おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

山行記録  47・焼岳  その2

2011年04月29日 11時18分11秒 | 日本100名山  山行記録

4月27日(水)

高校時代の友人と北アルプス焼岳に行ってきました。

彼とは40年来の付き合いになります。

彼の主催するマウンテンバイクのクラブで月1回のツーリングを楽しんでいます。

自転車ばかりではなく、最近では神楽峰谷川岳も彼と一緒でした。

で、今回は第47座目の北アルプス・焼岳に彼を引っ張り出しました。

 

前夜、東京を出発。松本インターから上高地方面に向かいます。

途中、道の駅「風穴の里」に立ち寄り、軽く一杯やって狭い軽自動車で仮眠しました。

焼岳の登山口到着。中の湯新登山道から山頂を目指します。

いよいよ上り始め。入り口からしっかり積雪です。

 

 

きつい上り坂が終わると緩やかな登りに。

やっと焼岳が見えてきました。

大きな雪渓です。目指す焼岳北峰。

登ってきた雪渓を振り返る。帰りはここを滑り降りることになります。

焼岳北峰直下。ここにスキーをデポしました。

この先は、山頂までもう一息。

記念のパチリ1枚。

音を立てて噴煙を上げる噴気孔のそばを通って山頂に。

北アルプス・焼岳北峰山頂に到着。

焼岳は双峰耳峰で南峰・北峰に分かれています。

最高地点は南峰で標高2455m。

でも現在は登山禁止になっています。

北峰は、標高2399m。100名山の第47座目の登頂とします。

 

山頂からは素晴らしい展望が。

天気予報では曇りのち雨でしたが午前中はもつだろうとひたすら信じました。

頑張って登った甲斐がありました。

霞んでいますが穂高岳。下には上高地が見えます。

笠ケ岳です。

焼岳の南峰です。

午後から天気が下り坂の予報。山頂に長居はしませんでした。

下山開始。噴気孔からの噴煙が不気味でした。

下っている友人がちょこっと見えます。

 

さてさて、いよいよ滑降開始です。 

 今日は我々2人パーティ以外はだれもいません。

こちらの動画は、上の動画で滑っているときに、友人が撮ってくれたもの。

 

登りで苦しかった雪渓は、下りは楽しい斜面に・・・・・。

の、はずでしたが雪がべとべととなって重くで思うように滑れませんでした。

しかし、一気に下ります。

振り返れば焼岳が遠くなっていました。

登ってきたルートをはずさないように下っていき、最後にスキーを担いで下ります。

滑りは満足できませんでしたが、友人としっかり山スキーを楽しんできました。

出発地点に無事、帰着。

そうそう、ここが登山道夏道の入り口の道標です。

 

車で戻り始めるとすぐに雨が降ってきました。

普段の行いが良かったのでしょうか??????

また山で元気をもらいました。

 

■今回のコースタイムです。

06:53   10号カーブ先 新中の湯登山口出発
11:39   焼岳山頂
14:15   駐車場帰着

超ゆっくりです。参考にはなりません。

■そして今回の費用です。

1750円 道路通行料・行き  八王子IC~松本IC 
2550円 道路通行料・帰り  松本IC~八王子IC
3600円 ガソリン代(走行距離481km。燃費17km/L・ガソリン130円/Lとして)
---------------------------------------------------------------------
7900円 合計(飲食費含まず・2人で分担)


日本百名山 第47座 焼岳 終わりました。


さてさて、次は、どこを目指そうか。

  

 にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山行記録  47・焼岳 その1

2011年04月28日 11時27分09秒 | 日本100名山  山行記録

23年4月27日

友人と2人で北アルプスの焼岳に行ってきました。

中の湯温泉上からのコース。途中から姿を見せた双耳峰の焼岳。

こちらは現在、登山禁止の南峰。

山頂からの展望は→こちら

詳しくは、その2へ。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山行計画---第47座目

2011年04月23日 18時16分44秒 | 山行計画

山行計画

最近、運動不足である。
そして相当に不摂生な生活。

20日夜、就寝中に突然足の指先に周期的に痛みが走り、寝不足となった。

病院に行き、診察を受ける。
通風の疑いがあるようで血液検査をすることになった。
血液の尿酸値検査の結果は白だった。

良かった。
プリン体入りの??ビールに制限がつけられるところだった。


末梢神経炎・・・・・血行を良くする塗り薬と痛みどめを処方してもらったが
ほんとうに良くなるだろうか。

これは痛み止めのロキソニン

 

こちらは塗り薬のゼムタック

 

日常生活では痛みなどほとんどない。
それより、運動不足を解消しよう。

そうだ!山に行こう!?

次の山行、第47座目は残雪のスキーを楽しんでの計画としたい。

今年は積雪が多いようである。
行きたいところはいろいろあるが、北アルプスの焼岳を考えている。
この山は 気象庁の活火山に指定されおり2455mの頂上(南峰)は立入禁止。
なんでも上高地の大正池は焼岳噴火によって梓川がせき止められてできたそうな。
2393m(北峰)のピークを目指すことになる。
一番高度差の少ない中ノ湯温泉から登り、頂上から南方向に延びるボウル状の雪渓を滑り降り
ピストンで出発地点に戻るプラン。
山頂からは、素晴らしい景色も楽しめるようである。
来週、天気予報と相談しながら行きたいと思う。

我が家の君主様には、健康増進のため・・・・・などと屁理屈をつけてお許しをいただこう?

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵でMTB

2011年04月12日 16時12分38秒 | いろいろな山  山行記録

23年4月10日(日)

 

3月は自粛してMTB仲間との月例走を中止しました。

4月は自粛を自粛して????奥武蔵に行ってきました。

メンバーは4名。

吾野駅まで輪行で行き、そこからツーリングの開始です。

必死に登って、途中から押して上がってへとへとになって

関八州展望台に到着。

北に向かって黙とう。

そこから東の日和田山に向かってのツーリングです。

山道と舗装道路をつなぎながらのMTB。

 

 

登ったり・・・下ったり・・・・担ぎあげたり・・・・下したり

大変疲れました。

やっとのことで日和田山に到着。

鳥居の向こうに巾着田が見えました。

 

きつかった。

最後は、坦々麺が売りのラーメン屋さん(長次郎さんのブログで知りました)でまずはビール!

そして締めはラーメン。

上から坦々麺・ネギ坦々麺・坦々つけ麺。

ふ~、お腹いっぱい。

大満足の奥武蔵ツーリングでした。

 

 にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山行記録  46・谷川岳

2011年04月05日 14時09分11秒 | 日本100名山  山行記録
無駄なものは買わない。
無駄なエネルギーは使わない。
 
ということですが、消費が冷え込むと経済が冷え込んで
税収が落ち、復興費用がなくなり、増税してさらに景気が悪くなり・・・・・・。
 
こんなことでは気力がなえます。
しっかり遊んでリフレッシュして税金をたくさん納めるようにしなくては。
だから山に行こうよ。
こんなメールを仲間に出しました。

 
平成23年4月3日

谷川岳に行ってきました。
ロープウェイを利用して天神平まで上り、天神尾根をつめて山頂に。
帰りは、熊穴沢を経由して出発地点に戻ろう・・・・こんなプランです。

天神平から望む谷川岳。ちょっと雲がかかっています。

入山者が多くびっくりしました。ゆっくりと山頂を目指します。

スキーに滑り止めのシールを貼りつけてペタペタゆっくりと登ります。

やっとのことで肩の小屋到着。頂上直下です。

山頂でお決まりのパチリ1枚。

 

山頂での動画です。


山頂での展望を堪能した後、往路を戻り熊穴沢に滑りこんでいきました。

西黒沢に出合って、田尻沢のゲレンデコースに合流。

無事、ロープウェイ乗り場に帰着しました。

 

山を登っているとき「ふ~、きついなあ。ゼイゼイ」

頂上で「おおっ!晴れたぞ!展望最高~~。」

震災のことや原発事故のことなど、まったく頭の中にありません。

苦労している被災者の方々がいらっしゃる現実と、山を堪能している自分・・・・。

でも、山に来て良かった。

しっかりリフレッシュしました。

 

できることをやっていこう。少しづつでもよいから。

 

■今回のコースタイムです。

09:30ぐらい ロープウェイ山頂
12:30ぐらい 谷川岳山頂
14:30ぐらい ロープウェイ乗り場

やけにゆっくりしていますが・・・・・・・・。

■そして今回の費用です。

今回は、3人で割勘。ガソリン代を含まず1人1750円でした。

 

日本百名山 第46座 谷川岳(トマの耳) 終わりました。

本当は、オキの耳が最高地点ですが勘弁して下さい。


さてさて、次は、どこを目指そうか。


  

 にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする