マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

イチゴのロールケーキ クリスマスバージョン

2013-12-18 | お菓子、デザート


昨日はニモの熱が40度!!まで上がって

頓服を飲んで安静にしてたら、少し良くなりました。

今朝は37度台まで下がったので、少し食欲も出てきました。

私も悪寒がするので、熱を測ったけど平熱でした。

悪寒じゃなくて、ただ冬で寒いだけか??


しかし私が風邪をひくと、家の中がぐっちゃぐちゃになるので

それが本当に嫌で、おちおち風邪もひけません。


そう言えば、鼻うがいをすると風邪をひかないって聞いた事があります。
鼻うがいはぬるま湯に1%の塩を加えて溶かし、左右のどちらかの鼻の穴から吸い込んで、口から出します。
これを左右で数回ずつやると、風邪予防や、花粉症などに効果があるそうです。
私も何度かやった事があるんですが、なんかうまく出来なくて・・
むかし海で水を飲んでしまい、あのむせた時の味がするので、ビビって思いきりよく吸い込めないんですよね・・
コツとかあるのかなぁ~って思って調べたら
どうも喉を締め付けるような感じで吸い込まないと、鼻から通ってきた塩湯を飲んだりするそうです。
鼻から飲んで鼻から出す方が簡単なようなので、そっちから練習した方がよいかも知れないです。
さっそくお風呂の時にでもやってみようと思います。
皆様も風邪予防にお試し下さい。
(コメントで、やり過ぎると中耳炎のリスクがあると教えて下さった方がいたので、皆様もやり過ぎないようにして下さい。)


はいでは本日はクリスマスっぽいものを作りました。
この間、クリスマスパーティーがあったんですが、その時に持って行ったケーキです。
ロールケーキだと焼き時間も短くて手軽なので、ロールケーキにして
イチゴが安かったので、イチゴとイチゴクリームでデコレーションしてみました。
【材料】
(イチゴムース)
粉ゼラチン・・・3g
水・・・30ml
イチゴ・・・100g
グラニュー糖・・・40g
レモン汁・・・5ml
生クリーム・・・200ml
(スポンジ)
卵・・・3個
グラニュー糖・・・50g
薄力粉・・・50g
無塩バター・・・20g
牛乳・・・20g
(その他)
イチゴ・・・8個(4個は中に、4個は飾り用)
粉砂糖・・・適量
【作り方】
1.粉ゼラチンは水を加えてふやかし、レンジで20秒加熱して溶かしておく。
2.イチゴをミキサーにかけてピューレ状にし、レンジで1分加熱し、グラニュー糖、はちみつを加えて溶かし、レモン汁を加えて混ぜ合わせ、1のゼラチンも加えて溶かす。
3.別のボウルに生クリームを加えて7分立てにする。
4.3に2を3回に分けて加え、よくかき混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。

5.ボウルに卵を割りほぐしハンドミキサーで泡立てる。
6.グラニュー糖を3回に分けて加え、白くもったりとするまで泡立てます。

7.2回振るった薄力粉を一気に加え、ヘラで切るようにして、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

8.無塩バターと牛乳は合わせて溶かしておき、7に加えて艶っぽくなるまで混ぜる。
9.クッキングペーパーを敷いた型に流しいれ、180度で12分焼く。
10.焼けたら取り出して、クーラーで冷まして粗熱を取る。
11.焼いた面に4のイチゴムースを全体塗り、刻んだイチゴを散らす。手前からクッキングシートごと巻いて、ラップで包み、冷蔵庫で2時間ほど冷やして、形を落ち着かせる。

12.残りのクリームを全体に塗り、絞り袋に入れてクリームを5カ所絞る、絞ったクリームの間にカットしたイチゴを飾る。粉砂糖を振りかけて完成です。


可愛らしいピンク色に、爽やかなイチゴのクリームが美味しいですよ!

お土産に持って行ったので断面写真が無くてすいません。


これをお土産にしたんですが

車に揺られて到着した時にはちょっと崩れてました・・・(涙)

テキサスではロールケーキのように底が平じゃないケーキは持ち運びが大変だと言う事が分かりました。

でも味はなかなか好評でした。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする