車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



2022年4月23日の長野県、阿智村、月川温泉の「花桃の里」です。初めに感想を言っておくと、思った以上にキレイ!すごい!私自身、かなりの数の景色を見ている方だと思いますが、文句なくトップクラス!
到着は朝8:30頃、すでに駐車場は満杯近い状態。ちなみに、園原ICから下りてすぐに駐車場がありますが、ここは遠いです。メインの月川温泉に「一番近い駐車場」というところは確かに近いですが1000円、ヘブンスそのはらへ向かうところを右折して、途中にある広い駐車場は500円で、ここから「一番近い」と言う駐車場までは徒歩10分ほど。なお、渋滞しているときに一番近い駐車場が「すっ」と空くと、幸か不幸かそちらに入ることになるようです。

駐車場
 

会場近く
 

月川温泉周辺 満開で晴れて最高の日らしい。
 
 
 
 

欲を言えば、なにかこうお寺みたいなものがあって、多宝塔の一つみたいな人口物があると、なお絵になるんですけどねー。
来るときはコペンをオープンにする間が無かったので、帰りは園原インターには入らず、R256の「はなもも街道」をオープンしてきました。(12:00頃に花桃の里へ向かうは、ものすごい渋滞です、朝早めを推奨)







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




太秦映画村から徒歩で10分ほどの場所にある「蚕の社」(かいこのやしろ)。正式には「木嶋坐天照御魂(このしまにますあまてるみたま)神社」という、長くて言いにくい神社で、普通は木嶋神社(このしまじんじゃ)と呼ばれ、「蚕の社」と呼ばれる所以は本堂横に蚕をまつる「養蚕神社」があるから・・で、何で有名かと言えば「三柱鳥居」があって、京都でも最も古い神社の一つで、強烈なパワースポット!などなど、句点がなかな打てないほどの色々プロフィールのある神社です。一応駐車場はあるみたいですがよくわからないので、車はコインパーキングが良いかと思います。

 

さて、「三柱鳥居」。京都三珍鳥居の一つで、その名の通り柱が3本あり、その理由にはさまざまな説はあれど、「よくわかっていない」ということらしい。鳥居の下には行けなくなってますが、ここが最強のパワースポットだとか。謎の多い神社で、そういったミステリー好きの方にも有名みたいです。私としても、京都検定だったか、神社検定だったか、どちらかに「蚕の社」は例題として頻出していた記憶があり、一度来てみたかった場所。

 

ところで、「三柱鳥居」というのは「国内唯一」ということですが、実際はそれは間違いでもなく、正解でもないようです。と言うのも、比較的新しい三柱鳥居が数か所存在するから。まあ、ちょっと金を出せば同じようなものを作ることはできますからね。ちなみに、そのうちの一つが、岐阜県大和町にあるそうで、「山の上で、登山道も無く、だれが作ったか明確でないけどけっこう新しい」ということです。ちょっと見たいけど、何時間も登山道のない場所を登っていくほどのものでも無さそう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




広隆寺のほぼ隣にある太秦映画村。別料金のいわゆる「アトラクション」はどちらかと言いうと子供向けなのでパス。この日は月に1度?のコスプレ解禁日??とかなんとかで時代劇アニメっぽいコスプレイヤーが大勢いまして、普通にセットにカメラを向けるのもちょっと憚れるほど。また、無料の「ガイドツアー」にも参加してみましたが、「カムカムエブリデイ」の説明が中心で、見ていない私にとっては??でありました。そのほか説明は要らないと思いますので写真だけ載せておきます。

 
 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々の京都。そして30年ぶりくらいの太秦です。まずは広隆寺(こうりゅうじ)。国宝第一号の「弥勒菩薩半跏思惟像」(みろくぼさつはんかしゅいぞう)が超有名で、京都で最も古いとされるお寺。駐車場はというと、広隆寺にもありますが周辺も周るため、(映画村でもよかったのですが高いので)、近くの民間へ、1日500円。

 

山門。ついでに霊宝殿。両方ともうまいこと写真に全体が入りませんでした。(^^;)

 

境内はこんな感じ。庭がきれいです。

 

さて、弥勒菩薩像。ちなみにここ広隆寺に二体の国宝弥勒菩薩像があります。うち、1体は教科書にも載っている「アルカイックスマイル」を浮かべている(通称「宝冠弥勒」)のに対し、もう一体は通称「泣き弥勒」と呼ばれています。私らは先の有名な方は、小学校の頃に集めていた切手の「国宝シリーズ」で印象にあります。ところで、切手になっている有名な弥勒菩薩像は2体あり、一体は奈良の中宮寺のほうです。(中宮寺さんでは如意輪観音として伝わっている)

 

霊宝殿には多くの国宝、重文の仏像があります。私は「木造不空羂索観音立像 」がいちばん気に入っています。写真ないけどね。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ここ最近、近場でも行っていることは行っているのですが、ブログ書いていませんでした!だからちょっと前の話になります。まずは4月9日、関市の「寺尾千本桜公園」(てらおせんぼんざくらこうえん)。昭和初期から植えられた桜が、道路わきに約2キロ続くということで、コペンオープン!で行ってみました。朝9:30頃かな。駐車場は無料で結構あります。

 

で、この駐車場周辺がいちばんの見どころみたいで、店なんかも出ていました。車で通ってもよし、遊歩道を歩いてもよし。近くの山の背景が清々しくてよいです。

 
 

ただ、「すごく良い!」というほどでは、ないかなあ。。。。このくらいの桜のトンネルは実際よくあるし。まあ、それはそれで駐車場の回転率がよいといった利点もありますが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ