いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

約2000匹の放流数、🌟山口県美祢別府ニジマス釣り堀大きめサイズで大興奮!

2024-05-03 16:41:00 | ニジマス

GW にお子ちゃまと豪快に魚の引きが楽しめる山口県美祢別府にある弁天ニジマス釣り堀がオススメ、(GWはかなり人気が有り混雑します)

今回も京都からはるばる、、もう25年毎年のように来てるかな、、、ここの方とも、もう顔見知り

弁天池のわき水で育てられたニジマスは刺身でも臭み無く美味しく頂けるウマウマ


丁度、GW 仕様にニジマスを放流するのに遭遇、許可を頂いて少し動画で(一瞬でさが)、、、、、↓LINKから





↓こちらは釣り堀へ放流されるシーン
何と、釣り堀には約2000匹!↓LINKから


私はPayPayで竿と餌バケツ一本300円を最初に支払い

釣った魚は買取りで、ニジマスも大きいサイズなので、一匹辺り約500円~600円位の計算かな~

スーバーで売ってるようなニジマスサイズでは無い大きめのニジマス、釣ったときの感触も満足な引きと重さ!子供さんはみんな笑顔、生きて動いてるニジマスを掴むのは一苦労~子供さんが自分で釣った魚は思い出にもなりますし、生き物、食べ物への感謝の気持ちにも繋がります!

もし、ニジマスが張りを飲み込んだら、竹の棒で作られた針はずしも置いてあります

手洗い場と洗剤も置いてあります
(ニジマスを洗ってはいけません(笑))


タオルも置いてあります、これは魚を掴むときに使います

釣った魚はお持ち帰りも出来ます、塩で一瞬に締められ、家でうろこ、ハラワタを出して調理します

となりの食堂では有料で焼いてもくれます
(GW期間はかなり混むので注意が必要)

私は実家で自分でさばいて、、、、
お刺身も良いのですが今回は全部焼くことに

竹を切って串を刺し焚き火でしぜんのなかで!炭火ならではの風味とお味が最高~
丸ごとがぶりと食べるのは豪快でまた楽しい~!

自然の中で自然を感じ自然を食べるってこう言うことでもあります、自然に感謝して
食材のいのちを頂く、是非、親の食育教育上として子供達に取り入れてあげたいですね!


自然に感謝の気持ちと食材に感謝の気持ちで頂きまーす~!

場所は↓Googleマップより!
にじます 釣り堀 · 〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府1591−2

にじます 釣り堀 · 〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府1591−2

★★★★☆ · 釣り堀

にじます 釣り堀 · 〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府1591−2

このゴールデンウィーク、天気も良いので
おすすめかも!

自然を食べる~田舎遊び(山口編)

2024-05-03 07:21:00 | 日記



自然の中で自然を感じ自然を食べるそんな楽しいひととき、、、今日はめちゃ良い天気、青空と自然のそよ風か心地よい~田舎「あ-そ-び--''~!」
田舎キャン~気分で!

朝からウグイスの鳴き声と、鹿の鳴き声
今日から暑くなるぞ~!
今日は1日田舎キャンダァー!

自然を感じ自然を食べる!
そんな癒しの時間で!


朝からカップ麺、タフ丸くん、初めての活躍!ヤカンが小さいので不安定~そして横から熱が逃げ逃げ、もう少し大きいヤカンの方が効率的かなぁ

いつもはカップヌードルしょうゆですが今回はカレーで!
やっぱり自然の中で食べるカップ麺は不思議と美味しく感じます
翌日はコレ、UFOほりにし焼きそば
「外で食べても旨い」に誘惑されて



缶コーヒー朝寒いので温め、、、、
フタを開けてから温めないと爆発しそうなので、しかし、温めすぎて熱くて飲めない持てない~!(笑)





さて、朝からニジマス釣り堀に行ってきます

っとその前に、、、、、もう息子が焼きタケノコサッサと焼いて食べてるし~
これ、採って直ぐに火の中へ、少し成長した竹の子でもアクが少くホクホク、調味料一切付けないでもウマウマ~!

とりあえず温泉に、、、、十気ままに

温泉にサウナ、いやいやこのマッサージ機が凄かった、無重力体験のボタンを押したら、椅子が動いてスペースシャトル見たいな感じで体重がかかるのでマッサージも強烈~


おっ?海援隊、、、サインが有りました



山口県美祢弁天池、にじますレッツゴー!