車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 ブログ本第6弾!!できた!。MyBooksさんです。今回からはブログ同様、タイトルを「ニューミニと行く仏塔とお寺めぐり」から「車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!」に変更しましたが、コンセプトは特に変わっていないのでナンバーだけは引き継ぎました。ところでこの中身はまだ2013年分!。今2014年分を準備しているので、近いうちに第7弾ができそうです。

 

 このところ文書が減ってほとんど写真集みたいになっています(^_^;)。一応ブログに出しているのはそれなりに良いショットを選んではいますが、それでもどうしても空白ができるので、MyBooksさんへの要望として「ブログ以外の個人的な写真」を入れられたらいいなあ・・。 

 

 ブログ本は記録として、想い出としてアルバムよりも数段上です。ただ、今回は340ページ、次回は400ページを超える勢い。これまでこの本にかけた金額は十数万円・・、いつまで続けられるか・・・。



 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 弘法大師像めぐりから帰る途中でたまたま見つけたのが小牧市の墓地にある黄金の観音像。道を挟んだ向かい側にお寺があったので訪ねてみました。「福厳寺」(ふくごんじ)という曹洞宗のお寺で、あとで調べると「火渡り神事」で有名だそうです。とりあえず観音像↓これも結構大きいです。



観音像の下にずらりと並ぶのはどうやらシルバーのお地蔵さんみたいで、なんか死ぬ間際に夢に出てきそうな風景だな。

お寺は室町時代の創建で、現代の寺子屋として様々な研修や教育にも力を入れているということ。駐車場はたっぷりありますし、その後ろに庭園も広がっていました。

 

  





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 尾張三大弘法というのがあるそうで、ここもその一つ。春日井駅前にある弘法大師像。昭和初期の建立で高さ10m!お寺は「正栄寺」。ただし専用駐車場はないようなので、置くなら駅周辺の駐車場ですが、今回は道からチラット拝見。「ん???」ほかのサイトの写真でで見る「笠」をかぶっていられない??飛んでっちゃたのか?



細かいところまで見れませんでしたが、ここの像も浅野祥雲氏のコンクリ仏のようです。すごいですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 続くは尾張旭市にある「厄除弘法大師」。「新居の弘法さん」と言われているそです。まずは写真から。どーん。昭和初期のもので、かの浅野祥雲氏作。高さ約10m!色鮮やかな像、すごいね。「尾張三大弘法」の第三番(いわゆる「尾張三弘法」とは違います)。

 

ここも車で行くのはちょっと難しいところでした。大師像への矢印に沿っていくと最後はこういうところ↓。距離は短いものの、デコボコが異常にあり、下手をするとコスルこと必至。結局駐車場は見当たらず・・。

 

道を戻ってお寺を探してみると、すぐ下にありました。かなり綺麗で新しくて立派です。で、駐車場も整備されていて、つまりここに置いて少し登ればすぐ弘法さんの前に行けたということ・・・(~_~;)

 

なお、すぐ近くには「旭城」というあまり聞いたことがないお城があります。どうやらその昔は「新居城」(あらいじょう)というのがあったようですが、現在史実にないという模擬天守が建っていました。中はレストランと展示展望スペースになっているようです。こうして素晴らしきB級スポットができていくわけでしょう。しかし城跡公園内には「スカイワードあさひタワー」という70mの展望台があり、それが無料というから感じが悪くありません。





 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日はコペンで春日井付近の大弘法大師像めぐり。今まで知らなかったのですが、愛知県北部のこの辺りは巨大弘法大師像が点在するようです。まずは勝川大弘法(かちがわだいこうぼう)。
 ネットで調べると賑やかな商店街の中にあるようでしたが、残念ながら日曜日にしてはチト寂しい感じ。駐車場も何周かしてようやく発見。「AKANOREN」の正面から入ったところでした。

 

 入り口もちょっと込み入ったところ。しかし入ると、どーんと目の前に現れるのは高さ18m!という弘法大師像!昭和3年にできたそうです。

 

 お寺の名前は崇彦寺というそうで、こちらが本堂?ということになるのでしょうか。大師像横には不動明王。地域に親しまれている名所のようです。

 

 少し離れてみると、弘法様が歩いてきているように見えます、知らずに見るとビックリでしょう。下の写真は大師像の中の裏。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ