趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

民謡の話 Vol.56 「金毘羅船々」

2008-07-25 01:02:22 | 民謡の話

クリック応援、宜しくお願いいたします。 
1/2 「人気ブログランキング」

http://blog.with2.net/link.php?618235
2/2 「ブログ村 ライブ・コンサート ランキング」
http://music.blogmura.com/live/
クリック応援、有難うございました。

 今日は四国香川県の民謡を紹介します。
香川県では一番古い民謡で、元禄の頃大阪、多度津港間を往復する航路の舟唄として唄われたらしい。坂出港沖から粟島の間を塩飽水道(しあくすいどう)
と言い、昔このあたりは幕府から朱印状を交付された「塩飽水軍」が治めていました。島が多く海上交通の難所だったからです。今でも東京湾と同じように「特定航行水域」に定められており、航路は厳しく制限されています。その航路沿いに多度津港があり、その奥、象頭山中腹に「琴平宮(今宮刀比羅宮)」があります。海の守り神とされるのは、古代には象頭山の麓まで入江が入り込んでいたことに関係があるとされています。

金毘羅船々 追い手(追風)に帆をかけ
シュラ シュシュシュ
回れば四国は 讃州那珂の郡(さんしゅうなかのごおり)
象頭山(ぞずさん) 金毘羅大権現
一度回れば

四国名物 後生楽踊り
シュラ シュシュシュ
踊らにゃ損だよ 夜明けの鳥の
鳴くまで踊ろよ 阿波踊り
一度回れば

お宮は金毘羅 船神さま(ふながみさま)だよ
キラ ラララ
時化(しけ)でも無事だよ 雪洞(ぼんぼり)ゃ明るい
錨を下して 遊ばんせ
一度回れば

※その他にも歌詞はたくさんあります。また、「キララ」バージョンの詩も多数あります。

 

 上の写真左は絵馬殿に飾られている奉納写真です。船を新造した船主などが航海の安全を祈願して奉納するのです。その方法も特記すべき方法が今でも残されています。塩飽水道を通る船が奉納をする場合、予め準備した樽(写真右)に奉納品及び賽銭などを入れて海上に投下すると言うものです。それを見かけた付近の漁船が代行で金比羅さんに届けてくれるシステムになっているのです。先を急ぐ大型船なども塩飽水道を通過しただけで、参拝したと見なされる訳です。

※余談になりますが、この多度津町は1947年「宗道臣」が創始した「少林寺拳法総本山」があることで有名です。

在宅で学ぶなら放送大学
http://tr.my-affiliate.com/click.php?s=00035413&p=00000155&bc=S1&hid
「ライオンのメタボ対策商品「ラクトフェリン」
http://tr.my-affiliate.com/click.php?s=00035413&p=00000246&bc=S1&hid