おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

自転車で秩父34ヶ所札所めぐり①

2023年12月22日 15時24分36秒 | 雑記

金昌寺の石仏


令和5年12月21日(木)

秩父34ヶ所観音霊場を巡る計画を立ててから
ずいぶん時間が経ってしまったが、年内には
取り掛かろう思い立ち第1回目を実施しました。

西武秩父駅の近くのコインパーキングに駐車。
自転車で回ろうという計画で1番へ向け出発。

第一番・誦経山 四萬部寺と第二番・大棚山
真福寺の入り口。この登りが今日の最大の試
練でした。坂がきつくとぼとぼ押しての登り。

疲れは消えないけど素晴らしい秩父市街の眺望。

第三番・岩本山 常泉寺へは下りで助かった。

今朝の冷え込みで睡蓮鉢の水も凍っています。

第三番・岩本山 常泉寺と石仏。

第四番・高谷山 金昌寺

大わらじの掛けられた仁王門

武甲山を眺めながらの道中。
右手は第五番・小川山 語歌堂



いろいろと面白いものもあります。

第八番・青泰山 西善寺の境内には
樹齢 600年のコミネモミジの大きな
古木がありました。秋には素晴らし
い紅葉となるそうです。ここで昼食。

第十一番・南石山 常楽寺より両神山。

武甲山を眺めながらの巡礼は16番の
無量山 西光寺までとして、第1回
目は終了。

後半は、距離が長いのであと2回ほど
を予定しています。年内には無理です
が、もう1回行く予定です。。。。。

今日のコース ↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢の仏加果山に登る(^^♪

2023年12月07日 14時50分39秒 | いろいろな山  山行記録

高取山より仏果山を望む。。

 

令和5年12月6日(水)

山岳会の山行で丹沢のはずれにある
仏果山(747m)に登ってきました。

本厚木駅から宮ケ瀬息のバスに乗車。
宮ケ瀬湖畔の仏果山登山口で下車。
こから登り始めます。穏やかな天気。

整備された登山道を登ります。

多分、今年最後の見納めの紅葉。

宮ケ瀬越の稜線から北に進み高取山へ。

標高705m山頂にある展望台に上がる。

素晴らしい展望です。
東京方面の展望、宮ケ瀬湖、大山。。。

南下して仏果山に。ベンチもあり
昼食休憩にはぴったりの場所です。


こちらにも展望台があります。上がると
東京湾越しにうっすらと房総半島か?

北に延びる首都圏自然歩道を下ります。

冬とは思えないあたたかなのんびり山行
でした。撚糸組合前のバス停から本厚木
に戻りました。初めての仏果山でした。

今日のコースです。↓

おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモの堀出し 

2023年12月04日 17時05分59秒 | 家庭菜園

今年の里いもは失敗だった (T_T)

 

令和5年12月4日(月)

明日は天気が悪くなるかもしれない。

雨の前に里芋を掘り出すことに。。。。。。。

今年は大失敗だった。これで生計を立てている
わけではないので・・・まあ、いいのであるが

原因は、植え付けが遅かったこと。夏の暑さ
でほったらかし、水不足、その他いろいろ。

来年はきっとうまくいくと思う楽天家である。


おまけ

本格的な寒さの前にレモンに寒さ除けをつけた。

今年のレモンの収穫が0だったので来年こそ!

もう少し、畑をしっかりと管理しなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする