放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

とんかつ みその 伊東

2019年01月04日 18時30分46秒 | グルメ東海


2018年の1月。伊豆の伊東で昼食をとることにした。入ったのは駅にちかいとんかつ店のみそのだ。とんかつはロースと決めているが、メニューをみると並が1650円、上は2450円、特上2950円とよいお値段がする。料金の差は肉の量と聞いた記憶がある。並と上の価格差が大きいから、中をつくればよいのにと思うが、正月なので上にした。



家内はとんかつはヒレと決めている。ヒレは並、中、上があり、中の2800円をチョイスした。

でてきたとんかつは大きくて分厚くて大迫力だ。伊豆モチ豚をつかっているそうだが、やわらかくてジューシー。厚切りの肉だが脂っぽさがなく、最後までおいしくたべられた。最近たべたとんかつでナンバーワンだ。



ご飯はお替り自由なので半分もらった。残念なのはのは味噌汁だ。冷めているのである。これだけこだわったとんかつをだすのだから、細部にまで心をくばってくれないと興醒めだ。しかし高いだけはあるとんかつで、伊東にいったらまた行きたい。ビーフシチューなど他のメニューも魅力的だ。高いけど。

みそのは蕎麦店や饅頭屋などもやっている老舗のようだ。

☆5点満点平均3点で3、6点。



2019年の元旦。昨年につづいて伊東のみそのを利用した。年末年始は海産物をたべたので、とんかつにしたくなるタイミングなのだ。



私は昨年とおなじロースカツの上2450円。ロースカツは並、上、特上があり、量と肉質がちがうとのこと。並みのロースカツは上の半分ほどの厚さだった。



家内も去年とおなじヒレカツの中2450円。ヒレカツは量だけの差で並、中、上の順にカツが1枚ずつ増えるようになっている。



ご飯と味噌汁は350円で別料金だ。ご飯はお代わりできるので今年も半分もらった。2018年と料金やシステムがちがうが2019年の記事がただしい。



ロースカツはやわらかくて脂もおいしい。分厚い肉なのに絶妙な火加減でプロの技を感じた。家内のヒレカツも美味しいそうだ。そして昨年はぬるかった味噌汁が熱々で大満足で食事をおえた。

高いけど美味しいとんかつ。ここを超えるのは目黒のとんきと群馬県沼田のトミタだろうか。特上のとんかつも試してみたい。

☆5点満点平均3点で4点。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DRの車検とフォーク・ブー... | トップ | 2019シーズン4日目ホワ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ東海」カテゴリの最新記事