ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

東扇島西公園の地震被害!!

2011-03-28 18:06:23 | Weblog
地震発生から2週間がたちました

原子力発電所の解決が見えず

計画停電が何時まで続くのかも

行方不明者の捜索も



さて、今日は東扇島の西公園へ行ってきました

地震の被害で閉鎖されていましたので

被害状況を写真に撮って来ました

写真は、一番奥の地面が陥没した所です

その他、入口のところのトイレ前に段差や

看板の根元のモルタルが欠けていたり

埋立地なので此の位の被害ですんで

良かったのかなと思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンの話題ばかりですが!

2011-03-25 20:00:08 | Weblog
この前行った

ラーメン二郎鶴見店の隣りにある

大黒屋に行ってきました

黄色に黒の看板

隣りの二郎と同じ

ラーメンは

のりが3枚並んだ家系ラーメン

スープの味がちょっと濃い目

麺は中太

普通に美味しく頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証の住所変更!!

2011-03-24 19:41:03 | Weblog
引越ししてから、何かと忙しくて

運転免許証の住所変更をしていませんでしたが

ようやく、警察署に行って、裏書してもらって来ました

車で行けばよいのですが

駐車場が無さそうだったので

自転車で行きました

アパートは山の上、

警察は駅の向こう側

行きは”よいよい”

帰りは”たいへ~ん”

まっ、良いかーー

くらいののりで出かけました

警察の安全協会窓口で

住所変更の書類をもらって

住民票と免許証を一緒に出して

しばらく待って

名前を呼ばれて、住所変更完了

せっかく、駅の近くまで来たので

昼ごはんに

麺丸で煮卵付き醤油ラーメン

アサリのだしに細めんの組み合わせ

量は少なかったけど

美味しく頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で横浜から草加まで行きました!!

2011-03-16 09:03:53 | Weblog
いつもは車で行く

かかりつけのお医者さんへ

薬をもらいに

自転車で行ってきました

皆さんも、ガソリン不足で苦労してますか

私も、2日前に20リットルだけ入れられました

大事に使わないと

被災地で苦労している方たちに

申し訳ないですからね

で、自転車です

横浜から国道1号を都内へ

出だしから、ママチャリ、ロードレーサー

折りたたみ車、マウンテンバイクなど

いろいろな自転車で都内へ向かう人たちがいます

電車が止まってしまっているからでしょうか

意外と登り下りの高低差が大きくて

高輪から国道15号線に変更しました

銀座、日本橋まで1時間40分かかりました

昭和通りから、国道4号線

千住橋を渡って直ぐ、公衆トイレがあります

ここによって、一休み

千住から尾竹橋通り

新井橋を超えて竹の塚を過ぎるとようやく草加です

目的地に到着しました

45キロ  3時間30分かかりました

ビバホーム草加店を覗くと

午後2時からオープンと言うことで

まだ開いていませんでしたが

自転車の空気入れ貸してもらって

帰りは、国道4号線を真っ直ぐ帰ります。

日本橋からは国道15号に沿って

川崎に入ったところで国道1号線で帰ってきました

長時間の自転車で、お尻が痛くなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震発生、その時!!

2011-03-12 20:22:19 | Weblog
まず、今回の地震、その後の津波によって

亡くなられたかたに、ご冥福を祈ります。

怪我をされたかたがたに、早い回復を願います。

私は、新潟で今回の地震を知りました。

長い横揺れに”かなり遠くの地震だな”って、ました。

テレビで、地震速報を見たら、

宮城沖、マグニチュード7,8(ダッタと思う)

で、かなり大きな地震だ”って思ってました

でも、その後、8,4

そして、8,8にまで、地震の規模が大きくなって

みなさんご存知のように、大きな津波

10mを超えていると思えるような

津波による、被害が発生しました。

地震による、津波の恐怖は

インドネシア地震の時の、

ニュウース映像などで

皆さんも知っていたはずです。

今回の、地震による津波の被害は、

津波の恐怖を、忘れてしまっていた

日本に対する、警鐘になってしまった感がいたします。

いろいろな映像で、地震、津波の恐怖が放送されています

そのほか、ガソリンの不足や電気の停電が有る!!

原発の爆発があった!!

など、いろいろ耳に入っています。

正確な、情報によって、

各自、判断をして、責任ある行動を

していただいきたいと思います。

私の家は、宮崎土産の埴輪土鈴が

テレビの上から落ちて、

壊れてしまっただけでした。
 
被害を、受け無かった私たちは

何が出来るのか、良く考えたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコウ鍋で美味しいお酒!!

2011-03-08 00:03:37 | Weblog
新潟のお土産にしようと

実家の分と一緒に買ってきた

万代の魚市場でアンコウの切り身を

鍋にしていただきました

切り身を湯通しして

肝は包丁でたたいて

土鍋で油が出るまでカライリし

ねぎ(下仁田)を入れて

切り身を煮込み出来上がり

お酒は、参の越州(久保田の蔵元)

両方とも美味しく頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪です!!

2011-03-07 11:19:34 | Weblog
今日は、休みだったので

9時前におきました

今年、2度目の積もる雪のようです、

前の家の屋根も白くなりました

梅が咲いて、

春の近さを目で感じ

春一番が吹いて

また、花粉症の鼻に

春を感じていたのに

雪で冬に逆戻りかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟へ行ってきました!!

2011-03-06 23:55:25 | Weblog
新潟も、ようやく温かくなりましたね

マンションのリホームの仕上げです。

火災ホーチキを3部屋に取り付けて、

フローリングの床面の塗りなおしをしました。

昼ごはんは、新潟の情報誌で市内一番のラーメン屋

”いっとうや”さんに行ってきました

場所は、新潟駅南口から弁天線を南に

紫鳥線を左に行った、イエローハットの先

セブンイレブンの奥です

11時半に到着したら、

店の前まで行列です

並ぶこと、30分で席に着くことが出来ました。

注文は、いつもの、”かさね醤油””ぎょうざ”


魚貝系プラス豚骨のスープに炙りチャーシュウ、

大きなシナチクがはいいって、

この味が600円はうれしい限りです

もちろん完食して、午後の作業をして

帰ってきましたが、高速が渋滞していました、

この時期の日曜日は

スキーヤーがいっぱいでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年で引越し!!

2011-03-01 10:28:19 | Weblog
半年で、新座から横浜に転勤になって、

一ヶ月がたちましたね~

ようやく落ち着いたので、

少しづつ、ブログも始めます。

先週、ラーメン二郎の鶴見店に行ってきました。

以前食べた、他の二郎系に比較して、

麺・少なめーーー

スープ味・薄めーーー

ニンニク、唐辛子


で、物足りないうちに、完食してきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする