マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

ショートパスタでなんちゃってラザニア

2013-12-26 | なんちゃってレシピ


昨日は、お友達家族とレストランで食事をしたんですが

レストランにサンタに扮装したおじさんがいて

ものすごい酔っぱらってる感じだったんですが

子供たちに「メリークリスマス!ガハハハハハ。。」って、千鳥足でどっか行きました。

子供たち、ポカーーーンって顔して「サンタさんビール飲んでたよ!」って・・・

なんか夢がないというか、ちょっと止めて欲しいと思いましたが

子供たちには「サンタさん、プレゼントを配り終えて一杯やってたんだよ。」とホローしておきました。

さて、皆さんは素敵なクリスマスを過ごされたでしょうか?


クリスマスが終わるとお正月ですね~。

アメリカでは新年はそんなに重要視されていなくて

主人も年明けは2日から仕事だし、元旦から働く人もいるみたいです。

なのでうちはおせちを作ってのんびり、まったりのお正月って感じでもなさそうです。




はいでは本日のお料理です。
冬になるとリクエストが増えるグラタン。
私はミートソースとホワイトソースを重ねたラザニアが大好きです。
でもラザニアのシートってどうも手が出しにくいというか、一般家庭では常備していないイメージがあります。
なので、どこの家庭にもありそうなショートパスタを使ってラザニアを作りました。
マカロニやペンネ、なければスパゲッティーなど、あるもので大丈夫です。

【材料】4人分
(ミートソース)
ニンニク・・・1片
オリーブオイル・・・大さじ3
牛挽肉・・・500g
玉ねぎ・・・1個
人参・・・1/2本
赤ワイン・・・1/2カップ
ナツメグ・・・各適量
★トマト缶・・・1缶
★コンソメスープ・・・2個
★塩・・・小さじ1
★砂糖・・・大さじ2
★リーペリンソース、こしょう・・・各適量

(ホワイトソース)
バター ・・・30g
薄力粉・・・ 40g
牛乳・・・2カップ
塩、こしょう・・・各少量

(その他)
ペンネ(またはマカロニなど)・・・200g
ピザ用チーズ・・・適量

【作り方】
1.まずはミートソースから、フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを加えて火にかける。ニンニクの香りがしてきたら牛挽肉を加えてしっかりと炒め、ナツメグを振りかける。
2.みじん切りにした玉ねぎ、ニンジンを加えて炒め合わせしんなりしたら、赤ワインを加えてアルコールを飛ばしならが炒める。
3.★印を加えて15分ほど炒め煮にする。一度冷ますと味が馴染んで美味しくなります。

4.続いてホワイトソースです。フライパンを弱火にかけバターを加えて溶かし、木べらで底から大きくかき混ぜながら、焦がさないように絶えず混ぜながら炒める。フツフツとして肌色っぽい色になり、粉っぽさが消えるまで混ぜる。
5.牛乳を3、4回に分けて加え、だまが出来ないように木べらで溶き伸ばす。
6.とろりとしたクリーム状になったら塩、こしょうで味を調えて火を消す。

7.ペンネを塩を加えたお湯で茹で、ザルにあげておく。
8.耐熱皿の底にミートソースをひく。

9.茹でたマカロニをひく。

10.ホワイトソースをひく。

11.もう一度ミートソース、マカロニ、ホワイトソースを繰り返し、ピザ用チーズをのせる。

12.200度のオーブンで10分ほど焼く。(またはトースタでも可)


美味しいっ!!

ミートソースをたくさん仕込んだ時などに作ってみて下さい。

パーティーの時には大きなグラタン皿で焼くと見た目も豪華になりますよ!

ラザニアのように切り分けなくて良いので、取り分けやすいのも良いですね。



それではどうぞお試しください。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする