクリートを流し込む。
ただし、今回使用したコンクリートは、超即乾性のもの。
水を入れてかき混ぜて、大急ぎで型に流し込む。



私、奥さん、長女と3個作ったのだが、成功したのは奥さんの物だけ。
私と長女の物は、足が4本キレイに出来なかった。


「どうせなら本物のテトラポットプレゼント、とかやりませんか?」と奥さん。

「本物って・・・ どーするのですか??」とスタッフさん。

「もちろん庭に飾ります!」

「・・・」


奥さんはテトラポット好きらしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オジギソウ



次女が種をまいたオジギソウが芽を出した。
これは『こどもちゃれんじ』の付録。種まきから大きく成長するまで、自分で世話をし(水をやるだけだが)、観察するというもの。

こういうものでもないと、「オジギソウを育てるぞ!!」と言う局面はないな。

ちなみに、

・オジギソウ(ミモザ)
学名:Mimosa pudica
別名:ネムリグサ(眠り草)
花期:夏
原産:ブラジル

Mimosaは、ギリシャ語の「mimos」(人真似)が語源。
オジギソウが人のように動くことに由来している。

おじぎをする仕組みは、葉は何かに触れると、葉のつけねのところにある水が葉の先の方に移動し、葉全体が下向きになり、葉も閉じるかららしい。
だいたい10分くらいで元に戻る。


ところで、ぐぐっていたらこんなのが。
・地震予知草栽培セット http://www.bean.co.jp/SHOP/J1219.html

ホントかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

帰りの電車

帰宅の電車内、とある駅に着いた時、こうなる。
ちなみに私の左には手すりがある。



手すりをまたいで元の座席に戻れば『ジョシダイセー大好きオヤジ』と思われるし、かと言ってこのままだと『ジョシコーセー大好きオヤジ』と思われる。

まんじりともせず、なるべく女子高生から離れて雑誌を読む。
約20分この状態。

もの凄く疲れた。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 182

シール


海の生き物シール。
ちょっと膨らんでいて、プニッっとしている。



クジラは3匹。少ない・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

26回目の献血

久々に献血する。今年最初だ。年間3回のペースでいきたいのだが、なかなか。
年1.5回くらいか、ここ数年。

問診票を記入し、血圧測定へ。測定しながら先生の問診。

「海外旅行はと・・・ ヨーロッパへ行かれてますね。イギリスへは行かれてませんね?」

はいはい、行ってません。

「手術されたことは?」

あります。あ、書くの忘れました!

・・・ぶいいいいん、と、血圧計が再度締め付ける。やばい、動揺してしまった。
絶対血圧上がる。

「はい。輸血はしていませんね?」

は、はいっ、してません

血圧測定が終わる。
「・・・上が160の下が100 いつもこんなに高いのですか?」

いえ、フツーは上が130くらいです(つーか、動揺したから上がったのだ。もう一度測定してくれ)。

「・・・ 基準では、上は180までですので献血は出来ます。では、あちらへ」

あれ? いいのか? でも気になるなぁ


比重の検査は別の担当なのだが、やはり血圧を見て、「いつもこんなに高いの?」と言われる。

いえ、普段は(以下同)


しかし採血したこの先生、下手!! いてー
若くて美人じゃなかったら、献血しないで帰ったぞ。

献血担当のオバサンは、針を刺すのは上手かった。
が、全く会話無し。

やはり話しかけた方が良いのか? でも乗ってこなかったら空しいし、もしかしたら話したくないのかもしれないし・・・
などど考えているうちに終了。終始無言で血を抜かれたのは初めてだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

目覚まし時計

春眠暁を・・・の時期は過ぎているが,眠い日々が続いている。
朝,目覚まし時計が鳴るが止め,10分後のスヌーズ機能によりまた鳴るがやはり止め,ギリギリになってしまうことが多い。

で,このような記事
「アラームが鳴り始めると転がって逃げる目覚まし時計「Clocky」」
http://japan.internet.com/busnews/20070507/7.html
(Japan Ineternet.com 5/7より)

時計の両端にホイールが付いていて,アラームが鳴ると何処かへ移動してしまうというもの。
止めるためには起きなければならない。
お値段は$49.99,6000円くらい。


PCfan 5/15にも目覚まし時計ネタが。
調べてみたら,ITmedia Newsにも同じ記事があった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/26/news064.html
(ITmedia News 3/27より)

スパイ映画とかで出てくる時限爆弾タイプで,リード線が何本もあり,切断するものを誤ると,ドッカーン! となるというもの。
カウントダウン音も結構大きめ,爆発音はかなり大きいとのこと。
バンプレストより発売,3129円


『飛ぶ』タイプなどもあり。

・空飛ぶ目覚まし時計 http://japanese.engadget.com/2005/12/12/blowfly-alarm-clock/
(Engadget 2005/12/12より)

時計の詳細はないのだが,写真を見る限りでは,時計というよりタイマーだ。
で,ゼロになると,プロペラが回転して飛んでいき,同時にアラームが鳴る,プロペラ部を本体に戻さないと,アラームは止まらない,というところか。

・フライングアラームクロック http://store.yahoo.co.jp/asobi/furainguar.html
(Yahoo ショッピングより)

こちらはちゃんと時計。スヌーズ機能有りとのことなので,プロペラを本体に戻して,アラームスイッチを切らないとOFFにならない。
定価5229円


いずれも最初のうちは効果はあるだろうが,慣れるとフツーの目覚ましと同じか?
まあ,手で止めるだけではなく,布団から出る必要があるから効くかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GW明け

本日から出勤、ではなく、いきなり出張。
自宅から直行直帰なので、仕事モードに入らない。

現場も、通常ならば苦にならない距離なのだが、行くだけで疲れ、更に帰りが気分的に遠かった。

明日は仕事場か・・・ カラダだるいし、行きたくない気分が。


! もしかして5月病??

「五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に適応出来ない事に起因する精神的な症状の総称である。
4月には新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応出来ないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月の連休明けに起こる事が多い事からこの名称がある。「さつきびょう」は誤読。
無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。主訴には、不眠、疲労感、やる気が出ないなどがよく出てくる。」(Wikipediaより)

確かに今年度、少し仕事とメンバーがかわったな。
先週の水曜日にも、私の人格を疑われるような、ちょっとショックなこともあったし。


・・・『新入社員』じゃあないなぁ まだまだ成長していないと言うことか。

とりあえず気分転換だ(大きな声では言えない方法で)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GW最終日

天気は良くなかったが、8時に起きる。
で、次女と一緒に電王を見る

くじらGOODS opt


今回はホエールイマジン。
ピノキオが飲まれたクジラをイメージしたとのことなので、シロナガスか。

・・・くじら??


更にプリキュア5も見る。

「予算が足りないんです!」
「経費は年間予算で決められた通りです」

「予算はいくらでもあるけど・・・ 無駄なことに使う予算はないなぁ」
「無駄な部署は切り捨て・・・」

「人件費削減の為、私が出ることになるとは」
「つかえない部下にかかる予算をカットしたのだ!」

「今回の出費は無駄ではない! 次回の為の必要経費だ!」


・・・素直に楽しめない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GW8日目


H2ロケットの1/1スケールモデル

ゴールデンウィークに全く何処へも連れて行かず、娘達が小学校・幼稚園で肩身の狭い思いをしては申し訳ないので、つくば市のエキスポセンターへ行く。

通常の土日、休日ならば、そんなに混むことはないのだが、本日はかなり混んでいた。
1時頃に入館したのだが、2時のプラネタリウムは既にSOLD OUT。
3時30分も残りわずかという状況。

工作や体験コーナーも整理券がないと出来ない状況。
休憩ベンチでは、ぐったりしたオトーサンが多数。

意外と遠方より来ている方々が多いと思われる。TX効果か。


長女も次女も、もう何度も来ているにもかかわらず、楽しむたのしむ。
プラネタリウムは一般バージョンだったので、チョット退屈のようだったが。
2時の回はポケモンだったのだ。次回はこちらにしようね。


くじらGOODS opt


キッズランド(以前は実験温室だった所)のガラスに泳ぐクジラ。


(参考リンク)
・つくばエキスポセンター http://www.expocenter.or.jp/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GW7日目



抜けるような青空、五月晴れ

本日は布団を干したり、やり残していた細々としたことをやっつける。
以上。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GW6日目

田植えは本日で一段落。もう1カ所あるのだが、圃場面及び用水の関係で、日曜日までに着手出来るかどうかは微妙とのこと。
いずれにしても、土曜日までは仕事はない。


うちのメイン品種は、言わずと知れたコシヒカリ、ほんの少しキヌヒカリだ。

水稲の全国的な作付け動向は次のとおり(農林水産省、「平成18年産水稲うるち米の品種別作付見込について」より)。

・平成18年産水稲うるち米の品種別作付見込について
 コシヒカリ 37.4%
 ヒノヒカリ 10.5%
 ひとめぼれ 10.5%
 あきたこまち 9.0%
 キヌヒカリ 3.3%
 はえぬき 3.1%
 きらら397 3.1%
 その他 23.1%

コシヒカリが断トツ。作付け面積は、28年間ナンバーワンだそうだ。
ゴハン=コシヒカリ と言う図式は、今や不動か。

農政局管内別に見ると、コシヒカリがNo1なのは、関東、北陸、東海、近畿、中国四国。
本州は何処でも作付けしているという感じだが、「美味しいコシヒカリ」、「フツーのコシヒカリ」が出来るのが、不思議と言えば不思議。

北海道は内地とは全く異なっている。品種は上位から、きらら397、ほしのゆめ、ななつぼし、大地の星、おぼろづきと、全く知らないものばかり。
寒冷地&早稲仕様かな?

東北はひとめぼれがNo1。あきたこまちは、その名の通り秋田県ではNo1(シェア87%!! 作らないと秋田県にいられない勢い)だが、その他の県ではシェアが高くない。それでもNo2だけれど。

九州も多少異なる。No1はヒノヒカリ、次がコシヒカリだが、それから、夢つくし、森のくまさん(!?)、夢しずくと続く。


シェアは低いけれど、インパクトのある品種としては、つがるロマン(青森No1)、ゴロピカリ(関東No8)、ほほほの穂(北陸No10)、あいちのかおり(愛知No1)など。

ブランドとしてインパクトは欲しいが、かと言ってやり過ぎるとドン引きされるから、ネーミングはなかなか難しいと思われる。


意外だったのは、ササニシキのシェアがかなり低いこと。
0.7%、15位だ。

しばらく前までは、暖かい地方はコシヒカリ、寒い地方はササニシキが、美味しい米の代表だったような。
ひとめぼれやあきたこまちが取って代わったかな。

笹錦滉(form "Be Free")、もう20年以上前になるのか・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »