おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

日光連山・女峰山に登りました ♪♪

2016年08月15日 17時46分30秒 | いろいろな山  山行記録

平成28年8月13日(土)

日光連山の女峰山(2463m)に登りました。

ここも200名山の一つです。

軽いハイキングのつもりでしたが結構堪えました。

 

東京を早朝に出発し、ちょうど日の出ぐらいに霧降高原に到着。

お日様が顔を出し、明るくなってからの登山です。

早朝にもかかわらず、駐車場には車がちらほら。

第三駐車場のトイレを利用。

準備を整え、登山届を提出。

ここから天空回廊と呼ばれる階段を登り始めます。

正面に丸山。

ここはニッコウキスゲで一面が埋め尽くされるようです。

いまは名残のひとかけもありません。

正面の高い山が女峰山かな。

いい天気が期待できます。

天空回廊が終わってよく整備されたハイキングコースになります。

丸山の分岐。右の丸山は標高1689m。

石がごろごろするところを登ります。

赤薙山に到着。

先の女性には、登りで軽くパスされました。

体力が違うようだ・・・・

それとなく花などもある。

「ヤハズ」と記された標柱。女峰山はまだ遠く。

一里曽根(独標)到着。

登り下りが堪える。

ちょっと先の尾根をみるとぽつんと岩が見えます。

たぶん十一面観音像。

 いよいよ最後の登り。

女峰山の三角点の先が山頂です。 

この社の少し上に山頂標柱が見えます。

ふう、疲れた。

2463mの女峰山に到着。お決まりのパチリ一枚。

帝釈山に続く稜線。

左から男体山・大真名子・小真名子のやまやま。

その後ろは白根山か?

社前でおにぎりを2つ頬張り休憩。

左は帝釈山に向かう登山者。

右は唐沢小屋への道標。

もちろん、今日はピストンコースで下山することになります。

なんだか下山の道も遠そうだな。

一里曽根との鞍部の水場。ここで水を補給。

左が一里曽根(独標)。

水場も近いし、この辺はビバークサイトとしては最高。

一里曽根から女峰山を振り返る。

行きには気づきませんでしたが、小さな石の社がありました。

なんとなくガスがかかってきました。

霧降高原の名前の通り・・・・

2203mの奥社跡。

 そして赤薙山。

ここまでのハイカーは多いようです。

お昼をとっているグループがいました。

どんどん下ります。

 

焼石金剛。ここも行きで見落としていました。

丸山がひょこっと見えました。

 

最後は、観光客(外国語も聞こえます)の多い天空回廊を下って無事、帰着。

女峰山の山頂からは素晴らしい眺めで登った苦労が吹き飛びます。

でも、本当はキスゲの咲く季節が最高のようです。

なかなか好印象の女峰山でした。

 

さて、次はどこに行こうかな。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女峰山に登る。

2016年08月14日 12時30分39秒 | いろいろな山  山行記録

平成28年8月13日(土)

日光連山の女峰山に行きました。

詳しくは明日。

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見パノラマリゾートで獺祭をいただく。

2016年08月08日 17時59分44秒 | 雑記

28年8月7日(日)

MTBクラブの夏のイベントは、富士見パノラマリゾートでの前夜祭。

仲間8名で前夜祭・・・・といっても酒を飲んで飲んで飲んで・・・・・????

クラブのシェフの料理とおいしい飲み物。これは「獺祭」

痛飲しました。

翌日は一応、MTBに乗ったりして・・・・

ロープウェイの山頂は20℃、いくらか涼しい。

充分、楽しんだ1日でした。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前岳(愛鷹山)に行きました ♪♪

2016年08月06日 13時50分42秒 | いろいろな山  山行記録

28年8月5日(金)

近場で午前中にちょっと山登りをして、昼前に遅い出社の一日でした。

富士山の南に位置する越前岳(愛鷹山 )1504mの山で200名山の一つです。

地形図によると鋸岳~位牌岳の稜線を「愛鷹山」と示しています。

ところがここは、崩壊がひどく危険なルート。

ヤマレコでは、多くの記録を見ることができるのですが・・・・・・・・「年寄りの冷水」と

言われてしまいますので、残念ではありますがここは割愛して越前岳に行きました。

 

東京を前日夜9時2分に出発。須山愛鷹山登山口の山神社駐車場に10時53分到着。

3時間ほど仮眠して、2時過ぎには出発し、越前岳山頂で日の出を迎える計画です。

 

駐車場には2台のみ。

真っ暗な中、ヘッドラインプをつけて出発。

登山口そばには「熊うんぬん」の記載があり熊鈴をチリンチリンさせながら登ります。

 

林の中の物音でライトを向けると目が光った動物2匹。

たぶん鹿です。

 

 まるで人の家のような門扉があり開けて入ると避難小屋があります。

ちょっと不気味。

あしたか山荘。

もう少し登ると稜線筋につきます。

黒岳の分岐。真っ暗でなんにも見えないので立ち寄りません。

ひたすら越前岳を目指します。

赤土が大きくえぐれた登山道。

雨が降っていたら滑るだろうし、水がジャージャー流れるだろうし、歩きたくありません。

鋸岳の展望台。時間は早くてなんにも見えません。

北側に「危険」の表示を見るころ、うっすらとシルエットが浮かびました。

富士見台に到着。

昔、お札のデザインにここからの富士山が使われたとか。

 山頂近くには明かりが見えます。

夜間登山して日の出を見る登山者の列でしょうか。小屋の明かりかしら。

少し先から、左裾の欠けていない見事な富士山が望めました。

ひたすら登って傾斜が弱くなってきて山頂の一角に飛び出しました。

越前岳。

もちろん誰もいません。

 

山頂からの動画 ↓

 

ちょこっと富士山の頭が見えます。

日本一!!

ちょうど日の出です。

木々の間からお日様が顔を出します。

呼子岳への道。先に進みます。

位牌岳だろうか。

位牌岳~鋸岳の稜線。

たしかにギザギザしている。

あの辺が核心部だろうか。

もうすぐそこが呼子岳。

先の景色を楽しみながらこの道標をちょっと登ると山頂です。

呼子岳山頂。展望わ良くありません。

山頂標の下に可愛いお地蔵さん。

木々の間から越前岳と思われる山の後方に富士山が見えました。

山頂を後にして先に進みます。

途中、向きが変わったとき越前岳と富士山がくっきりと見えました。

今日のベストショットです。

割石峠到着。

峠の名前の由来でしょうか。大きく岩が割れているように見えます。

ここからちょっと登って鋸岳の一端をのぞいてみます。

 蓬莱山の表示と危険を示す警告板。

ハチにまとわりつかれて早々に退散しました。

大沢への下りはがれが続きます。

山アジサイがきれい。

大杉。

廃道の林道となり大沢を渡り返せばもうすぐ登山口に。

舗装になり、まもなく駐車場に帰着しました。

ちょっと忙しかったが予定通りで、午前中に戻ることができました。

 

 

 

さて、つぎはどこに行こうかな。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大急ぎの越前岳(愛鷹山)

2016年08月05日 14時33分23秒 | いろいろな山  山行記録

28年8月5日(金)

200名山の一つ、愛鷹山(越前岳)にちょこっと登った。

詳しくは、後で。(取り急ぎはヤマレコで

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする