おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

茅ヶ岳に行きました♪

2015年01月30日 06時15分50秒 | いろいろな山  山行記録

平成27年1月28日(水)

今年になってまだ山に登っていませんでした。

つまり・・・・・・・・今回が「登り初め」となります。

午後から雑用があるのでサクッと登れる近場

の山・・・・・・・・梨の茅ヶ岳に行くことにしました。

 

なんと、自宅で朝食をとってからの出発です。 

中央高速の甲府を過ぎたあたり、正面に雪のかぶった八ヶ岳。

その右手に見えるのがこれから向かう茅ヶ岳です。

一番楽な登りコースである深田公園から女岩経由で山頂に登るルートをとりました。

駐車場には車が3台。

コースを少し進むと登山届のポスト。

短いコースですが計画書を出します。

のんびりと林道状の登山道を進みます。

雪はほとんどありません。

岩が目立つようになってくると・・・・・。

女岩に到着。落石の恐れがあるとの事で立ち入り禁止になっています。

以前はここが水場になっていたようです。

女岩からは傾斜が少し増します。

ひょっこりと尾根上に到着。

尾根の向こうに奥秩父の山が見えます。

ここから少し雪があります。

今日は、冷え込んでいて雪が凍っています。

転ばぬ先の杖、さっさとアイゼンを付けました。(必要なかったかも)

黙々と登っていると「あれっ、頂上かしら。」と思うような感じ。

はたしてそこは山頂、到着でした。

素晴らしい展望です。南アルプスの山々。

そして、富士山です。

やや逆光気味でしたがそれでも素晴らしい!

よっ!日本一!!!

ことらは穏やかな山並みの奥秩父。

白い頂きが金峰山でしょうか。

左端には瑞牆山かな。

南アルプスの中でもひときわ目立つ甲斐駒ケ岳。

右側は鋸岳。

金ヶ岳の後ろ側には少し雲がかかった八ヶ岳。

今日は早く帰る都合があるので、金ヶ岳はカットです。

山頂の三角点と立派な方位盤。

立体的に作ってありますが皆が良く触る富士山と茅ヶ岳は摩耗で山頂がなくなっていました。

山頂でお決まりのパチリ1枚。パンを1かじりして展望を楽しみます。

誰もいない山頂は静かで風もなく穏やか。

ここ茅ヶ岳(1703m)は山梨100名山の1つ、そして日本200名山でもあります。

名残惜しいのですが下山することに。

登ってきた道を下ります。

途中、深田久弥終焉の地がありました。

登りではまったく気づきませんでした。

深田久弥氏は日本百名山の作者です。

金峰山の見えるここで亡くなったようです。

あとは枯葉の登山道を下ります。

時々、枯葉の下に氷があり気を抜けません。

帰りに1パーティ(3名)の登山者と会いました。

今日は、その3名だけ。ほぼ貸し切りの山です。

ツルツルのところもありすってんころりんだけはしないように慎重に下ります。

程なく林道を横切り、もうすぐゴール。

案内板やトイレもある深田公園駐車場、出発時は3台でしたが6台になっていました。

久しぶりの山をのんびりと楽しむことができました。

今日のコースです。

こんどは、どこに行こうかな。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年・山登り始めは茅ヶ岳

2015年01月29日 13時45分17秒 | いろいろな山  山行記録

平成27年1月28日(水)

甲州の茅ヶ岳(1704m)に行ってきました。

天気と展望に恵まれました。

詳しくは後ほど。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTB走り初め&牡丹鍋

2015年01月26日 12時37分26秒 | 雑記

平成27年1月25日(日)

新しい年が始まったというのにどこにも出かけていない日々が続きました。悶々・・・・

25日にだいぶ遅ればせながらですがクラブのMTB走り初めで奥多摩に行きました。

ここがスタート地点。風もなく穏やかな天気です。

愛車のアイビス号。通称「あいちゃん」

所々、積雪もありましたがそれなりに走りを楽しみました。

・・・・・・・・・・・・・・で、今日のメインイベントは牡丹鍋です。

クラブの調理長???が腕をふるって牡丹鍋。

くせのない脂身をおいしく頂きました。

 

ところで先日の検査の結果では・・・・・HbA1c、LDL-Choの値が

注意を要するレベルであり、医師からは徹底的なカロリー制限を

命じられました。そんなわけで糖質や脂質は減らし、節度のある

食生活を送らなければならず牡丹鍋は、「劇物!食べると危険」で

ございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし、美味かったな。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 新しい年の始まり

2015年01月07日 08時53分27秒 | 雑記

2015年

 新しい年が始まった。

 1月1日 高幡不動尊 初詣

 

1月2日 高尾山薬王院 初詣

 

1月3日 日野の七福神めぐり 

今年も去年と全く変わらない年始めとなった。

登り初めはどこに行こうか・・・・・・・・。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする