車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



京都御苑から地下鉄で東山へ。目的は知恩院と円山公園。何度も来ているこの場所、やはり知恩院の山門は迫力があってすごいと思います。

 

それで本堂。知らなかった。ここも工事中。かなり大規模。そのためか、いつも目立たない多宝塔は桜を従えてかなり目立っていました。

 

知恩院のすぐとなりにある円山公園。桜の時期は3度目かな?でも今回がいちばん。有名なしだれ桜。かたちとしては、きれいな広がりは無いものの、見る場所によって全然姿が違うので、その分妖艶さがあります。

 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は京都へ行って桜めぐり。まずはじめはお寺でも神社でもなく京都御苑。朝6:10に出発し、到着は8:30。御苑の駐車場はまだまだ余裕がある状態でした。

 


ここで桜を見たのは、到着後の朝方(南のほう)と、そのほかの名所を巡ってからの昼過ぎ(近衛邸跡周辺)。結局圧倒的に綺麗だったのが近衛邸跡周辺のしだれ。

 

御苑内は至るところにはながあります。

 

御苑の近くには、西国三十三箇所の第十九番「行願寺」があり、ここは訪れたことがなったので行ってみました。しかし御苑は広すぎ。地図上はほんとに隣みたいなもんですが、駐車場から早足で歩いても往復約1時間かかり、そしてまたまたここも門が修理中!周りが建物に囲まれた市内の寺院で、西国三十三箇所のなかでは、かなり小さいほうです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




桜の季節。やっぱり寺社のが中心になりますが、一本桜は山や農村にも突然あったりします。ここ数年で名所穴場含めての、「一本桜」私個人のベストテンです。

1位:醍醐寺霊宝院のしだれ桜:数々の写真や絵画にもなっている桜。全体のバランスも素晴らしいですよね。

 

2位:東寺の不二桜:前回ライトアップに行ったときはちょっと遅め。それでも塔、月もあって幽玄。。。

 

3位:竜安寺石庭に咲くしだれ桜:わびさびの石庭も、この時期はこの桜で華やかに。

 

4位:岩太郎のしだれ桜:岐阜県下呂市の道沿いにある桜。こんな写真はここしか撮れない。

 

5位:林陽寺のしだれ桜:意外と好きなのが岐阜市にあるこの桜。お寺を覆うようにあり、静かできれい。

 

6位:長野、高山村の一本桜たち:近い範囲にいくつかの一本桜がある。のどか。

 

8位:専通寺のしだれ桜(親子桜):岐阜県海津郡にあるお寺の桜。2本あって本堂が隠れるほど。

 

9位:薄墨桜:なんといっても日本三大桜。樹齢1500年。色は名のとおり薄い墨のよう。個人的にはピンクが強いほうが好きだが。

 

10位:奥山田の桜:岡崎市、樹齢1300年!日本三大桜の三春滝桜とかよりも古くて、形もいいです。

 

11位:山梨・久遠寺のしだれ:全国しだれ十選の一つ(十選がどこかは不明だが!!)

 


12位:長野・勝間薬師堂のしだれ:最初に高遠城公園に行ったときすでに遅く、すぐ近くのここに救われた。

 

そのほか、京都は円山公園のしだれ、岐阜県では高山市の西光寺、神明神社のしだれ、下呂の森山神社のしだれなども印象深いです。

 









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は愛知県額田郡にある「猿田彦三河神社」までコペンをとばしてきた。大井池というアースダムのすぐ近く。駐車場は数台分。

 

文字通り全国に約2千あるという「猿田彦大神」を祀る神社で山中にあるが、ここは結構新しい神社らしい。

 

なぜここまで来たかというと、「五重塔」があるから。いわゆる「模型」ではあるが、4mとちょっと大きくて、創りも本物。(前にいるツルも模型です)

 

塔めぐりをしていると、どこまでが対象になるかとかいろいろ考えたりする。小さくても、元は模型でも国宝のものがあるし、(さすがにおもちゃ程度のものは別として)木製金属製問わずごく小さな模型の塔はお寺の本堂内などではよく目にするし、寺社でなくてもちょっとお金持ちそうな家の庭にもあったりするからキリがない。しかしここのはなかなか見ごたえもある。本堂の隅に入らないことはないとは思うが、よく目につく場所に覆い堂?を建てて外に展示してあるのは珍しいし、好感が持てる。「よく目に付く場所」ってほんとで、実に駐車場の目の前!

 

由来は看板の説明通りで、大久保彦左衛門の末裔の人が創って、建築に関係の深い猿田彦神社に寄贈したというものらしい。

帰りはこの神社から大井池とは逆に峠を登っていくと、遠くに街並みが見える展望台などがあった。その先には「不動滝」。結構駐車場もあって、滝としては周りが整備されていたので期待して寄ってみたが、ちょろちょろで残念。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日2013年3月8日夕方、なばなの里の状況。お寺も神社もなしです。。。

金曜日でも18時過ぎるとかなりの人出。(明るい写真は16時頃。)観光バスの団体さんも多い。しだれ梅は見頃で、明るいうちも暗くなってからも、なかなか。

 

ただし、もうもう一つ呼び物の河津桜は全く開花していない。残念!最近オフィシャルサイトでは開花した梅ばかり取り上げて、河津桜情報がほとんどないのはいかがなものか。



ベコニア館は1000円かかる(入場券の金券使用可)が、ここは綺麗。行っておくべきでしょう。

 

イルミはよく目にする写真。一昨年のほうが綺麗だった。

 

イルミは冬のものという感じがあるが、3月は暖かく梅や桜もあるので一番混雑するらしい。今回は母と行ったが、食事もほかも立待ちが多く休憩場所も少ないので、80歳の人が楽しむのはつらいだろうと思った、何とかして欲しい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ