おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

今日の家庭菜園・・・・レモンの実が!!!

2021年06月25日 14時23分06秒 | 家庭菜園

令和3年6月25日(金)

天気予報ではぐづついたものでしたが、暑すぎるほどの日差しの一日となり
ました。

さて、晴れ間に畑をチェック。

トマトとミニトマト。実がなり始めたのでネットを被せていました。ネット
といってもスーパーの家庭雑貨で買った「コーナーゴミネット」ですが。。

大玉の一つはおしりから虫が入って残念なことに。ネットの効果は???
問題のない色づき始めたものから収穫始めました。

ジャガイモの後にほうれんそう・チンゲン菜・小松菜を蒔きました。一袋が
98円と安かったので・・・・毎日の水やりで芽が出始めています。

で、これは小松菜です。種を蒔いた畝を猫ちゃんが用足しに来て穴をあける
対策から、支柱を置いています。猫の嫌がる薬・嫌いな音と光を出す装置と
いろいろ試しましたが、まったく効果がないため、物理的な障害物を置くの
が一番良い方法とわかりました。

これは左がレモン・右がブルーベリー。

葉と同じ緑色で分かりにくかったのですが・・・レモンが付いています!!

レモンは、昨年植えました。しかし小さいうちに実が落ちてしまい全滅でした
が今年は上手くいきそう。。。

これはブルーベリー。もう少ししたら鳥よけのネットを掛けます。

少しずつ変化していく家庭菜園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを収穫しました (^^♪

2021年06月12日 11時34分28秒 | 家庭菜園

令和3年6月12日(土)

昨日、11日の午後にジャガイモを収穫しました。

去年の今頃にジャガイモを収穫しました。今年もそろそろ収穫時のはずです。

芋を傷つけぬように注意してスコップを入れます。おう、出来ています。

昨日の午後は気温が高く、ジャガイモを掘っているときには暑さのためか?
めまいがしそうでした。作業に夢中になって熱中症で倒れるなどということ
のないように・・・・

今年はまあまあの出来でした。なんでもジャガイモの価格が上昇していると
のこと。家計に少々貢献です。

小さな芋も捨てられず全部収穫。トレイ4つ分をガレージの隅に保存です。


さて、空いた畝に何を植えようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ手入れの家庭菜園...

2021年06月08日 16時53分36秒 | 家庭菜園

令和3年6月8日(火)

30度を超える暑さとなった今日。ちょっと雲行きが怪しい空模様でしたが
午後からちょこっと家庭菜園の手入れをしました。

きゅうりの脇芽がごそごそと出ています。

脇芽を摘みます。

きゅうりは順調に収穫が始まっています。

ようやく、里芋の芽が出始めました。

ジャガイモはひしゃげ始めたので頃合いを見て収穫となります。

ナスやピーマンもちょこちょこと収穫しています。

トマトはまだ先のよう。

絹さややソラマメの畝は整理しました。

暑さにめげずに作業を頑張ろう。。。。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする